• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2021年05月27日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はカマボコハウスの外に 黒い方のさんに〜を出して塗装後のペーパーやってたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今度はバフ掛けやっていきたいと思います。
(。・ω・。)ゞ

車をカマボコハウスの中に入れてやってみたりします、
すっかり夜になって暗くなってきましたが、
休まず磨きに掛かります。
(。・ω・。)ゞ

だいぶツヤが出て来ました。
(。・ω・。)ゞ

前回はお米の研ぎ汁だらけになってましたが、
今回は お好み焼き粉まみれで真っ白になりながらやっております。
(。・ω・。)ゞ

稲妻のごときペーパー掛けをやって、
肩と首と腕が痛いのに、
今度はバフ掛け更に腰にきます・・・
(# ゜Д゜)

とにかく忍耐強くやらないとキレイな塗肌にならないので、
がんがってやります。
(;・ω・)

そ〜いえば閃光のハサゥェイ公開ですね、
(。・ω・。)ゞ

観に逝きたいな〜、
金曜日は別のシゴツあるから土曜か日曜に逝こうかな〜?
(。・ω・。)ゞ

愛知県では木曽川・東浦・赤池の3ヵ所のみで上映らしい、
(。・ω・。)ゞ

カマボコハウスから東浦イオン近くて良かった〜、
誰か一緒に観に逝きませんか〜?
ヽ(・∀・)ノ







Posted at 2021/05/27 00:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月22日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は塗装した黒い方のさんに〜を外に出して必死に水研ぎやってるお話だったんですが〜、
今回もその続きですら。
(。・ω・。)ゞ

研いで研いで研いで研いで研いで研いで研ぎ切った!
(# ゜Д゜)

と思ったら、
ペーパー巻いてる硬質スポンジをワイパー代わりにして水を切って塗肌を確認します、
まだ研ぎが生ぬるい所は続けてシャリシャリやります。
(。・ω・。)ゞ

アタシが外でヒ〜ヒ〜・・言いながら水研ぎやってる間にコーティング屋さんがカマボコハウスの中でがんがっております。
(。・ω・。)ゞ

2000番まで逝った所で、
お米の研ぎ汁をキュキュットで洗い流してやります、
2000番まで逝くとペーパー目も薄くなってきますので、
すこ〜しツヤが出てきたりさます。
(。・ω・。)ゞ

カマボコハウスの中でやってたコーティング屋さんも磨き上げて外に出して洗車したります。
(。・ω・。)ゞ







Posted at 2021/05/22 03:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月20日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は黒い方のさんに〜を塗装やって、お外で乾燥させてるお話だったんですが〜、
今回もその続きでございます。
(。・ω・。)ゞ

窓枠とか余計な所に傷が付かないよ〜に、マスキングテープ貼って、
塗装のタレた所とか、ホコリが付いた所とか、虫が付いた所とか、みかん肌になってる所とか、
よ〜するに失敗した所を800のペーパーで水研ぎしてやります。
(。・ω・。)ゞ

トランクもタレてる所とか、
ビニールがパタパタなって、ビニールに付いてた塗料がパタパタ剥がれてポロポロ堕ちた所が無数にありますので、
猛烈に水研ぎしまくります。
(# ゜Д゜)

ボンネットは、塗装前にクリア層がボロボロだったのをがんがって滑らか〜に研いでたハズなんですが〜、
塗った後で乾燥して塗膜が痩せてきたら、
またボロボロなのが、微かに浮き上がってきたよ・・・
(;・ω・)

傷とか亀裂の周りは、表面張力の関係で少し盛り上がって来たりします・・・
水よりも少しトロ身が強いので、
盛り上がり方も少し強めに出ます・・・
よ〜するに失敗なんですけどね・・・
(´・ω・`)

がんがって磨ぐしかありません、
お米の研ぎ汁だらけになりながら、
がんがります。
(´・ω・`)

800から1000〜1500〜2000まで水研ぎ逝ってやります、
普段 使い慣れないガンを長時間使って肩痛くなってる上に、
水研ぎはツライです、
(´・ω・`)

本物の塗装屋さん よく毎日できるよね〜・・・
( ̄▽ ̄;)





Posted at 2021/05/20 09:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月19日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は黒い方のさんに〜の塗装してるお話だったんですが〜、
塗った後はマスキングも一気に剥がして、
まだ生乾きのテープやビニールで手にベタベタ塗料が付いてしまったので、
スマポ触れずほとんど写真がありません。
(。・ω・。)ゞ

今回は一夜開けて、
表に出して天日干ししてやります。
(。・ω・。)ゞ

屋根のサンルーフの枠にマスキングテープ貼ってて、
剥がしたら、もともと塗ってあった塗膜が持って逝かれてメチャメチャカサカサになってしまいました・・・
(´・ω・`)

屋根の塗りは ま〜ま〜成功です。
(。-∀-)

塗った後はドコから侵入したか解らないシンナーの香りが室内に充満しとりますので、
ドア開けて換気してやります。
(。・ω・。)ゞ

ボンネットは写真は綺麗に見えますが、
ガラスに貼ってたビニールに付着したベース色が乾いた跡に、
クリア吹いたエアー圧でビニールがパタパタ暴れて乾燥したベース色が、
ビニールからパリパリに剥がれて舞い上がり、
ボンネットにポロポロ堕ちて来るとゆ〜、
絨毯爆撃を喰らって大惨事でメンタルの弱いアタシの心は大打撃です、
!Σ( ̄□ ̄;)

かなりの修正磨きが必要です・・・
(# ゜Д゜)

トランクは上向いてる面はま〜ま〜成功なんですが〜、
後ろ側の縦になる面は波波なタレになってしまいましたので、
ペーパー当てて修正が必要です・・・
(´・ω・`)







Posted at 2021/05/19 09:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
GWの暇な日のカマボコハウスなんですが〜、
お客さんいなくて暇な時に草刈りやったりします、
(。・ω・。)ゞ

雨が降った次の日とか草が激しく成長してきますので、
猛烈に草刈りやったりします、
(# ゜Д゜)

また生えて来るのが嫌なので、
根っこから逝ったります。
深くまで鎌くい込まして根っこ掘ります。
(# ゜Д゜)

深い根っこ引っ張るとなかなか体力使いますが次から次へと根っこ掘ります。
(。・ω・。)ゞ

そして、
おっ?
なかなかしつこい根っこがおるやん!
思って一気に逝っちゃったら、
水道管が逝きました・・・
(;・ω・)

とりあえず、水道工事屋さんに電話して、
水道工事屋さんが到着するまでの間に、
水道管掘り返してやります。
(´・ω・`)

そして、今日は朝からピンポン鳴ったかと思えば、
トーエネックが電線張り替え工事の為に、
カマボコハウス前にバリケード張って車出せません・・・
(´・ω・`)

昼からお客さん来るから、
それまでに終わらせてね〜。
(。・ω・。)ゞ

言うてカマボコハウスの中で待機・・・
(´・ω・`)

終わった瞬間にアタシの車出して、
受け入れ準備。
(。・ω・。)ゞ
Posted at 2021/05/17 08:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5 67 8
9101112131415
16 1718 19 2021 22
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation