• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月02日

ドライブ日和♪

ドライブ日和♪ 今日は朝早くからハローワークに友人と行って、手続きが早く終わったのでスーファミのソフトを求めて市内のリサイクルショップを転々した後にドライブがてら山へ行ってみました!



風力発電の風車を間近で見たことがない友人だったので奥〇市平〇区にある走り屋が集まる束〇山へ!



あまりの巨大風車に友人ドン引きしてました(^^;


大きさを伝える為にセカンドのKeiを風車と並べて撮影してみました(笑)

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/06/02 18:33:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

暑かった💦
はとたびさん

最近の諸々😸
もじゃ.さん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

柿の種 焼肉 ピザ 焼肉 ピザ 手 ...
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年6月2日 19:02
ホントでかいですねΣ( ̄□ ̄;

車が小さくみえます!!ワラ
コメントへの返答
2009年6月2日 19:10
かなりデカいんですよ!!

今日は風が弱くて停止してましたが、全開回ってる時は物凄い風切り音を出して回ってます(^O^)


残念ながら今年中に解体される事が決定しているので寂しいですね(>_<)
2009年6月2日 19:19
奴らは近寄ると、本当にぱねーサイズっすよ(笑)


全開で回ってる時に近くで見てると、何だかスポッと吸い込まれそうな恐怖を感じます…(ノTДT)ノ
コメントへの返答
2009年6月2日 19:22
全開回ってるブレードに直撃したら木っ端みじんになるのは確実でしょうね(^^;


ブレードの先端に何かが接触したような傷があるのて鳥達はブレードの餌食になってるのは間違いないですね(汗)
2009年6月2日 19:36
すごーい(^^)
こんなところあったんですね!

どこから入っていけばいいんですか?
コメントへの返答
2009年6月2日 20:15
入口はちょっと捻くれたとこにあるのでうまく説明出来ませんが、前沢から平泉に抜ける裏道の途中にあります!!


道幅は狭いのでコンパクトな車じゃないと厳しいですね(>_<)


今度行きましょう(^O^)
2009年6月2日 19:41
先日、愛知の山間に行った時にも風力発電の風車を見掛けました

設置されてた場所が山間で自分達のいる山の頂上より低い位置だったらしく、目の前に風車部分が見えました

滅多に見ない光景ですたΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
コメントへの返答
2009年6月2日 20:21
目の前にブレードの中心が見える光景は是非見てみたいですo(≧∀≦)o


実際、キロアワーってどのくらいの電力か解りませんが我が家にも一機欲しいと思ってしまいました(笑)
2009年6月2日 20:41
風車デカイっすね!!

勿論帰りはKeIで攻めて
来たんですよね!?
(・∇・)ニヤニヤ

ロールしまくりで、アンダー出まくりで(爆
コメントへの返答
2009年6月2日 20:43
風車に巻き込まれたら木っ端みじんですね(汗)


帰りは、友人が死にたくないと言ったので安全に下山しました(^^;



今日、フレスポでオデ見かけましたよ(^O^)
2009年6月2日 21:58
昔どこかでブレードがすっ飛ぶなんて事故がありましたねΣ(゚д゚;)


自分の住む地域は風力発電の激戦区らしくあっちこっちでぐ~るぐる~
コメントへの返答
2009年6月2日 22:03
ブレードがぶっ飛ぶなんて恐ろしい事故があったんですかΣ( ̄□ ̄;


そちらは風力発電にチカラを入れてる地域でしたね(^O^)
2009年6月2日 22:03
アレが回るって凄いですよね~。。

4国を走っていても山の上で回っているのが確認できます!
コメントへの返答
2009年6月2日 23:10
1年ぶりに登りましたが、相変わらず凄い迫力です!!


風が強い時はシュンシュンと勢いよく回ってて間近で見ると軽く恐怖感が…



でも、この風車は今年で解体されるそうでちょっと寂しいですね(>_<)


機会があったら一度近くで見る事をオススメしますよ(^O^)

天気の良い時は北上市まで見えますよ!
2009年6月2日 23:06
おぉΣ( ̄□ ̄;
めっちゃデケェ( ̄▽ ̄)
迫力の有るイイ写真が撮れましたね(*^▽^*)/
コメントへの返答
2009年6月2日 23:13
ケータイカメラなので画質が…

デジカメだったらくっきりと風車の迫力をお伝え出来たのですが(´Д`;)


今年で解体が決定しているのでこの風車も見納めになってしまいます(ToT)

この風車のある場所は色んな思い出がいっぱい詰まってるので悲しいです(泣)
2009年6月3日 1:23
今日はドライブ日和でしたね~



気にしたこと無かったけど風車こんなでかいんですね(笑)
コメントへの返答
2009年6月3日 9:35
最高のドライブ日和でしたよ(^O^)



前ジャスのあたりから見るとたいしたことないように思えるんですが、現物はかなり巨大ですね!!
2009年6月3日 10:38
ありゃ!




こんなところがあるんですか!


ぜんぜん知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2009年6月3日 10:41
オフ会でよく集まる前ジャスからも確認出来ますよ(^O^)


友人いわく、たいしたこと無いと思って近寄るとかなりデカいっス( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「使い勝手の良さしかない http://cvw.jp/b/381694/46860031/
何シテル?   04/02 23:12
10年間三菱車一筋でしたが、2代目ディアマンテの車検を機にトヨタオーナーへと転向いたしました! 気になっていた17系クラウンでカスタムカーライフを楽しみますよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

研究の成果を一つの作品として…(17系マジェスタ 7スピーカー車編 取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 19:42:30
ワイパーレバー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 19:49:20
shingouki0さんのトヨタ クラウンエステート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:53:49

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
やっと乗れるようになった通勤用のチャリンコです。 解体屋さんで¥2000でゲットした折 ...
トヨタ クラウンエステート マジェステート (トヨタ クラウンエステート)
手間の掛かった一台! ベースはH12年式のJZS173Wクラウンエステート・アスリート ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事の相棒。 少しずつ手を入れて人と被らない現場車に仕上げる予定。
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
前愛車のディアマンテ、長く乗るつもりで購入したものの、もらい事故で大破(≧□≦)ローンも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation