• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-ji-@パソコン改造記のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】洗車結果を改めて撮影し直し

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】洗車結果を改めて撮影し直し
昨日の洗車が日没までかかってしまったので、どんな感じの仕上がりになったか写真では
分からなくなっていたので改めて今日写真を撮り直しました。夕方なのでちょっと暗くは
なっていますが・・・。個人的にはだいぶ艶もよく映り込みも綺麗になっているように感じ
ます。これが洗車機をかけた後に気軽に出来るのであれば、毎週洗車しそうですね(w
コーティング剤だときちんと洗車して汚れを落としきってから使わないといけないので、
洗車機だけだと施工できないですがこれだと汚れ落としの効果もあるので、ピンポイント
で落ちていない部分を綺麗にしつつコーティングも出来ますからねー。

で、これの値段を調べたのですがスポンジやマイクロファイバークロスがつかないもの
だと普通のコーティング剤くらいの価格なんですね。手元にマイクロファイバークロスが
あるなら、セットではなく単品で買っても良さそうです。

あ、上の写真はNexus 5で撮りました(無駄アピールw
Posted at 2013/11/24 19:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】いつもの洗車の手間でコーティングまで

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】いつもの洗車の手間でコーティングまで

みんカラのカーメイト「ムースワン」体感モニターに当選し、先日商品が送られてきたので
今日さっそくこれを使って洗車してみました。ムース状で汚れ落としからガラス系皮膜
のコーティングまで一気に行えるオールインワンタイプの洗浄剤で、通常の洗車用に
使用するほか洗車機を掛けた後の仕上げに使う・出かける前にさっと汚れを落としたり
ホイールや内装まで幅広く使用できます。今回は通常の洗車で試して欲しいとのこと
だったので、説明通りにやってみました。パネルごとにスプレー・スポンジ洗い・すすぎと
いう手順で洗っていったところ、汚れが落ちるのはもちろんのこといきなり撥水になって
びっくりしますね。シャンプー洗車とコーティング剤の施工を一気にやっているような
感じです。夜間の走行でこびりついた虫の残骸とかもそこそこ落ちやすいです。流石に
台風で地面に転がってた木の枝にこすってついた擦り傷は落ちなかったので、コン
パウンドで落として水で流してから洗いましたが・・・。始めたのが夕方の一歩手前の
15時前で、洗車しようとしたところホースリールのノズルが壊れてて水が止まらなく
なってて(!)急遽近所のホームセンターで新しいノズルを買って来て交換したので、
時間のロスはありましたがいつものシャンプー洗車+拭き上げの時間でコーティング
までできました。いつもはこれくらいの時間から始めると、周りが暗くなってきたところで
コーティングは次で良いかとあきらめるのですが、これを使うとあきらめることなく完遂
できる感じです。

上の写真が洗車後ですが、いやぁHIDが明るすぎて肝心のボディの様子が全く分から
ない感じですね・・・。微妙にセンサーライトでフロントが輝いているところが見えると
思うので、そこで輝きを見て貰えればなと。実感できるくらいにはきちんとコーティング
されています。プレクサスのフォーム版、みたいな感じでしょうか。

最近は時間が取れず高速乗った後とかは洗車機に通して済ませてしまうので、久々の
手洗い洗車になりましたが洗車機を使った後の仕上げにも使えると言うことや、使うたび
に皮膜が厚くなり輝きも増すとのことなので継続して使っていこうと思いましたよ。あとは
弟とかにも勧めようかなと。
Posted at 2013/11/23 17:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年11月19日 イイね!

車を買って5年、やっとリモコンエンジンスターターを買いました



今年はヘッドライトへのHID導入やHDDナビの地図更新など例年に比べて車にかける
お金が増えていますが(と言っても一昨年も地デジチューナー内蔵HDDナビ買ったりして
ますが)、快適化の一環と言うことで新車で購入したときからまぁそのうちつけようと
思っていた、リモコンエンジンスターターをやっと取り付けることにしました。当初は
日産純正のレギュラータイプをお世話になっているディーラーで取り付けてもらおう
かと思ったのですが、どうも自分の年式に対応するスターターだと値段の割にリモコン
のデザインがかなりしょぼそうだったので(楽天の店舗でディーラーオプション品の写真
を確認しました)、こりゃイマイチだなということで価格も工賃込みで半額くらいで済む
社外を選択しました。幸い自分の車はインテリジェントキーというスターターの選択肢
を狭める機能が無いので(負け惜しみ乙w)ピンキリで好きなのが選べました。とは
いえ、恐らくこれが役立つのは極端に外気温が高いもしくは低い夏か冬くらいで、
どちらかというと通勤時に家から出る際にフロントガラスの霜取りがめんどくさい
のをどうにかしたい、という部分での導入なので機能はシンプルでいいやとユピテル
の一番安いやつです。それでも純正にはついていないアンサーバック機能がある
ので、確認しやすくてよいですね。ちなみにユピテルのとカーメイトのが同じくらいの
価格で売られていましたが、ユピテルにしたのはもちろんLei02を使っているからです(w

オートバックスで購入したのですが、やはりこの時期ということもあってスターターの
取り付け予約が混み入っていて最短でも週末の金曜の昼間とかだったので、まぁ
遅くはなりますが日曜の夕方に予約を入れました。寒さが緩もうが朝はガラスが水滴
ないし凍結しているのは変わらないので、不自由な思いは日曜日までの辛抱ですね。

ついでにそろそろスタッドレスへの履き替えを検討する必要があるかと思いますが、
そっちはディーラーでやってもらう予定です。ついでに5年経って上部が曇り始めた
ヘッドライトの磨きも依頼しようかなと思ってます。
Posted at 2013/11/19 21:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2013年11月06日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
日産 ティーダ 2008年式
■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
パールホワイト
■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日
■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(2)1か月に2~3回程度
■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(3)ガソリンスタンド等で洗車機
■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング
■フリーコメント
自宅前でも洗車できますが、いつもはコーティング作業がおっくうでシャンプー洗車
だけになることが多くコーティングは余裕のあるときだけになっています。
洗車機使用後に気軽にコーティングできるならいつでもつや出しできていいなー
と思います。

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/06 06:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ノート エンジンルームの消えたプッシュターンリベットを補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/380631/car/3488863/8225224/note.aspx
何シテル?   05/10 13:55
一部で有名(?)なパソコン改造記の憂鬱 http://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/ の管理人です。 マイカーもそろそろ車齢が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

能美くどりゃふか.com 
カテゴリ:自分の他サイト
2009/09/09 22:18:59
 
Last.fm 
カテゴリ:自分の他サイト
2009/06/13 19:19:42
 
日産いわき工場 
カテゴリ:ニサーン
2008/04/15 20:56:51
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
フルモデルチェンジのタイミングで見積もりを出しましたが HNT32より大幅に高くなり、高 ...
日産 ノート 日産 ノート
遠距離通勤になって早5年、メインのエクストレイルの走行距離が 激増状態になってしまいとて ...
日産 ノート 日産 ノート
エクスレイルハイブリッドがミッション死亡により長期入院と なったため、自動車保険のロード ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
マイカーを持つようになって8年、やっと2台目のマイカーに乗り換える ことになりました。オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation