• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@SWDのブログ一覧

2010年04月18日 イイね!

もうこんな時間

ちょっと遊びに行ってたら気がつけばこんな時間。汗
明日(今日?)の作業予定びっしりなのに!

はよ帰って寝よzzz
Posted at 2010/04/18 04:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月15日 イイね!

構造的に


ヘッドカバーをめくってセパレーターとかブローバイ出口の形状を見てみたいとおもいます。

状況をみてオイルがミスト状になりにくそうないいオイルを入れようかとかんがえてます。


アライメントとってもらったショップさんに相談にいったんですが、ヘッドのオイルが落ちにくくそこに横Gがかかった状態で高回転で内圧が上がりキャッチタンクに出てくるって説です。
出口の変更、セパレーター新設等考えています。


ついでに色塗ろうかな。
Posted at 2010/04/15 21:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月14日 イイね!

全開ダート走行(笑)

とは言っても僕はラリー屋じゃないですよ。
昨日の走行会、ボウズタイヤでインフィールド3速逆振り進入に失敗して距離が合わずにダート走行。汗
もうすぐで土手にぶつかるとこでした。
ゼブラで腹下強打しましたがエアロも足回りも問題なくよかった。

今回はいつドラシャが壊れるかびびりながら走行してましたが、昼からはノリノリになってきて常に全開でした。(笑)
無事こわれず、和やかムードの走行会でたくさん走れて大満足です。

ところで、ブローバイですが一回の走行で出る量は減りましたがそれでも1日で4リットル使いました。
タペットカバーからそれだけ出るってなんか納得いかないです。中のプレートどんな形状してるのか?
ってかリングがアウチで、オイル上がりの能性大ですね。(T-T)

R1Rですが、むっちゃグリップしますね。途中ですっぽ抜けたりもしませんし自分には合ってるかな。ただ減りは噂通り相当早いです。走った直後なんて餅かいうくらい柔らかいですよ。途中、カウンターでサスが動いたときフェンダーと干渉して角がガリガリなっちゃいました。泣
おまけにフェンダーも裏返るし、、、
フェンダーはいいですがタイヤがもったいない。

リアのロードストーンとN1000は予想以上に良い感じでブロックの飛びもないし剥がれもないグリップも終始安定、持ちもそれなりでした。今後も使っていく予定です♪

久しぶりに全開走行できて楽しい1日でした!
Posted at 2010/04/14 07:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月13日 イイね!

雨?

準備OK
でも天気かなり微妙な感じです。
三重が晴れてますように。

出発!
Posted at 2010/04/13 06:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月11日 イイね!

5年?越しの発見

5年?越しの発見昨日仕事遅かったんで今日起きたんは11時過ぎ。
ほんとは13日の準備だけしてのんびり過ごすよていだったんですが、予備のドラシャをながめてたらピンッときました。実は例のドラシャのジョイントの強化カバーを手に入れたときに一緒に外径55ミリ厚み5ミリくらいのリングというかスペーサーが付属してきたんですが当時はなにに使うのかさっぱりでしまっておいたんですが今日やっとわかりました!
ドラシャのハブ側に入れるスペーサーっぽいです。
5ミリシャフトが内に入るんでサスストロークしたときのドラシャのストロークにも余裕がうまれるのかな?
簡単に言うと車高短のドラシャの補正って感じですかね。
で、そうとわかれば早速作業です。左はすんなりシャフトのナットが緩んだんですが、右は12.7のスピナーハンドルがねじ切れるほどガンガン〔パイプつっこむからやけど、、、〕。泣
てことで差込角19.0の工具を探しにあちこち店をまわったんですがなかなか無い!
結局他の用とかして買って帰宅したんは8時くらい。
やはり工具ですね。1発でゆるみました。
ナットの緩み止めがつけられないんで、またあらためてナットを加工しようと思います。
さて、これで、シャフトの寿命はどうなるでしょうか。
あの強化カバー、ワンオフした方ほんとよく考えてあって関心しました。僕はミッション側のフランジとジョイントの間にスペーサーをとかんがえてたんでね。

リア足回りさわってて思ったんですが、皆さんの車のリアショックの下側ブラケットとボディ〔タイヤハウス?〕のクリアランスってどのくらいありますか?
見たら5ミリくらいしかなくて、『えっ?』って感じだったんで。
Posted at 2010/04/11 22:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MR2(SW20)でドリフトしています。 免許を取りMR2でドリフトをはじめクラッシュを繰り返しつつも車を少しずつDIYにて改造し、少しはドリフトできるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新たな愛車です。ターボでパワフル、四駆で頼れる相棒です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SSR MK-1 ダウンサスカット
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ブーストアップ仕様 SSR MK-2R   F:RE-01R(205/45R16) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation