• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

荒い熊の"マジェステート" [トヨタ クラウンエステート]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マジェスタ顔。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
マジェスタ顔エステート制作のために、ベース車両と部品取りの車両(移植範囲が不明のため、パーツのみのスタートは危険と判断したため)を用意。


この時点ではコアサポートフレームの交換とフロントフェンダーのニコイチ加工のみでマジェスタ顔に出来ると思っていました(ネット上に転がっている画像より判断)
まさかハードなメタルワークが待ち受けているとは誰もが予想していませんでした。
2
本格的に移植作業がスタートしたある日、ショップ社長から呼び出しの電話が。

急いでショップへ行ってみると、そこには誰もが予想していなかったエステートの姿が。


フロント大破並みに骨周りのパーツが剥ぎ取られているではありませんか!!


真相を社長に聞くと、

エステートとマジェスタでは基本骨格が違い過ぎてフロント部のパーツを取り付けする為にはフレームごと移植しないとノーマル車のようにはしっかり固定する事は不可との事。


(お前が簡単に移植出来るって言ってたから安易な気持ちでやり始めたら、とんでもない作業内容になってしまった)と社長のお怒りモード全開のクレームを受けました(~_~;)


画像では既にマジェスタのボンネットが取り付けられていますが、根本的に車幅が違うため、エステートヒンジを無理矢理曲げてから取り付けているそうです。
(ヒンジの自体に負担が掛かっているのでこの部分はいずれ作り直します。)
3
骨周りの移植作業風景です。

この画像だけだと事故車修理にしかみえません(笑)

社長の話ではベースのエステートはフレーム修正歴無しとの事。

(既に訳あり車になってますが…(笑))
4
画像は部品取りのマジェスタから剥ぎ取られたフレーム一式。

この形状のまま移植するため、エステート側もこの形状にカット除去します。
5
フレームの溶接による接合風景です。

画像でもわかるようにフレームの位置関係がまるで違います。

エステート側のフレームは必要最低限で残し、マジェスタのフレームを被せるようなカタチで接合しました。
6
メインフレーム部分。

同じフレーム部接合パネルなのに外側で接合になったのは根本的な車幅の違い。

足りない部分はエステートとニコイチの嵐です。
7
画像はボンネットダンパー周辺になります。

エステートとマジェスタではダンパーも異なります。
自分のはマジェスタの物を取り付ける事にしました。

根本的にフレーム幅が違うので、ダンパーも取り付ける事が出来ません。

ボンネットのダンパー取り付け位置に合わせて、フレームの一部にダンパーの逃げ加工を施します。

(ネットでみたマジェスタ化の画像はエステートダンパーにマジェスタボンネットを加工して新規でダンパー取り付け位置を作成していました。)
8
溶接作業が終了したタイミングでバンパーを取り付け、ボンネットを閉じてみた画像です。

フロントだけだとマジェスタになってきています!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックランプLEDを新調❗

難易度:

消臭剤設置見直し

難易度:

砂埃は黑ボディには脅威😭

難易度:

フロントバンパー補修(失敗)😭

難易度:

スモール断線〜ショート😭ウィンカーLED交換

難易度:

No.灯LED❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月2日 1:43
はじめまして。
拝見させていただきました。すごいですね。
総工費おいくら万円ですか?
コメントへの返答
2013年3月2日 7:57
ありがとうございます(^^)

はっきりとした価格は言えませんが、FT86が一台買えます(~_~;)



2013年3月2日 8:07
え!?
お高いですね...(-_-;)
でもこだわる気持ち分かりますよ。

僕はクラウンが3リッターなので、アリストのターボエンジン載せ変えをひそかに計画中です。
でも程度のよいアリストの中古が買える位の費用が掛かるそうです。
コメントへの返答
2013年3月2日 9:17
殆どがワンオフ状態なので工賃だけでも凄い事になってしまいました…

ステーを駆使した見た目だけのやり方の方が遥かに安く済んだのですが、10年は乗りたい気持ちもあったので、しっかり作ってもらいましたo(^▽^)o



エステートの3Lターボ…


実現したらかなり楽しい車になりそうですね!


エンジン換装金かかるんですね(>_<)


エンジン換装する時にはチューニングも施すのですか?


2013年3月2日 10:30
いえ、ベースが不人気のロイヤルなのでノーマル『羊の皮をかぶった狼』仕様にしたいですね。

なんでこの車こんなに速いの!?みたいな(^^)

ただ、どこに出したらよいか全然わかりません。
コメントへの返答
2013年3月2日 12:23
見た目とのギャップ狙いとはツウな方ですね(^。^)

漠然と換装だけを行うお店だけは避けたいですよね~


色々なプランを提供してくれて、アフターがしっかりしたショップが一番ベストな選択だと思います!

地道な方法ですが、口コミで評判の良いショップを回って自らの目で確かめるのが確実だと思いますよo(^▽^)o

2013年3月2日 13:45
そうしてみます(^.^)
ありがとうございます。
今後もおじゃまさせていただきますので宜しくお願いします。
コメントへの返答
2013年3月2日 13:53
こちらこそ宜しくお願いします(^^)

耳よりな情報ありましたらご提供願いますm(_ _)m
2013年3月2日 13:56
ありがとうございます(*^^*)

プロフィール

「使い勝手の良さしかない http://cvw.jp/b/381694/46860031/
何シテル?   04/02 23:12
10年間三菱車一筋でしたが、2代目ディアマンテの車検を機にトヨタオーナーへと転向いたしました! 気になっていた17系クラウンでカスタムカーライフを楽しみますよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

研究の成果を一つの作品として…(17系マジェスタ 7スピーカー車編 取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 19:42:30
ワイパーレバー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 19:49:20
shingouki0さんのトヨタ クラウンエステート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 20:53:49

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
やっと乗れるようになった通勤用のチャリンコです。 解体屋さんで¥2000でゲットした折 ...
トヨタ クラウンエステート マジェステート (トヨタ クラウンエステート)
手間の掛かった一台! ベースはH12年式のJZS173Wクラウンエステート・アスリート ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事の相棒。 少しずつ手を入れて人と被らない現場車に仕上げる予定。
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
前愛車のディアマンテ、長く乗るつもりで購入したものの、もらい事故で大破(≧□≦)ローンも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation