• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

Chevrolet Camaro

Chevrolet Camaro 写真のカマロ
$30,700です
そう、ドル

ナゼなら、ここは日本の中のアメリカです(厳密に言うと、別にアメリカ領土ということではないみたいですけどね)




「YOKOTA AIR BASE」
日米の「友好祭」なるもんへ行ってきました(写真のピ-スしてる方は、なんら関係ありませんw ここで写真撮ってる方一杯いましたんでw)
今回は、バド厨(バドミントン中毒)のカミさんが、はしゃぎすぎて腰を痛めたため、例の30Zの友人と二人で行ってきました

がw
まさにここを通り過ぎたところで、ヨーコ殿・kappa307殿とすれ違いw
お互いに、流れる人ごみの中でしたんで「おー!」と言い合い別れましたw



ゲートをくぐると、いきなりイミフで手作り感満載の列車が迎えてくれましたw
運転席横に座ってる白人の少年が異常に興奮してゼッキョーしてました



で、こんなんもあったりして、「お~、なんかアメリカなのね」てな感じはしました

しかし、トーゼンお目当ては、これらイミフなものではなく


ま、これとか(F-16 Fighting Falcon)


これですか(A-10 Thunderbolt II)


これらが、帰投するときがひとつの見せ場だったりします


(F-4EJ Phantom II  *と思う)


(F/A-18 Super Hornet)

各機ともに、離陸した後、戻ってきて滑走路上をバンクしながら低空で飛び去って行きます

そんな中
個人的に「おw」と思ったのはこの2機w


(OH-6D *と思う)

ホバリングして、浮き上がったときに観客側に向かってヘリが一礼してから移動していきましたw


(CH-47 Chinook)

滑走路上を飛び去るときに、ドリフトのように後ろを観客に向け斜めったまま飛んでいきましたw
よく見ると、後ろのハッチが開放されていて、隊員の方がライトを振ってましたw



そんな、こんなで「友好祭」は、終了(ぼくにとってはね)でした
これからも平和な日々が続くことを願って止みません


立ちんぼで疲れきったオサーン二人も帰投することになりましたが、途中の乗換え駅で「なんか、食ってく?」と友人が言うので駅を降りたところ…



祭りってましたw(またかい)

これが、けっこうデカイ規模の祭りで

すさまじい距離で続く盆踊りとかw


山車とか


「お笑いお化け大会」とかw(って、一体何?)

が、出てました
疲れきってはいましたが、オサーン二人はタコヤキとじゃがバタとともにチューハイを持って練り歩きました


そうこうするうちに、ちょうちんに照らされた美しいお神輿が、神社から出発していきましたが、これを見るのに付いて行ったらとんでもなく帰りが遅くなりそうなんで、帰投しました

祭りの連ちゃん
なかなか、濃い~一日ですたw

P.S
155あがりました~
バックオーダーのパーツは、まだ残っているものの、とりあえずはオケす
106は、昨日うちの駐車場から主治医がもって行きました
サンキューでしたー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 23:33:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

かっぱ議事録02/パスポート忘れた From [ Saxo makes me happy! ] 2009年8月24日 20:03
昨日は兄ファミリーと弟と、3兄弟で横田基地の友好祭に行ってきました。 <img src='http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/photo
ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

小民家。
.ξさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 23:56
おお、横田ですか♪
10数年前、愛車GPZ1000RXにはミッチェルのホイールを装着し、4輪はコルベットに乗っていた自分にはかなり魅力的な風景ですw
未だにアルファの雑誌よりA-Carsの方が立ち読みする頻度が高いですしw

ファントムは偵察型のRF-4Eでしょうか?
ファントム大好き(ドッグファイトは苦手な機種ですが)なので、嬉しいです。
楽しい写真、ありがとうございます。
コメントへの返答
2009年8月24日 8:19
GPZ1000RXにコルベットっすかーw
また、どちらもド派手な2台っすなーw
今の状態が、「カワイイもん」と言える環境でしたなw

ファントムは、いろいろ型があるんで、わからんすよねー
そんだけ歴史が長いってことなんでしょうけど

もうじき完全に退役とも聞きますが、「ファントム無頼」世代には、見ると「お~…」と思わせるもんがありますw

写真も、望遠とかあればもちっと綺麗に撮れるんでしょうが、ちっこいデジカメではこれが限界でしたw
2009年8月24日 7:09
>「おー!」と言い合い別れましたw

え!?そんなドライな・・・(爆)
さすがラテンな方々は違いますね(驚)

しかも祭っちゃうところとかスゴスギです。

平和な日々が続くといいですね~。
コメントへの返答
2009年8月24日 23:44
>え!?そんなドライな・・・(爆)
い…いや、これには訳がw
道路挟んで入るルート・出るルートに分けられてたんすよ
だもんで、結構離れてまして

むしろ、「よく見つけたなぁ~」位の感じでw

祭りは、見つけると見ずに通り過ぎるということができないもんでw
(ビンボーショーって、やつ?)
2009年8月24日 8:10
↑TOYOちゃんさけんでも手を振っても最初全く無反応。
どこ見てたんだろwww

ともひろ帰ったなら早速アレをやらねば。。。w
コメントへの返答
2009年8月24日 23:47
あの状態でよく見つかりましたなぁ~

>どこ見てたんだろwww
答えは
フレンドリーでありながら、鉄砲ぶら下げてた兵隊の鉄砲を見てましたw

ともひろは、アレやるんだ…やっぱり
ジェット積むんでしょ?
2009年8月24日 8:58
↑目を合わせたら危ないと思われたんだよ、きっとw
弟もうちのかあちゃんやよい子達も居たんだけどなwww
コメントへの返答
2009年8月24日 23:51
いや、そうではなくw

なんか、流されるままの中で「え?…お!?…あーっ!」てな感じで、頭ん中は、フル稼働してましたw

フルのカッパファミリー見たかったw
2009年8月24日 17:40
日本に居ながらアメリカを感じることができて楽しそうですね~。

私も近くに基地があったら行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年8月24日 23:58
う~…

そちらですと、浜松基地っすかねぇ~
アメちゃんではないすが、航空祭はあるみたいすよw

http://airfesta.chuchutea.com/

一応、米空軍が来るみたいすねw

プロフィール

「@しんぺー@CW2 リペイント、各デカール類も作り直ししたりとそれだけで大分見た目も違いますね 確かに都内で18.台置けるスペースがあるだけでスゴイっす(笑」
何シテル?   07/18 08:36
ちわすー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
Renault Clio 4 R.S Chassis Cup
スズキ TS125R TS125R (スズキ TS125R)
実兄の海外転勤に伴い、うちで引き取った子。 ヴォーグともども貴重な2スト。 モタード化、 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
今となっては貴重な2スト原チャリ(モペッド)。 静岡でデッドストックとして眠っていた個体 ...
ルノー サンク ルノー サンク
5GTLフランセーズです クーラーも付いてましたが、まったく利きませんでしたw マフラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation