• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2022年02月10日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は黒桃スープラさんの車を下処理してパテが硬まるのを待ちきれずに一部プラサフを吹いてたお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

オバフェン部分のお昼過ぎにやっとパテが硬たまったので、がんがってパテ研ぎしております。
黒桃スープラさんも大変非常にがんがっております。
(。・ω・。)ゞ

粗めのパテ研ぎは黒桃スープラさんに手伝ってもらいましたが、
仕上げの面出しはアタシがやっております。
(。・ω・。)ゞ

その間に時間がもったいないので、
ドア内とかボンネット裏側とかトランク内を黒桃スープラさんにピンク入れて貰います。
(。・ω・。)ゞ

パテもできたので、
全体的にピンク吹いていきます。
(。・ω・。)ゞ

ピンクとゆ〜より、
シャアザクレッドの純正色に近いですね。
(。・ω・。)ゞ

ところで手が痛いです、
前回の黒い方のさんに〜のブレーキオーバーホールで灯油使ったり、
ブレーキフルード使ったり、
塗装でシンナー使ったりして、
冬の乾燥肌と冷たいお水で手を洗って、
手がアカギレでボロボロです・・・
( ̄▽ ̄;)











Posted at 2022/02/10 21:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は黒桃スープラさんの車の足付けの水研ぎとマスキングしてるお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

前日は夜11:00まで作業やってて、
次の日は朝7:00から作業開始でございます。
(。・ω・。)ゞ

この車、ベイルサイドのエアロとかオバフェンとか色々ビス留めされてて、
更にそのネジ穴をパテ埋めしてあるとゆ〜、
結構大変な車で、
エアロとか外装パーツ外して塗るとなると、
ものすごい手間暇掛かると判断して、
解体せずにこのまま塗るとオーナー様と相談して決めましたが、
(。・ω・。)ゞ

ど〜しても、オバフェンのネジ穴のパテのひび割れが我慢ならずに勝手にパテやり直しました。
( ̄▽ ̄;)

パテ乾燥させてる間に細かいマスキングも進めてまいります。
(。・ω・。)ゞ

マスキング完了したら、
シリコンオフしまくりで、
塗装面を拭きまくります。
(。・ω・。)ゞ

パテ盛りしてから3時間経ってもまだ全然固まらないので、
先に関係無い所にプラサフ吹いて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

ドア内とかボンネット裏側とか、
関係無い所にどんどんプラサフの下塗りしていきます。
(。・ω・。)ゞ















Posted at 2022/02/09 19:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
先日のカマボコハウスなんですが〜、
同じ市内に住む黒桃スープラさんが全塗装にいらっしゃいました。
(。・ω・。)ゞ

アタシはカマボコハウスの中で違う作業をやっとりましたので、
黒桃スープラさんに 先に養生と水研ぎを
お願いして、寒い中でがんがって作業してくれてます。
(。・ω・。)ゞ

アタシがカマボコハウスの中で違う作業してる間に水研ぎが終わったみたいです。
(。・ω・。)ゞ

大丈夫ですか〜?
水冷たくて手ぇ痛くないですか〜?
(;・ω・)

続いて車をカマボコハウスの中に入れて、
マスキングやり初めてやるです。
(。・ω・。)ゞ

トランクのダンパーも外して、
つっかえ棒して、
マスキングやり終わったぐらいで、
夜も11時ぐらいに1日目が終了しました。
(。・ω・。)ゞ









Posted at 2022/02/08 21:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月07日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回は突撃でやって来たお客さんのインサイトのシートカバーを取り付けのお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ

まず説明書に書いてある記号を確認してみます。
(。・ω・。)ゞ

んで、シートカバーの現物をめくるとタグが付いてて、
コッチにも記号が書いてあるので、
コレの事なんだな〜?
とか思いながら作業進めてまいります。
(。・ω・。)ゞ

まずは運転席の背もたれから逝きますが、なかなか着せれません・・・
シートカバー引っ張ってもシート本体がたわんできて、なかなか難儀します・・・
(´・ω・`)?

無い頭を絞って、
シート本体を上下で縛って縮めてシートカバーを引き下ろしたら着せれました♪
ヽ(・∀・)ノ

裏側のファスナーまでグイグイ引っ張り込んでなんとか、チー・・・ってできました。
(。・ω・。)ゞ

シート本体の背もたれを縛ったままリクライニングを倒してロアシートとのスキ間を作っといて、
続いて下側のシートカバーを着せてやります。
(。・ω・。)ゞ

下側のが割と簡単に着せれました。
(。・ω・。)ゞ

少しずつシワを伸ばして偏りを取って仕上げて逝きます。
(。・ω・。)ゞ

続いてリヤシートを着せてる途中で、
待ちかねたお客さんが戻って来ました。
( ̄▽ ̄;)

ここまでサラ〜っと書いて来ましたが、
ここまで5時間掛かっております・・・
( ̄▽ ̄;)

いやいや、時間掛かります。って言うたやん・・・
( ̄▽ ̄;)

コレ超〜パッツンパッツンで全然着せれないし、
めちゃめちゃ指痛いんですけど・・・
( ̄▽ ̄;)



お客さんが見てる前でサボりながら写真撮ってる姿は見せれないので、
写真はここまでしか無いです・・・
これ以降はお客さんを待たせてるので、
がんがって作業に集中して終わらしました。
( ̄▽ ̄;)









Posted at 2022/02/07 06:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
先日のカマボコハウスなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

アタシの車をゴソゴソしていたら、
カマボコハウスの前に突撃して来た
お客さんの車〜、
誰やろ?
思って表に出て、
はいっ!こんにちは!
言うと、
(。・ω・。)ゞ

あの、近所に住んでるんですけど、
社外のシートカバー買ったんですけど、
付けれます?

ん?
ここカスタム屋さんじゃないの?
(。・_・。)ノ

カスタム屋さんじゃ無いけど、
ま〜、それぐらいやりますよ。
でも時間掛かりますよ。
(。・ω・。)ゞ

言うと、車置いて歩いて帰って逝きました。
(。・ω・。)ゞ

リヤシートに雑に積み重ねられたシートカバー達。
(。・ω・。)ゞ

まずは、全部揃ってるか並べて確認してみます。
(。・ω・。)ゞ

説明書もちゃんと読んで確認してまます。
(。・ω・。)ゞ

さっそくシート全部外してやるです。
(。・ω・。)ゞ

それではどんどん進めて逝きます。
(。・ω・。)ゞ











Posted at 2022/02/06 03:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation