2011年08月20日
慣らし運転いってきました。
エンジン好調でノーマルブーストでもなかなか速いです。久しぶりに乗ったから?オイルもれ、水もれもなさそう。ただ気になったのは少々ギア鳴りしてるのとデフの効きがなんか違和感。まぁたぶん大丈夫。
クロスミッションの感想はすごいクロス!って感じ。234速250とか400のバイクのミッションみたいな感じ。ドリフトではどうでしょうかね。
あ、載せかえ作業で曲がったリアのメンバーも交換したんですが、そのせいでアライメントがおかしくなりました。めんど。

Posted at 2011/08/20 23:56:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年08月17日
ひさびさ登場です。
7月半ばにエンジンをとる車を譲り受けこつこつ作業してようやく完成しました。まだ試運転行ってないんでどんなトラブルが出るかわかりませんが。
ガラガラいってたクロスミッションは再度組みなおしギアを少々削って解決、ダンパーが割れてたクラッチはあきらめOSのダンパーレスツインが手に入ったんでO/Hキットでリフレッシュ、エンジンはタイベル、ウォーポン、アイドラ交換。部品取り車は水温が下がらないということだったんでサーモ交換で解決。触媒直後の蛇腹パイプは蛇腹だけ調達し作り直し。ヒータも撤去予定なんでエンジン側でバイパス。ドライブシャフトのジョイント部のボールのガイドを強化品に交換。
エンジン載せ替え自体は慣れれば難しくないです。ただ足回りばらすのが面倒ですね。
と、いう感じなんですが一つ問題が!パワーFCがおかしい。純正ECUだと問題ないんですがパワーFCだとアイドリング不調でエンストします。アイドリング学習もできません、、、どうしよう、どうしよう。
悩みます。
今回の修理で結構出費したんでしばらく純正ECUでいこうかな。
Posted at 2011/08/17 22:26:28 | |
トラックバック(0) | 日記