• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabakunの愛車 [ジープ ラングラー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアシート角度変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リクライニングキットは高いので、スペーサーを噛ませてシート全体の角度を傾けてみました。
※写真はオフィシャルサイトからの引用です
2
まずはシート下足元にあるボルトを外します。
3
ボルトを外すと座面が跳ね上がる様になりますので、戻らない様にシートベルトで固定し、斜めの面にあるボルトも外します。
ちなみにシートベルトは、全部引き出してから戻せばチャイルドシートを固定するモードになりますのでシート固定に利用出来ます。
4
荷台側にあるボルトナットを緩めます。 メガネレンチでは固かったので、長いスピンナーハンドルを使いました。
5
最初に外した足元の所へスペーサーを噛ませます。
6
シート下の斜めの部分にもスペーサーを噛ませますが、穴位置がズレた状態で固定する事になりますので、穴を少し広げておきました。
7
完成状態の足元です。 フロアマットの裾が高いので、うまく隠れてくれました。
シートの写真では変化が分からない程度なので、シートの写真は省略。(^_^;
でも、やって良かったと思う程度の変化はありました。
8
今回はDANIEL JKさんの整備手帳をそのまま真似させて頂きました。
色々調査する手間も省けて助かりました。
ありがとうございます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ルビコンショック

難易度: ★★★

フロントカメラリロケーションブラケット

難易度: ★★

カップホルダー取り付け

難易度:

【モーションコントロールビーム】2023〜2024【まとめ】

難易度:

最新硬化系コーティング剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月3日 0:49
時間がある時に私もやってみたいのですが、
かなりボルトがカタそうですね〜。
行き詰まったら相談に乗って下さい。
よろしくお願いします致します!
コメントへの返答
2016年4月3日 10:31
我流でやっていますので大した知識がある訳じゃないですけど、この手の作業は、工具は何を用意しておくか次第という気もしますよ。

× スパナ,ラチェット
△ メガネ
○ スピンナーハンドル
◎ インパクトレンチ

私はインパクトは持っていないので、スピンナーハンドルで頑張ってます。
350mmで差込角12.7mmですが、今回のシートのボルトやダンパーやコイルの交換などすべてこれでまかなっています。

同じサイズが両端で必要になる場面が多いので、スピンナーハンドルの反対側で使う為のメガネレンチも一式必要になってきますが。

どこまでご協力出来るか分かりませんが、何かの時は声を掛けて下さいね。

プロフィール

「整備手帳の写真は消したので見ないで下さい」
何シテル?   05/18 20:32
*** 古い記事を順次削除しています *** イジり内容をメモる為にみんカラ登録してみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
久し振りのクロカン車 さて何からイジりましょうか
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
過去所有
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
過去所有
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
過去所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation