• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄竜のブログ一覧

2022年11月11日 イイね!

お疲れ様です。

お疲れ様です。🙇

今、石焼き芋用の鍋(簡易的)を持ってきて石焼き芋を作ってます。

古いアルミ鍋(内蓋付き)に石を並べ(多めに敷き詰めました。)
その上にさつま芋(紅あずま)を良く洗って敷き詰めて水はコップ一杯入れてまた少し石を載せて蓋をしていつものコンロストーブにかけて蒸し焼きのようにしています。

最初は水が沸騰して蒸気が出ますが、そのまま2~30分置くと
焼けるいい匂いがしてきます。

ここで一旦火から下ろして火傷しないようにタオルなどで内蓋を取り芋の状態を見て更にまた少し焼くか?見て
(芋の大・小・形状などで違いが有りますから)

今回は更に焼きました。

十分くらい焼いて火から下ろして待ちます。

蓋を取り内蓋も取り、石を取り除いて皿に盛ります。



出来ました。

出来ました。

出来ました。




皆が、出来たとたんに持っていきましたので
この3本が残りです。

光っているのは蜜です。

とても あま〰️い‼️!☺️


です。

それではと、2回目を仕掛けています。




いつも汚いものですみません😣💦⤵️ m(__ __)m


でも、簡易的に簡単に出来ました。








つまらない話ですみませんでした。🙇


さて今夜は、牛すじを使ったビーフシチューです。

この後、煮込みをコンロストーブでまたします。

冬場はガス代が少しですみます。

暖まるしお料理も出来ますね。

ありがたや🙋



ではまた。






Posted at 2022/11/11 17:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月11日 イイね!

お疲れ様です。

本日、用事で宇都宮市に出掛けた帰りに いつものセルフスタンド アブヨシさんに行って給油して来ました。

この前はレギュラーで148円でしたが今週初めは、153円でした。

まぁ、地元で給油するよりは安いと立ち寄ったらなんと
151円でした。

(もちろん携行缶は、出掛けるときは積んでます。)

PS

我が地元では、レギュラーで163円です。






灯油缶も持っていたので、灯油99円で給油しました。

今日はお得に給油出来ました。


※燃料価格の上下がわかる方。
教えてください。※

m(__ __)m


ハイブリット車なので、行って用事をして給油して帰ってきても約5㍑くらいで行ってこれたので
本当に良かったです。😁😁🥳

こちらでは、もう灯油ストーブの出番が来てます。😭😭

また少しでもお得に給油と迷走する私でした。🙇










Posted at 2022/11/11 13:13:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Kenones さん

横入りを失礼します

流石ですね❣️
良くご存知ですね❣️
そうなん〜す〜
 私も知る以前はそんな事が… ⁇
知ってからは😁😁😁 びっくり🫨でした

この後もご安全💗に〜」
何シテル?   08/04 19:48
栃木の片田舎のじじいです。 休みには畑と車の面倒をみています。 こんなじじいでも許容範囲でしたらよろしくです。 あっ!言い忘れましたが当家は家族ぐるみで ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1234 5
678 910 11 12
1314151617 18 19
20 21 22 23 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

もう暑いですね🥵 お疲れ様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:31:19
6月19日、おはようございます 今日も雲☁️多めです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 08:10:53
6月9日、おはようございます 😀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:13:53

愛車一覧

ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
三男が見つけてきたns−1。 あっちこっち傷んでる? 配線図無いから、調べて手書きして ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RF-8 の後継者です ステップ3台目です 最初はRF-2 (4WD)サンルーフ付き ...
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
ヤフオクで1万円で落札し軽トラで引き取りに 行ってきたものですが、4年も前のことで 当時 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツハイゼットトラック4WD でも車検切れ ずっと乗ってない どうしょうか? 走行距 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation