• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

ならし完了…でも(つづき)

ならし完了…でも(つづき) さて…のつづき
ちょこちょこやったので備忘録的ダイジェスト
まず濃いのを修正




メインジェット180を175へ変更
あとPWJを87.5から85へ戻し
主治医的に、もしものとき用にメインジェット170と165も取ったようで、それはとりあえずスルーで引き取り
で、薄くなった分ニードルは一段下げる
(焼き付きこわい)


エアスクリューは3回転半戻し


まぁ、悪くはない
3回転半なら夏場の開けしろも見込める
けど、なんとなく不安定なんだよなぁ…
しばらく様子見


オイル滲み

この右上のバランサー横のちっちゃな穴からの滲みが発覚
これは…


この赤丸部分
ミッションケースの圧抜きのブリーザーだそう
ココに左右にホースが繋がっているが、それが組むときに緩くて主治医的にもちょっと気になったようだが、部品も出ないことからそのまま組んでみたとのこと


本気でやるならエンジン下ろしておかわりの腰下割り
なんとか外からやってみる主治医
結果外れてはいなかった
が、更に即席の治具で外から深くはめ込む…


今日



会社のバイク連と城南島で合流
まずYZF-R25は、会社のパイセン
これ以外にBMWの何だかを持っているのと最近までAX-1を持っていた
持ってるクルマも数しれず
ハコスカからセブンから知ってるだけで3、4台は持ってるはず

H2SXは前に登場のZX-25Rの2台持ち
って、この2台って持てるもんなんだ
とても同じ勤務先とは思えない…


ひとしきりダベり移動



ライコランド TOKYO BAY 東雲

関東最大のバイク用品店(だったな多分)


その隣にある
A PIT オ-トバックス東雲


行ってビックリ
前に来た時のカー用品の山はどこへやら
既に本屋とアパレル、グッズ関連でびっしり


この中のスタバでオッサン3人でカフェランチ


イメージにあるオートバックスは3階にちょこっと…って感じ
コレも時代の流れなのか…


ミッションオイル、まだ滲むなぁ…
大分量はへったけど
年内は主治医も限界なのを知っているので、流石に今は声かけられなかったりする
(つづく…かな)
ブログ一覧
Posted at 2024/12/01 19:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パッド交換してブレーキ問題解決!し ...
農道スターさん

エンジンとミッション、リフレッシュ ...
doumou652さん

Gorilla 250 キャブレタ ...
お茶屋ですけどさん

すっかり忘れちまったミッション
伝書ヘビさん

ドナドナ the 4th
やまだい210さん

この記事へのコメント

2024年12月2日 9:09
TOYOSさん、おはようございまする!

キャブ調整は順調で何よりですが、攻めすぎるのも怖いですね。TSは濃いくらいの方がTSっぽくてアリではないでしょうか?(笑)

ミッションケースからのお漏らしはパーツ出ないとなると主治医の腕の見せ所ですね。エンジンオイルも継ぎ足しですし、このさいミッションオイルも継ぎ足しで( ´艸`)
実は昨日自分もウルフ乗ったら左フォークから大量のお漏らしでタンクまでオイルが巻き上がってしまい即入院させました。
TS含めて初老の治療費に健康保険使えないですかね・・・・。

同僚の羽振りっぷりは凄いですね。しかも旧車から最新機種まで世の中には素敵なド変態がいっぱいおりますな。
以前セミバケ見に初めてAPITへ行った時に同じことを思いました。
キャンプ用品売り場で足を長く止めた記憶あります。
1990年代のカー用品店と言ったら、各種カスタム用品がズラリ並んでいて見移りしたものですよね。ネット社会になったのもあるとは思いますけど今どきのカー用品店は必要な物が売っていないことが多く足が遠のいでしまいます。
売り手も買い手も変化していますね(^^)
コメントへの返答
2024年12月2日 21:50
こんばんはっす
キャブの攻めすぎは確かに怖いっすが、メインジェットはノーマルから25番上げてることもあるので、一応大丈夫なんじゃないかと思ってます
濃いほうが安心なのも間違いはないのですが、モヤモヤした感じの吹け上がりは小排気量ということもあり、ストレスなんすよね…
ミッションオイルは、主治医的には最悪は割るしかないけど、その前に代替のブリーザーホースを外から入れてみるか…という思惑を言ってましたね
知恵と工夫と経験がある医者でなければ、もうこの手のバイクはマトモには維持できないっすよ
ウルフまじっすか!
しかもなんか、spider!さんから「入院」という言葉が出たことに二重にビックリ
力技含めて、なんでも解決をしてしまうイメージなんですが…
ほんと健康保険あったらいっすよ
後期高齢者とまでは言わなくても、2割負担とか…

H2と25Rの彼はまだ三十代なんすよねぇ
まぁ、独身貴族とはいえ、それにしてもゴイスっすわ
その年代で手放しはしたようですが、GTOも持っていたというお金もさることながらなかなかの変態っぷりっす(笑

ほんとオートバックスはビックリっすね
なんかあのドンキのようなゴチャゴチャ感とちょっとムサい感じなのが当たり前だった世代としては、豊洲近辺のお子様連れた小綺麗な奥様方などがスタバで食事している光景とのギャップがどうにも埋まりませんでした
とはいえ、これはこれでなかなか楽しかったのも事実だったりします(笑
2024年12月2日 10:04
キャブセッティングは沼ですね。
決まった時はバィ~ン!と下から上まで気持ちよく回るんですよね。
ミクニのキャブはどうもセッティング出しにくいとか、始動性が悪いとか聞きます。
ワタクシ純正TMキャブの何とかジェットが外れずにドリルで揉んで失敗してPWKにしましたが、適当でもぐずらず扱いやすかったです。

カー用品店行くこと殆ど無いのですが、今どきの車は何も弄れなくなりましたね。
足廻りにしても色々とセンサーが付いてて、変えると警告灯が出たり高級車なんかでは走行も出来なくなるとか。
ハンドル交換なんて持っての他ですね、今や色んなスイッチが集中しているし。

しっかりカフェランチする辺りはやっぱりTOYOSさんですね😆
コメントへの返答
2024年12月3日 0:58
しんぺーさん、こんばんは
キャブ沼…まさに、そうっすよね
今回も組み直ししたのはありますが、基本的に変わってないはずなのに微妙なところでシックリこない…って、感じです
昔、ポルシェのチューニングショップの人に「インジェクションは素晴らしいが、セッティングがピッタリ合ったキャブのエンジンのレスポンスには敵わない」ってことを聞いたことがあります
今も気温や何がしかの変化によって、コレコレー!!ってくらいのときもあるのですが、逆にあれ??ってときもあったりといまひとつ安定感に欠けるんすよね…
ミクニはそうなんですか…知らなかったっす
PWKっすか、良いことを聞きました
あまりに上手くいかなかったら考えようかな…
しかし、コレはコレでまた沼りそうな悪寒も(


カー用品は確かにそうですね
今やGR自体がロムの書き換えとかしちゃうらしいっすから…
各種メーカーから出るいろんなチューニングパーツとかを試してはまた変えてみて…とかって楽しみはもう過去のモノなのかもですね
そういう意味では、キャブで沼る…なんてこともある意味幸せなのかも
しんぺーさんが書かれているハンドルもMOMOとかNARDIが少し置いてあるくらいで、昔の記憶の品数とのギャップを感じました

カフェランチはバイク装備のオッサン3人が、近隣のタワマンファミリーと思われる小綺麗なママ達やとても免許を持っている年齢には見えない女子達に囲まれて食べるという、これまたギャップを感じる貴重な体験でした(笑

でも、このスタバだってカー用品店の中にあるはずなんですけどね…
2024年12月4日 11:48
PWK28はポン付けだったと思います。
セッティング適当でもソコソコ走るから逆に最適が分かりにくいかも、ワタクシが鈍いだけかもしれませんが😅
コメントへの返答
2024年12月4日 21:24
しんぺーさん、情報ありがとうございます😊
のようですね
「TS125R PWK」でググればしんぺーさんの記事もでてくるし(笑
ただラフ&ロードとかでみると結構な金額…
ま、どっちにしてもしばらくは、具合みてみます
もし変えるようなときには、何かお伺いすることもあるかもしれません🙇

プロフィール

「@しんぺー@CW2 リペイント、各デカール類も作り直ししたりとそれだけで大分見た目も違いますね 確かに都内で18.台置けるスペースがあるだけでスゴイっす(笑」
何シテル?   07/18 08:36
ちわすー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
Renault Clio 4 R.S Chassis Cup
スズキ TS125R TS125R (スズキ TS125R)
実兄の海外転勤に伴い、うちで引き取った子。 ヴォーグともども貴重な2スト。 モタード化、 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
今となっては貴重な2スト原チャリ(モペッド)。 静岡でデッドストックとして眠っていた個体 ...
ルノー サンク ルノー サンク
5GTLフランセーズです クーラーも付いてましたが、まったく利きませんでしたw マフラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation