• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし@SWDのブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

試運転


今日はめずらしく仕事が定時でおわったので昨日できなかった試運転してきました。

まっすぐ走るのでアライメントもそこそこいけてるのかな?




っていうか、重ステって重いですよね、、、


あたりまえですが、、、



ドリフトできないかも。汗





ハンドル目いっぱいまで切るとタイヤがスタビに干渉しますねー。

切れ角がふえたことでスタビリンクにもすごい負担かっかってるようなきがします。

なにか考えないといけないな!




近いうちに試しに走りに行けたら行きたいとおもいます。




結構久しぶりにうごかしましたがやっぱりMR2楽しいです♪
Posted at 2009/03/23 22:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月22日 イイね!

大雨のせいで!

大雨のせいで!

昨日に車屋さんに部品が入っていて仕事終わりに取りに行く予定で今日の作業計画をたてていたのですが、仕事がまたまた遅くなって取りにいけませんでした!泣


少しでも作業をすすめるために昨日の晩はこつこつピアスボルトを塗ってました。




今日も早起きしてホイール塗装の仕上げをして車屋さんに顔をだしてちょうどおばっちゃんが店にいたので部品もらって作業続行です!




タイロッドつけて車を接地状態にして例の手作りアライメントゲージで前後トー0度にあわして完成です!祝




昼からは用事があるのでそれ終わってから試運転しようと思っていたのですが、大雨です。



ホイールも塗装したてやし、どんな不具合でるかもわからないので試運転はあきらめました。泣



しょうがないので前に合わせてリアの車高を下げるのとフロントがパツパツになったのでリアの迫力不足だったので15ミリスペーサーをいれました♪



が、ホイールを締めてる途中「バキッツ!」て音とともにレンチがすべりました!


ナットがすべったのか?と工具をかえて回すと回ります。
クロスレンチをみるとパカーンと二ヶ所割れてるではないですか!

ドリフトをはじめてからずっと使っていたレンチなだけにかなり残念です。泣


ナットも一度もかえてなくてだいぶ角も丸くなってるしそろそろ新調しようかな、、、



レンチは次買うならKTCの早回しレンチかKOーKENのクロスレンチですかね。
KO-KENのほうが有力かな!


誰か使ってる方いましたら感想きかしてください。




Posted at 2009/03/22 19:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月20日 イイね!

色塗り♪


昨日、オートバックスに塗料買いに行く予定だったのですが、仕事終わって帰宅したのは日付がかわってからだったので、今朝早起きして塗装の準備して塗料買いにいきました。

いつもはピアスボルトもマスキングするんですが、今回のホイールはボルトの頭があまり突き出てないのと小さいとので無理だったので、そのまま塗りました。

ピアスボルトはあとで色塗ります。


スプレー缶でオートバックスなんで、下地、塗料、クリアーとで結構高いです。



ホイールなんでブレーキダストが付着するんでクリアーは塗ったほうがいいですよね♪
艶もでますし。



これで手持ちのホイールの半数がシャンパンゴールドになりました♪

Posted at 2009/03/20 21:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月18日 イイね!

いい天気でしたねー


今日は有休で休みました。

サーキットで横乗りして教えるためです。

いい天気になってよかった♪

うまく教えられませんでしたが上達してよかったです。




てか、有休使うならMR2を早く仕上げろよってかんじですが。



あと1つ部品がそろってないんでやってないだけです。汗
はやく仕上げたいのは山々なんですが。


18時ごろ帰宅して換えそびれていたプラグを交換しました。
これで、E/Gの不安要素は一応なくなりました。



さて、明日仕事したら20日はまた休みなんで、20日は15インチ色塗れたらなーって考えてます。
Posted at 2009/03/18 22:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月16日 イイね!

アライメントゲージ(仮)2

アライメントゲージ(仮)2こないだ作ったゲージをタイヤにあてがって使い心地をためしてみたんですが、手で押し当ててないといけないわ、左右の水糸を安定させないといけないわ、マジックで印をつけないといけないわで手がいくつあっても足りない状況です。

てことで、仕事がはやくおわったので、改良しました。


とりあえずホイールに固定できるように考えました。

前はハブの中心にM8のネジが切ってあります。
リアはドラシャのM20かなんかが突き出ていますので、これを使って固定できるようにします。

M20なんてでかいナットなんてありはずもなく部品をいろいろ見ていると外したエアコンコンプレッサーの配管の袋ナットがばっちりじゃないですか!
てことで、配管切断して使いました。


ばっちり固定できるようになりました。


ただMR2だけにしかつかえませんが。
それとホイールのオフセットによってはつかえないかも!
Posted at 2009/03/17 07:46:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

MR2(SW20)でドリフトしています。 免許を取りMR2でドリフトをはじめクラッシュを繰り返しつつも車を少しずつDIYにて改造し、少しはドリフトできるような...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新たな愛車です。ターボでパワフル、四駆で頼れる相棒です。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
SSR MK-1 ダウンサスカット
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ブーストアップ仕様 SSR MK-2R   F:RE-01R(205/45R16) ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation