
久しぶりに1日車のことやってました♪
切れ角アップにともなってブレーキホースとタイヤの隙間が少なく干渉するかもしれないので車体側のブレーキホースのブラケットを前側に50ミリくらい移動しました。
配管取るとエア抜きが面倒ですが取らないとできません。
ブラケットは溶接でついているのですが再利用したいのでこじたりたたいたりして溶接はがそうと試みましたが結局車体側の鉄板ごとむしり取れてしまいました。汗
でかいワッシャー入れてボルトでふたしておきました。笑
仮にタイヤをつけてハンドルいっぱい切った状態にしてみたんですが、スタビにおもいっきり当たりますねぇ、、、汗
テンションロッド伸ばすとリアのタイヤハウスに当たりますし対策のしようがないです。泣
1サイズ小さいタイヤがあれば、、、
ほしい、、、
今月は無理なんで来月に検討しようかな。
あとステアリングの部品がきたらすぐアライメント調整できるようにテンションロッドとトーコンロッドをなおして超テキトーアライメントゲージをつくりました。
材料費2000円かかってないです♪
だいたいのアライメントが出ればいいかなって感じなんでテキトーです。(笑)
ちゃんと使えるかは謎ですがなにもないよりは参考になります。たぶん。(笑)
あと家の車を2台、冬タイヤからノーマルタイヤに戻して作業終了です!
まる1日いろいろやってましたがすぐ時間がたってしまう割りにぜんぜん作業は進みません。
もっと休みが必要です!

Posted at 2009/03/09 08:15:45 | |
トラックバック(0) | モブログ