• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

Chofu Airport

Chofu Airport 気がつけば1ヶ月以上クルマに乗っていませんでした
もぉ~、ココんとこあつくってとても(A.C効かないクルマに)乗る気になれず、155もすっかり夏の冬眠(?)に入っていました


このままでは、クルマもどうにかなってしまうんではないかっつーことで、ひさびさに乗ってみることに
ま、幸い異常もなくENGスタート
ちょっとだけ長めに暖気して走り出します

行く先は、身内でのBBQなんぞを近々考えていることから、その場所の下見に
最近は、手ブラでできる場所も近場に増えたりして、ほんと便利なもんですな


下見したところは、意外と見るものもなく、サクッと終了
どする?とカミさんと話したところ、そこからの近くに「調布飛行場」があり、行ってみるか…と
ま、別に用もないのですが、今まで東京に住んでいながら、見たこともないな…とね


…なるほど
ターミナルか

ここは、“大島”“新島”“神津島”への便が就航してるんすよね
ダイビングとかの趣味をやっているわけでもない自分は、ちょっとお世話になる予定はないかな…
ただ、間近に離発着されるレシプロ機を見ることができるのは楽しいす

何か他に見るものはないかと携帯で検索していると
そうでした
ここは、60数年前、本土防空のための帝国陸軍の要でした
その史跡として、掩体壕や三式戦飛燕の模型が飾ってある…という情報を入手し、近辺の公園内を探しまくったのですが見つからなかった…orz
また、ココから出土した飛燕と五式戦のペラなんかも展示しているようですが、それもよく場所がわからなかった…orz×2
今度は、良く確認して見に行きたいと思います


疲れきって入ったのはココ

滑走路のすぐ脇に設置されているカフェ


おー!
中は、なにやら楽しげw
後ろにも見えていますが、ココはハンガー(格納庫)に併設されたカフェで、窓からすぐそこに各種飛行機が見られます

ピッカピカの飛行機
ほんと美しい…
ただ
これ売り物ですからw

いっちばん安いもので180万円
いっちばん高い物は…ニオクナナセンマン

これを買って乗り回せるヒトって一体、どんな方なんでしょ?
フラシムオタとしては、死ぬまでに一度くらいは操縦してみたい…などと思いますが、こういう現実を目にすると見事に霧散していきます

飾ってある模型の中に

旧陸軍機(Ki-98)が飾ってあるのは、「あえて」なんでしょうね(海軍機は1機もなかったし)

すげーうずうずしたw(けど、恥ずかしくて出来なかった)


てなことで、奇しくも意外と楽しめた「調布飛行場」でした
(今度は、掩体壕の場所良く確認してからまた行こ)


おまけ

つーわけで、やっぱり「祭り」ってましたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/28 22:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2011年8月28日 23:16
ここはTakaJunちゃんが良く行っているプロペラカフェ?

そのままダイビングしに新島かどこかへ飛べば面白いのにw
コメントへの返答
2011年8月28日 23:24
そなの?
でも、プロペラカフェw

行くなら自家用機かな~…
シェアオーナーやらない?w
2011年8月28日 23:35
これは楽しそうですね。
飛燕や五式戦は、元カワサキ乗りの自分からすると、なぜか親近感が湧きますw

シミュレータの筐体が動きそうなところも、そそりますね。
実は自分、20年程前にゲームセンターにあった、某セ○社のR360という飛行機モノアーケードゲームのソフトウェア開発スタッフの一人だったりしますw
コメントへの返答
2011年8月28日 23:54
ぬぉぉぉぉ!
ネ申降臨w

R360
検索して、なんとなく思い出しましたw
そういえば、あったw
グルグル回るヤツ?(でしたっけ?)

当時の自分はともかく、今の自分なら確実に欲しい一品ですww(ま、買えるわけないけど)

自分の知り合いでZXR250を手塗りで244戦隊小林機カラーにして乗っているツワモノがいますw
2011年8月29日 9:20
近くに住んでました!!…が、飛行機全く分からない上に、こんなところがあることすら知りませんでした~
コメントへの返答
2011年8月29日 21:41
おおー

実は自分もそうで、国立に住んでいたころ都内~自宅までの単なる通過地点でしたw

男の子のハートをくすぐる要素満載すよ
イトパンさんもぜひ、こっちの世界へw
2011年8月30日 19:25
最近全く利用してないんで行ってませんでした。
綺麗になってるんですね。今度行ってみよう。

以前は調布から新島へ数回利用しました。
毎回帰りの席が取れなかったり、天候が悪かったりで調布は離陸ばっかりで着陸したことがありません。
今は新型機のドルニエが飛んでますが、私が乗った頃はBN-2アイランダーでした。
席を移動するとパイロットが後ろを見てトリムタブを弄ってました。こら~席移動するな・・・重心位置ずれるだろうが~って言われませんでしたけど。
空港では手荷物と一緒に体重計に乗るのが面白かったですね。
今は違うかもしれませんが大島も新島も調布からだと全部VFR(有視界飛行)なので、天候調査のセスナやヘリが先行して視界を報告する無線を入れてました。「あ~現在東名東京インタ~上空視界15km」とか・・・ガスってたりして、あんばい悪ければ飛ばないので待合室に流してました。

何時も会社の上空を新島へ行く定期便が飛んでるのをみますよ。戸塚上空は通過点です。
山側は厚木基地があるので海よりを飛んでます。
また新島行きたいな~って海水浴じゃなくて設備の仕事で朝から晩までビキニのお姉さん達を見ながら黙々と仕事してました。www
コメントへの返答
2011年8月31日 23:45
サボさんダイビングやってるのかと思いましたw
仕事とはいえ、役得ですなw

体重計に乗るって…
体重制限があるっつーことすかね?w
拒否られるヒトって…一体?

ジェットもいいんすけど、やっぱレシプロのほうがなんとなく親近感がわきますな
つーわけで、今度グラミやります?w
2011年9月1日 23:16
>>フラシムオタとしては、死ぬまでに一度くらいは操縦してみたい


そんなあなたに、シェアリングオーナーシステム
http://www.aerotec.co.jp/airplaneservice/owners/
コメントへの返答
2011年9月3日 9:04
つーわけで、ぜひ一緒にw
2011年9月5日 13:54
近所の割に行った事ないワタクシ通りますw
平日ならすいてるかなー。
コメントへの返答
2011年9月5日 15:56
平日、シュールな気分で茫漠としたい時にはウッテツケだと思う

ちょっと異空間な感じが味わえるのと、近くに公園が整備されてるから飽きないと思う

プロフィール

「@しんぺー@CW2 リペイント、各デカール類も作り直ししたりとそれだけで大分見た目も違いますね 確かに都内で18.台置けるスペースがあるだけでスゴイっす(笑」
何シテル?   07/18 08:36
ちわすー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
Renault Clio 4 R.S Chassis Cup
スズキ TS125R TS125R (スズキ TS125R)
実兄の海外転勤に伴い、うちで引き取った子。 ヴォーグともども貴重な2スト。 モタード化、 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
今となっては貴重な2スト原チャリ(モペッド)。 静岡でデッドストックとして眠っていた個体 ...
ルノー サンク ルノー サンク
5GTLフランセーズです クーラーも付いてましたが、まったく利きませんでしたw マフラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation