• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

6 HUNDRED CAFE

6 HUNDRED CAFE 紅葉偵察ツーリングで都幾川へ
ここは桜堤と、嵐山渓谷についで三度目かな
紅葉は、標高が高い方は始まった感じでしたが、もう少し経ってからが見頃って感じですね


都幾川は、「巨木の里」として森林保護に努めている
その中の一つが「萩日吉神社」にある


「児持杉」
樹齢八百年と言われる二本の杉の木がそびえる




児持杉に目が奪われちゃうけど、こちらが御神木


ランチは、うどん「やすらぎの家」
店構えがすごいけど、明治に建てられ、寄付によりここへ移築されたとのこと


意外と柔めのうどん、でも香りは強い
つゆも甘さ控えめのキリッとした感じ


うどんの後はコーヒーが飲みたくなったので、うどん屋近くの「雨が降ったらお休み」という謎のコーヒー屋へいくも休み(晴れてたけど?)
で、奥武蔵グリーンラインを登ったところにあった「6 HUNDRED CAFE」へ


標高600mに位置することから命名したそう
何故か店内にクジラCROWNが鎮座


お若いマスター(オーナーは別らしい)に聞けば、旧い木工所を、すべてセルフリフォームで(デッキ含め)仕上げたとのこと
スゴすぎでしょ


近くの「堂平山」の湧水とのこと
ものすごく円やかで、かすかに甘みを感じるお水


フランスから直輸入だそうのカヌレ
ラムの香りが爽やかで、横の濃い味わいのソフトクリームとよく合ってる


ホンジュラスを使ったサイフォンコーヒー
同じく湧水を使ってるからか、すごく円やかでホンジュラスの酸味はあまり感じない
アッサリとして、飲みやすかった


こんな辺鄙な場所にありながらバイカー、チャリダー、ドライバー、次々やってくる
マスター曰く、これからキャンプ場なども併設していきたいとのこと
がんばれ!


カフェにいたヤギ
「触れますよ」と言われたけど、一心不乱に笹をほうばってて、なんか気後れした(笑




なんとなく所々は紅葉してるかな
ブログ一覧
Posted at 2023/10/29 20:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/11/11 小田温泉の大 ...
元きないろZC32tokuさん

2024/11/9 明日の九州 ...
元きないろZC32tokuさん

龍穏寺~美山へ🎵
moto-z32さん

四方木不動滝と白岩、七里川温泉
notesさん

雪の里山(岩湧山)登山と年末のお買 ...
ラスト サンバーさん

名古屋のコペン界のレジェンドと軽井 ...
waki8さん

この記事へのコメント

2023年10月29日 21:41
素晴らしい御神木、なんだか木の精霊でも現れそうですね。
神秘的でパワースポット的な気が貰えそうです。

肉うどん美味しそう、うん絶対美味いやつ😆
カヌレもオシャレでコーヒーとめちゃくちゃ合いそうですね。
ホンジュラスは飲んだことありませんが中米だとコスタリカが近いのかな?
ホンジュラス、今度見かけたら買ってみたいと思います☺
サイフォンもネルとペーパーだとコーヒーオイルの量も違うので味も違うんでしょうね、ネルのネットリしたコーヒー飲んでみたいです。

紅葉始まってますね、今日は雨模様でツーリング中止になっちゃいました。
あっという間に寒くなっちゃうので乗れる時に乗らないとですね😆
コメントへの返答
2023年10月29日 22:02
そちらは雨でしたかー
こっちは朝8時頃にはあがったので、出発しましたが寒かったですね
日中は陽も出て暖かくはなったのですが、それでも標高が上がると肌寒いくらいでしたね
ほんと、快適に走れる時間はあと少しですかね...
自分のブログを上げてから、しんぺーさんのブログを見て、コーヒーにうるさい方(失礼)と知りました(笑
ぼくは、以前はそこまででもなかったのですが、思うところあってタバコの本数を減らし始めてからコーヒーを愛飲するようになって、各お店のブレンドを飲むのが楽しみになってたりします
ここも当初はブレンドを期待したのですが、ホンジュラスのストレートだけでしたので、それにしました
でも書いたとおり、他で飲んだホンジュラスとも違ってまろみを感じる優しい味でした
やはり、「水」「淹れ方」によって同じストレートでも変わるのでしょうかね?
マスターも今まで淹れ方を試行錯誤して、ようやく「美味しい」って言ってもらえるようになったと言ってました
コーヒーは奥深くて面白いですね(笑
2023年10月30日 10:10
TS君で随分遠くまで行かれましたね!
嵐山渓谷は初めて聞きました、いつも高速で通過してしまつので下道は走ったことないかもです

800年モノの御神木も立派で!凄い年月を生き抜いてきて色々な参拝者の顔を見てきたことでしょう。感慨深いです

やすらぎの家も風情あり、そして美味そうですなー。いつも良いお店みつけますねー。
しかし、あの大きさ🏠を移築って、莫大な費用かかったでしょうね。それだけの価値はあると思いますけど。
当社にも福島から移築した古民家施設があり、相当費用かかったと聞いています。
文化財を保管維持させるのは素晴らしいことです。

カフェも洒落乙で、うどん控えめの量にしたのは、デザートのためですかね( *´艸`)

なかなかの距離走ったようなのでお尻ダメージ大丈夫でしょうか?笑
紅葉ツーリングお疲れ様でした
コメントへの返答
2023年10月31日 0:46
そうですね
風景的にはかなり遠くへ行った気分にはなるのですが、距離としては家から片道70キロくらいですね
高速が使えるのであれば一時間半位の距離なんですよね(言っても埼玉県だし)
嵐山渓谷、桜堤は以前にクルマで行きましたがパッと行ける分、着いた先でじっくり時間が使える丁度良い距離でした(あ、桜堤はすごいですよ、来年ぜひ)
この辺りは、風情ある里の風景の中にちょいちょい見どころやこのようなうまいお店などが点在していて散策、山歩き、ツーリングにぴったりな場所ですね
カフェは、想定を超えるシャレオツさでおっさん一人で相当戸惑いましたが、どうしてもコーヒーが飲みたくなって入りました
テイクアウトとかで外で飲もうとしましたが、人当たりの良いマスターに席へ通されて居座ることに(笑
カヌレも写真を見て、なんとなく頼みましたが、コーヒーとマッチして結果正解でした
全工程で150〜160キロくらいにはなるかと思いますが、三角木馬のオフロードのシートなので、ぼくは股間にクッション材の入ったサポートパンツをいつも履いています(ロードバイク用のです)
これ、大分良いですよ

プロフィール

「@しんぺー@CW2 リペイント、各デカール類も作り直ししたりとそれだけで大分見た目も違いますね 確かに都内で18.台置けるスペースがあるだけでスゴイっす(笑」
何シテル?   07/18 08:36
ちわすー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
Renault Clio 4 R.S Chassis Cup
スズキ TS125R TS125R (スズキ TS125R)
実兄の海外転勤に伴い、うちで引き取った子。 ヴォーグともども貴重な2スト。 モタード化、 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
今となっては貴重な2スト原チャリ(モペッド)。 静岡でデッドストックとして眠っていた個体 ...
ルノー サンク ルノー サンク
5GTLフランセーズです クーラーも付いてましたが、まったく利きませんでしたw マフラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation