• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒い熊のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

その後…

その後…
Dラーにて積載車の応急処置が終わり再出発!!


申請代行の方との待ち合わせまで時間があったので社長と近くのラーメン屋さんで昼食、








陸運局の駐車場へ戻りトルネオを荷台から降ろそうとしていたら、、、










陸運職員:「ちょっと!それダメだから!!」


俺:「ヤバっ!!バレたか!?」


陸運職員:「この積載車の回転灯はダメだよ!すぐ外せるの??」


社長:「外せますけど…」


陸運職員:「あっそ、じゃ外し終わるまでトラックの車検証は預かるから、外し終わったら窓口まで取りにきて!」


俺はてっきりトルネオの事かと思ってかなり焦ったのに積載かいΣ( ̄□ ̄;


とりあえず回転灯を外さなければならない、でも工具が無い…

急遽、社長の取引先の方にお願いして必要工具を借りる事に(´Д`;)


数分で作業は終わり窓口へ車検証を受け取り無事に奪還!!





肝心のトルネオは書類での審査がなかなか通らず時間がかかりました、

車検が残っている状態での記載変更は岩手では例が無い為に検査にパス出来なければ違法改造車両となってしナンバーが無くなってしまう…
そーなると、検査が1発で合格する事を祈るだけ、、、

トルネオのキーと書類を代行の方に渡し、検査レーンへ向かうトルネオをずっと見守ってました…

数分後…
トルネオ帰還!レーンは何事もなく全て検査パスしました!!



そして、新しいトルネオの車検証が!!!


「改」の文字が(◎o◎)!!










今までの半年間、ショップの社長、強力な助っ人の友人2人と本日お世話になった公認のプロの方々、素晴らしい人達のサポートが無ければ今日を迎える事は出来ませんでした。


この場を借りて、
トルネオ制作に携わってくれた皆様、本当に感謝しております!ありがとうございましたm(_ _)m



目標である構造変更が無事に終わった事でトルネオ進化論は幕を閉じます。


Posted at 2009/07/07 18:22:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月07日 イイね!

陸運局へ

陸運局へ半年の作業期間を経てようやく構造変更へこぎつけました(^ー^)



やれる隠蔽工作は全てやった…



後は何も引っ掛からずに検査を全てパスすれば苦労が報われる。











いざ積載車に乗せて出発!!










が、トラックの様子がおかしい…







何故かウインカーが起動しない(°д°;)











オデヨッチ632さんの職場で給油ついでにヒューズを確認すると、




メイン、サブ友に切れてる!!



新しいヒューズに変えようと差し込むと直ぐにヒューズが飛ぶΣ( ̄□ ̄;









何故??



ウインカーリレーを外してみると、溶けて変形してる…










近くのDラーへ急遽持ち込み車両をチェックしてもらってますが、なかなか原因が特定出来ない様子…










困った~(´Д`;)

Posted at 2009/07/07 11:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月04日 イイね!

えっと…

えっと…今日は何の集まりか解りません(爆)


塗装オフだったハズが、悪天候の為に断念…




何故か洗車オフとなりました(汗)



その後、トルネオのSRS警告灯が点きっぱなしになったためにホンダDラーへ、、、











整備士「大分改造なされてますが…?」


友人「ステアリング交換したら点きっぱなしになって…」


整備士「CPで原因究明してまますね」


かなり手を入れてる事に突っ込まれるのを懸念して作業に立ち会う事にした。


整備士「コレはトルネオ…ですよね?アコードではないような…でも、後ろはトルネオですよね??」

俺「…えっと~、アコードトルネオです!!」

整備士「??」

俺「トルネオにアコードの顔付けました!(滝汗)」

整備士「苦笑い」











警告の原因はトルネオオーナーがキャンセルボスを取付る際にミスをして過去履歴として表示になってようでした(^^;




冷や汗が出るDラー訪問でした(笑)
Posted at 2009/07/04 21:02:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月02日 イイね!

鼻炎が…

ハンパなくくしゃみと鼻水に苦戦してる荒い熊です(汗)


最近、相方に飲み過ぎだと言われてますが何か?(・◇・)




以前ブログに上げたトルネオ君の公認の予定がついに決まりました!!











来週の火曜日…










早っ!!!Σ( ̄□ ̄;











ドノーマルボディであれば何も問題無いのですが、あちこち手を加えてしまっているのでかなりマズい事になってます(>_<)










フェイス周りはトルネオ→アコードへスワップしてますが、規格が一緒なので問題無いのですが、USアコード用に加工しているのでフェンダーとバンパーをノーマルに戻さなければなりません(´Д`;)





なので本日部品取り車からノーマルフェンダーとバンパーを奪い取って似たような色に塗装します!








そして更なる問題が…











足回りを4H→5Hへピッチ変更したために純正規格サイズのタイヤが無い!!(´Д`)


しかも、オーナー自ら車高やエア圧の測定を一回り大きいサイズのタイヤを履いた状態で行って申請したためにノーマル規格にすると車高とエア圧の食い違いが発生してしまう…










困った(´Д`;)







フェイススワップはごまかせても車高やエア圧の数値はごまかせない(泣)










とりあえず規格サイズのタイヤを入手して外装を普通に戻したら後は祈るだけだな・・・




結果を見届ける為に陸運には自分も同伴で公認に挑みます!!(滝汗)
Posted at 2009/07/02 00:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「使い勝手の良さしかない http://cvw.jp/b/381694/46860031/
何シテル?   04/02 23:12
10年間三菱車一筋でしたが、2代目ディアマンテの車検を機にトヨタオーナーへと転向いたしました! 気になっていた17系クラウンでカスタムカーライフを楽しみますよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 23 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

研究の成果を一つの作品として…(17系マジェスタ 7スピーカー車編 取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 19:42:30
ワイパーレバー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 19:49:20
shingouki0さんのトヨタ クラウンエステート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:53:49

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
やっと乗れるようになった通勤用のチャリンコです。 解体屋さんで¥2000でゲットした折 ...
トヨタ クラウンエステート マジェステート (トヨタ クラウンエステート)
手間の掛かった一台! ベースはH12年式のJZS173Wクラウンエステート・アスリート ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事の相棒。 少しずつ手を入れて人と被らない現場車に仕上げる予定。
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
前愛車のディアマンテ、長く乗るつもりで購入したものの、もらい事故で大破(≧□≦)ローンも ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation