• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は全塗装でお預かりしてるZさんよんを組み上げてるお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

前回左右のフェンダーも付けたので、
フェンダーとエンジンのカバーを取り付けて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

左右のドアミラーもオン。
(。・ω・。)ゞ

ドアミラー付けたら裏側のネジ締めて、
ドアトリム オン。
(。・_・。)ノ

ヘッドライト オン。
(。・ω・。)ゞ

フロントバンパーは何かのコードが、
たぶんエアバッグの発射スイッチ?のコードが短くで近くまで持ち上げた状態じゃないと届かなくて、両手を使いたかったので、
工具箱の上にバンパー置いて作業しとります。
(。・ω・。)ゞ

フロントバンパー組み付ける時にフロントフェンダーに傷が入ったら嫌なので、
養生テープ貼った状態で、
フロントバンパー オン。
(。・ω・。)ゞ

ナンバープレートも化粧カバーもバンパー周辺パーツもオン。
(。・_・。)ノ

給油口の所の押し込んでポヨンてなる部品もマスキング剥がしたらゴム引っ張られて破れてしまったので、新品頼みました。
このポヨンてなるヤツもオン。
(。・_・。)ノ

一通り組み付け完成しました、
まだイチ日産マークは付けてませんが、
次の日の為に動かす事ができるよ〜になりました。
(。・_・。)ノ

ぉお〜♪
カコイイ〜♪
((o( ̄ー ̄)o))

とりあえず形はできましたが、
まだ磨きやりたきので、
細かい所のマスキングは残しており















ます。
(。・ω・。)ゞ

この時点で夜中の2時なりました・・・
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/12/14 17:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月13日 イイね!

(。・_・。)ノ

てな訳で、
前回は組み付けに入って、
簡単な物からパチパチ ハメてく感じで、
リヤスポ オンさせてるお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

リヤスポ付いたので、
ネジ穴隠しのハッチバックの裏側のトリムもパチパチ ハメていきます。
(。・ω・。)ゞ

ちゃんとハッチバックの裏側も鮮やかな
赤メタ塗っております。
リヤワイパーの穴も裏側からアルミテープ貼って防水しております。
(。・ω・。)ゞ

一旦 テールランプ付けてみました。
(。・ω・。)ゞ

奥でモソモソやってる最中にTAKAが遊びに来ました。
(。・ω・。)ゞ

さっきテールランプ付けましたが、
順番間違えました・・・
先にリヤバンパー付けないとダメみたい・・・
も一回テールランプ外します・・・
( ̄▽ ̄;)

リヤバンパーとテールランプ オンしました。
(。・ω・。)ゞ










が!?
下からバンパー見たら、何かがプラ〜ンなってるのが見えて、
コネクター繋ぎ忘れか?
思ったら、
バックモニターのカメラでした・・・
(;・ω・)

せっかく組み上げたリヤ周りをまた全バラにして、
カメラをバンパーのスキ間から通して、
再びリヤバンパーとテールランプ オン。
( ̄▽ ̄;)

更にサイドステップ付ける為にタイヤ外したら、
何か左側のリヤショックから油漏れしてるんですけど・・・
(;・ω・)

すぐにオーナー様に連絡して、
ど〜する?
言っておきました。
( ̄▽ ̄;)

念の為に4本確認してみたら、
右前のショックも油漏れしてますよ・・・
(;・ω・)

左フェンダー オン。
(。・_・。)ノ

右フェンダーもオン。
(。・_・。)ノ

部品別にネジも小分けしとりますので、
バラした時の記憶が無くなってても、
ネジの数とネジの大きさと、穴の数を数えて、
左右とも同じよ〜に付いたら9割方組み付け合ってます。
(。・ω・。)ゞ

右側のサイドステップ オン。
(。・ω・。)ゞ

左側のサイドステップもオン。
(。・ω・。)ゞ

すっかり夜になってしまいましたが、
次の日は別の車の全塗装が入って来るので、絶対この日に組み上げます。
(# ゜Д゜)















Posted at 2021/12/13 21:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はがんがって磨いてるお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

今回からは組み上げて逝きたいと思います。
(。・ω・。)ゞ

まずはピラーカバーのヤツから、
簡単で解りやすい所からどんどんハメてってやります。
(。・ω・。)ゞ

このピラーカバーの防水みたいなスポンジが も〜死んで使えなかったので、
テキトーに剥がしてポイして、
ホームセンターに売ってる家用のスキ間埋め材を貼ってやります。
(。・ω・。)ゞ

こんな感じで裏側の外周にペタペタ。
(。・ω・。)ゞ

スポンジが分厚くなったけど、
グッと押し込んだらOKなりました。
(。・ω・。)ゞ

ハッチバック両サイドのゴム留めてるクリップも塗る前に外す時に全滅してしまったので、
部品商さんに逝って聞いたら、
同じ物は無いですよ?
言われて、似たよ〜なクリップ買いましたが、
結局適合せず・・・
(;・ω・)

仕方なく、死んだクリップにアルミテープ巻き付けて、ムリヤリ ネジ込んでやりました。
(。-∀-)

オーナー様にハッチバックのワイパー外してよ。
と御依頼がありましたが、
既に塗る前に外しておいたので、組付けずにそのままで、
穴だけ見えてるのは恥ずかしいから、
何か考えましょう。
(。・ω・。)ゞ

オーナー様にワイパーの穴埋めコレで良い?
聞いたら、ダメ言われました。
( ̄▽ ̄;)

丸い鉄板貼ってくれ。
言われたので、
ハハー!おおせのままに!
( ノ;_ _)ノ

続いてリヤスポの裏側に両面テープ貼りまくります。
(。・ω・。)ゞ

んで、カマボコハウスに余ってたスポンジシートを使って、
(。・ω・。)ゞ

ネジ穴の防水パッチを作ってみたり。
(。・ω・。)ゞ

リヤスポの準備を進めつつ、
ストップランプの組み付けやったります。
(。・ω・。)ゞ

ストップランプの裏側の防水スポンジも死んでましたので、
隙間埋め材を貼ってみたら、厚すぎてハマらなかったので、
テキトーにハサミで切って厚さ調整。
(。・ω・。)ゞ

そして、パチッとリヤスポ オン。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2021/12/12 07:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は全塗装でお預かりしてるZさんよんのボンネットが気に入らなくて塗り直して、
乾燥後に磨き倒してるお話だったんですが〜、
今回も磨きの続きです。
(。・ω・。)ゞ

外に簡易的なテーブル出してフェンダーとかなんとかの外装部品を磨いております。
(。・ω・。)ゞ

夕陽に照らさせるとエロぃ色してます♪
(。-∀-)

リヤスポも磨いた後で ひっくり返して、裏面の両面テープを剥がしたりします。
(。・ω・。)ゞ

結構大変です、ドライヤーで暖めながらゴムヘラとか柔らかくて摩擦係数の高いもんでコスるとキレイに剥がれたりします。
(´・ω・`)

写真ではツヤが半減してますが、
ボディも取り付かれたかのよ〜に、神憑り的に、病的に、殺人的に磨き倒して、
超鏡面仕上げです。
(# ゜Д゜)

アタシの作業靴も新しいの買いました、
また同じスニーカータイプの安全靴です。
(。・ω・。)ゞ

古いアタシの靴もボロボロで紅く染まってます。
カマボコハウスで毎日そ〜ぜつな作業して酷使しております。
( ̄▽ ̄;)

夜の暇な時間でまたリヤスポの両面テープ剥がします、
ドライヤーやり過ぎて指先が火傷しました・・・
水膨れなりました・・・
(´・ω・`)?

職人さんにとって、指先とか手の感覚はとても大切なセンサーみたいな繊細な神経がいっぱい有りますので、
1/100ミリの感覚を見分けます。
(。-∀-)

しかし指先を火傷とかケガとかしちゃうと、
繊細な感覚が失われて正解なシゴツをする事ができません・・・
( ̄▽ ̄;)

ボディ全体を9割ぐらい磨きましたが、
次の日はまた別の車の全塗装が入って来ますので、
早めに組みあげます。
(。・ω・。)ゞ

ホイルもお米の研ぎ汁まるけになっております、
( ̄▽ ̄;)

組み上げる前に お米の研ぎ汁とか、
スキ間に入り込んだコンパウンドの飛び散った小麦粉みたいな白いイケナイ粉も洗い流してやります。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2021/12/11 11:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月10日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はボンネットが気に入らなくて塗り直してるお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

1日置いて、次の日の夕方から磨きに掛かります。
(。・ω・。)ゞ

シゴツの都合で夕方から研ぎに掛かります。
日が沈むのが早くなってきたので、
急いでやるです。
(。・ω・。)ゞ

気合い入れて1000〜1500〜2000まで逝ってやります。
(。・ω・。)ゞ

そして また次の日、
あんまりカマボコハウスの中で水研ぎしたくないので、
シャッターからボンネットだけ突き出してやっております、
(。・ω・。)ゞ

シゴツの都合で また夕方から作業開始。
(。・ω・。)ゞ

車全体的には まだ7割ぐらいの磨きですが、
キレイです。
(。・ω・。)ゞ

研ぎ汁流してみたり、
(。・ω・。)ゞ


バフ掛けてみました、
キレイになりました。
(。・ω・。)ゞ

外でバフ掛けしてると、
一緒に外に出してたアタシの車にコンパウンドが飛び散りってきます・・・
(´・ω・`)











Posted at 2021/12/10 04:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 161718
1920 21 22 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation