• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ash-ra君のブログ一覧

2022年02月06日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
先日のカマボコハウスなんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

アタシの車をゴソゴソしていたら、
カマボコハウスの前に突撃して来た
お客さんの車〜、
誰やろ?
思って表に出て、
はいっ!こんにちは!
言うと、
(。・ω・。)ゞ

あの、近所に住んでるんですけど、
社外のシートカバー買ったんですけど、
付けれます?

ん?
ここカスタム屋さんじゃないの?
(。・_・。)ノ

カスタム屋さんじゃ無いけど、
ま〜、それぐらいやりますよ。
でも時間掛かりますよ。
(。・ω・。)ゞ

言うと、車置いて歩いて帰って逝きました。
(。・ω・。)ゞ

リヤシートに雑に積み重ねられたシートカバー達。
(。・ω・。)ゞ

まずは、全部揃ってるか並べて確認してみます。
(。・ω・。)ゞ

説明書もちゃんと読んで確認してまます。
(。・ω・。)ゞ

さっそくシート全部外してやるです。
(。・ω・。)ゞ

それではどんどん進めて逝きます。
(。・ω・。)ゞ











Posted at 2022/02/06 03:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月05日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
先日のカマボコハウスなんですが〜、
冬の寒い中ですが、
アタシの車と単車を洗ってやったりします。
(。・ω・。)ゞ

三菱GTOのレオポンさんがフォグ交換の為に下から作業したいとの事で、
夜になって現れました。
(。・ω・。)ゞ

途中まで自分で家でやってたけど、
暗くなったし、寒くなったし、
カマボコハウスでやっても良いですか?
とのお問い合わせで、
OKしました。
(。・ω・。)ゞ

アンダーカバーやらオートスポイラーやらモーターやら外してやっと、
フォグ取れました・・・
( ̄▽ ̄;)

結構 具沢山なのね、三菱GTO。
( ̄▽ ̄;)

てか、レオポンさん この世の寒かとに、
なんで、クロックスに裸足なんですか?!
(# ゜Д゜)





Posted at 2022/02/05 03:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
先日のカマボコハウスなんですが〜、
ハチロクじゃありませんよ〜、BRZのタイヤ交換でございます。
(。・ω・。)ゞ

ジムカーナやってるとゆ〜オーナーさん、タイヤ交換はよくやるけど、
お店任せで、
自分でタイヤチェンジャー使うのは初めてとゆ〜ことで、
最初の一本はアタシが横からチャチャ入れしながら教えて上げて練習〜。
(。・ω・。)ゞ

今度はスタッドレスタイヤに交換するとゆ〜のです。
(。・ω・。)ゞ

なかなか飲み込みの早い人で、アタシのアドバイスをしっかり聞いてチャキチャキ進めて逝ってます。
(。・ω・。)ゞ

そして、
タイヤ交換のお客さんが終わった所で、
すれ違いに白Zさんがオイル交換にやってまいりました。
(。・ω・。)ゞ

このZ32はちゃんとしたお店でフルオーバーホールしたらしくて、
めっちゃ綺麗なエンジンが乗っておりました。
(。・ω・。)ゞ

そのプロショップの推奨するエンジンオイルと、添加材を入れるんですが〜、

以前もカマボコハウスでオイル交換した時に、
添加材がとってもドロドロ過ぎて全然流れ出て来ないとゆ〜ハプニングがありましたので、
( ̄▽ ̄;)

今回は開封する前にカマボコハウスのT-falで沸かしたお湯で暖めてやった、
素直に流れ出てくれました。
(。・ω・。)ゞ









Posted at 2022/02/04 03:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月03日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はスピードメーターのワイヤー交換してるお話しだったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ

ワイヤーをダッシュパネルに通した所で、
BMWのお客さんが来たので、メーターは付けずに一旦アタシの車をカマボコハウスから出して、
お客さんの車と入れ替えて、お客さんのBMWをビシャモンで上げてたりします。
(。・ω・。)ゞ

今回はBMWのブッシュ類の交換でございます、
とりあえず前側のスタビリンクの交換してます。
(。・ω・。)ゞ

次に後ろ側のスタビリンクを交換してみたりします。
(。・ω・。)ゞ

次にエンジンマウントを交換しよいと思いましたが、
道具が足りなくて断念・・・
カマボコハウスも13とか16とか18とか変なサイズの各種ネジ回し持って無くて・・・
ソケットは有ってもディープが無いとか・・・
1/2は有っても3/8が無いとか・・・
スパナは有ってもメガネが無いとか・・・
ビミョ〜・・・
( ̄▽ ̄;)









Posted at 2022/02/03 05:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月02日 イイね!

(。・ω・。)ゞ

てな訳で、
前回はスピードメーターのワイヤーの先っぽが折れて、
スピードメーターが動かなくなって、
ヤフオクで部品買って来たお話しだったんですが〜、

今回は部品交換のお話しです。
(。・ω・。)ゞ

まず、メーター外した状態でワイヤーを横にズラして固定を外します。
(。・ω・。)ゞ

そしたら、
車をビシャモンで上げてエンジンルーム下側から道具突っ込んでネジ外します。
(。・ω・。)ゞ

位置的にはブレーキペダルの裏側ぐらいの所で、
ブレーキとか、燃料とか、パワステの配管がごちゃごちゃしてて、
なかなか道具が回せない感じです・・・
(´・ω・`)

ネジ3本回すのにも苦戦しますが、
配管達に囲まれたワイヤーを引き抜くのに、
知恵の輪状態でなかなか抜けません、
もちろん知恵の無いアタシは、
なかなか抜けません・・・
(# ゜Д゜)

そして、ワイヤーの尻尾側はミッションにブッ刺さってますので、
クルクルのスポンッ!
て抜けます。
(。・ω・。)ゞ

外した新旧のワイヤー君。
一応並べてみて、
同じか確認してみます。
(。・ω・。)ゞ


新しい方が少し太い気がする、
(。・ω・。)ゞ

30年間酷使されて磨耗してるのか?
(´・ω・`)?


またダッシュパネル裏側からワイヤーの頭を突っ込んで逝きますが、
角度的にかなりムリがあります・・・
またまた知恵の輪状態ですが、
知恵が無いアタシはなかなか入って逝きません・・・
( ̄▽ ̄;)















またまたメーター裏側から引っ張り出して、
ガチョッ!って引っ掛けます。
(。・ω・。)ゞ
Posted at 2022/02/02 05:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「♪(o・ω・)ノ)) http://cvw.jp/b/380591/40985221/
何シテル?   01/15 02:01
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます、 ご自身で車の整備や改造をやりたい方、是非お友達から始めて下さい。 当店のご利用をお待ちしております。 (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 171819
202122 23242526
2728     

リンク・クリップ

日産(純正) プロテクター LH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 19:53:44
(; ̄Д ̄)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/27 19:37:31
(o・ω・)っ歯<《〈プシュー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/08 22:09:19

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
もとはボロボロだった36万円の車です。 (; ̄∀)つミ
カワサキ ZX-6R Ninja カワサキ ZX-6R Ninja
通勤でチャリンコ代わりに乗ってます。 (; ̄∀)つミ
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ミッショントラブルでバックができなくなりヤフオクで69000円で落札されました。 (; ̄ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
横から突っ込まれて廃車になりました。 (; ̄∀)つミ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation