• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-ji-@パソコン改造記のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

バカチーも歩けば初期不良に当たる(ぉ

アニメ版とらドラ!も放送終了して久しいですが、まぁそんなことは全く関係無い記事です(ぉ

というのは先日購入・取り付けしたバックミラー(ルームミラー)取り付け型のGPS
レーダー探知機、セルスターのASSURA AR-250MEなのですが、取り付けた当日は調子
よく動いていたのですが翌日出勤する途中ふと見てみると画面が消えているでは
あーりませんか!
しばらくすると画面が表示されたのですが、時間が経つにつれて
今度はちゃんと表示されている時間がどんどん短くなって帰りに見たときには殆ど
画面が映らなくなってました。音声案内はちゃんと出来てますし、GPSの測位なども
問題無いことを考えると画面の接触でも悪いのか・・・と思いつつ、しかし設定を
いじくり回してスクリーンセーバーを設定するとスクリーンセーバーのASSURAロゴ
が化けて表示されたり、通常時の画面もよく見ると上の方が化けてたり電源ON時の
アニメーションでも無駄に画面がぶれたり(!)と意外と重傷っぽいです。

バッテリでも弱ってるのかなと思いエアコンやオーディオを切っても症状変わらず、
というか電装品は全くノーマルな状態なのでバッテリが弱るような要因も思いつか
ないんですけどね。前日は問題無く動いてたので、やっぱりレーダーの初期不良
かなぁとショップにメールで問い合わせちう。てなわけでレーダー使用開始は
もう少し先延ばしになりそうです。
Posted at 2009/05/17 15:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月14日 イイね!

ミラータイプのGPSレーダー探知機を買ってみた

ミラータイプのGPSレーダー探知機を買ってみた先にパーツレビューを載せちゃいましたが、車を
買ったときに父に「レーダー探知機買えば?」
言われてたのをふと思い出してさっくり購入して
みましたよ。ブツはそれなりに有名なセルスター
の阿修羅、もといASSURA AR-250MEというミラー
タイプの安いモデルですが、LEDだけのモデル
に比べるとやっぱり液晶(・∀・)イイ!!ですね。
ミラータイプにしたのは元々幅の広いバックミラー
をつけようかと思ってたのと、ダッシュボードは
ある程度片付けておきたかった故。

ネットでポチって届いたのが昨日だったので、今日仕事行くときに持って
行って帰りに広い駐車場(w で取り付けてみましたよ。本体の取付は
ミラーに引っ掛けるだけなので問題無かったですが、やっぱり配線が面倒
でした。今は突貫工事でとりあえず使えるよう、助手席にはコードが散ら
かってますがそのうちちゃんとヒューズのとこから電源を取り直したほう
がいいですね。シガーソケットは他に使いますし。一応評判はある程度
調べて購入しましたが、テストでオービスある道を通ってみるとちゃんと
一通りの音声案内と表示を確認できましたし、GPSの測位も思ってたより
早く済んでたので買って良かった一品だったかなと。バックミラーに取り
付けるタイプなので、同じくドアミラーに付くリモコンキーの受信部に
影響が出ないか気になってましたが、今のところは若干反応悪くなった
かな?程度でちゃんと使えてます。

・・・しかしレーダー付けてもやっぱり基本は安全運転ですね(w

Posted at 2009/05/14 22:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改良 | 日記
2009年05月07日 イイね!

日産から新車購入1年記念のピンズが

日産から新車購入1年記念のピンズが細かいことはフォトギャラリーに載っけておき
ますが、日産も芸が細かいというか何というか。

しかしほぼ同時期にC25セレナを買った友人から
は同様にピンズもらった話は聞かないので、
ディーラー店舗とか販社によってまちまちな
んでしょうかね。
Posted at 2009/05/07 21:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月07日 イイね!

ポジションLED化に続いてライセンス灯のLED化

ポジションLED化に続いてライセンス灯のLED化
#写真は外したバルブx3

今年のGWもつつがなく終わり、GWの後半にはアキバ
に行ってきましたがその時にポジションのLED化に
気をよくしてライセンス灯もLEDにしようと、秋月
で買ってきたLEDウェッジを今日取り付けました。
流石に2度目ともなるとそこそこ手早く作業でき
ますね。

・・・で、店頭の在庫の関係でx13なLEDウェッジを買ってきたのですが全長
が長すぎ
てライセンス灯のレンズ内に収まらず、かといって買い直すのも
面倒だったので、概ね取り外すのが楽な左側のポジションに突っ込んでいる
全長の短いx5のと交換して事なきを得ましたよ。近くで見るとx5もx13も
さほど明るさが変わらない感じなので、まーどれか切れるまではこれで使う
方向で。しかしGW中は友人のセレナにばかり乗ってたので(!)青空駐車
でノータッチだったのですが、GW明けて仕事だと今朝車に乗り込もうとした
らフロント右側が鳥の糞だらけになってた件。クソ鳥め、と思いつつウェット
ティッシュで取り除きましたがやっぱり長期の休みでもちょこちょこ乗ら
ないとだめかなーとか思いましたよ。
Posted at 2009/05/07 19:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改良 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート エンジンルームの消えたプッシュターンリベットを補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/380631/car/3488863/8225224/note.aspx
何シテル?   05/10 13:55
一部で有名(?)なパソコン改造記の憂鬱 http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/ の管理人です。 マイカーもそろそろ車齢が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

能美くどりゃふか.com 
カテゴリ:自分の他サイト
2009/09/09 22:18:59
 
Last.fm 
カテゴリ:自分の他サイト
2009/06/13 19:19:42
 
日産いわき工場 
カテゴリ:ニサーン
2008/04/15 20:56:51
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
フルモデルチェンジのタイミングで見積もりを出しましたが HNT32より大幅に高くなり、高 ...
日産 ノート 日産 ノート
遠距離通勤になって早5年、メインのエクストレイルの走行距離が 激増状態になってしまいとて ...
日産 ノート 日産 ノート
エクスレイルハイブリッドがミッション死亡により長期入院と なったため、自動車保険のロード ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マイカーを持つようになって8年、やっと2台目のマイカーに乗り換える ことになりました。オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation