遠距離通勤になって早5年、メインのエクストレイルの走行距離が
激増状態になってしまいとても悲しい感じなものの、直近で
通勤距離が変わる兆しもないということで漠然とセカンドカー
中古で買うかなーと思い始め日産U-Carで現行デイズ等の
価格を調べていたところ、家族が乗っていたノートを新車へ
乗り換える際の下取り価格に納得がいかず買い取り店に
出しても誤差範囲内の価格にしかならなかったという話を
聞き、それにちょっと色を付けて買うことにしました。
まぁ9年落ちの非ハイブリッドコンパクトカーなので
安くなるのは当たり前と言えば当たり前なのですが・・・。
渡りに船というか黄金船というかゴールドシップというか(?
状態としてはほぼ近距離買い物くらいでしか使って
いなかった個体なので譲り受けた時点で走行距離は
5万キロも行ってないです。一番おいしいタイミング
という感じかと。何なら購入時ETC車載器を付け忘れ
最近用事に伴いやっと付けて、しかも結局公共交通機関を
使うことになって高速では走ったことがなかったりします。
元々フルオプションに近い状態で買っているので弄るところ
はほぼないですが、通勤快適仕様にはちょっと装備が古い
ところもあるのでその辺をアップデートして快適な通勤に
使えるようにしていきたいと思います。あとは古く
なった部分のリフレッシュとかですかね。セカンド
カーを持つ同僚はぽつぽついましたが、まさか自分も
セカンドカー持ちになるとはという感じがあります。
ともあれこれでエクストレイルの走行距離が抑えられる
ので著しい下取り価格の低下も防げますし、買い替え時の
過走行の恐れという懸念事項も減ってよい感じです。
2024/6/1にT32エクストレイルを手放しメインに昇格しま
した。で予定通り2025/2/23にT33エクストレイルが納車
されたので再びサブに降格しました。走行距離の増え方
的には明らかにこっちがメインですが・・・。