• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOYOSのブログ一覧

2009年03月13日 イイね!

Off Meeting

Off Meetingkappa307さん企画・運営(なのか?)の「夜(食)会」におじゃまさせていただきました
神田の欧風カレー「ガヴィアル」さんです
こぢんまりとした佇まいですが、非常においしいお店でした
聞くところによると、建替えにより移転してしまうとのことで残念です(移転先不明)
さすが、御大w
おいしいお店をご存知です

集まられた方々も、初めてお会いする方がほとんどで、アメ車・ドイツ車・フラ車・スウェーデン車(んで、イタ車)乗りと多種多様でしたが、大変楽しくお話しをさせていただきました

車趣味とは、走ることばかりではありませんなw
食べ、しゃべることも立派に範疇に入りますねw(そなのか?)
次回も、ぜひ楽しみにしておりますw

<写真注釈>
イトゥーパーン先生による渾身の名作
無機質な中にも、悲哀に満ちた表情が表現されており、見る者に感動を与える
Posted at 2009/03/13 23:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月11日 イイね!

Smallbulb

Smallbulbひっさびさの平日休み
車に、ようやく触れました

とりあえず、洗車へ
ボンネット開けて気になるオイル吹きの様子も見直しましたが、一応ひどくはなってないようです
スモールバルブが切れてるのを思い出し、自分で外そうとしましたがグリルが外れんw
ライト自体は、クリップでとまってるという情報はどっかのサイトで見てましたので、いくつかは外しましたが、グリルが外れんことには開きませんw
で、断念
主治医へメール
「いる?」
「いねー」
じゃ、しょうがない(って、どこいってんだ?)

どすっかな~と思いつつ、ふと近所のアルファディーラーを思い出しました
ここは、以前ミラーを探しに来たことがあります

到着し、中に入るとまぁ~、きれいなことw
いつも出入りしている業界と同じとは思えない清々しさw(○川さん、すません)
おきれいなおねいちゃんが、「いらっさいまへ~」とお出迎えw
バイクに乗っている頃から、正規ディーラーっつーもんにお世話になったことがないので、ある意味(どんな意味?)カンドーしました

作業を待っている間に、147を見させてもらってました
サーキットとか、傍目では見ていたものの、まじまじと見るのは始めてです
ボンネットを開けてもらいました
こいつまでは、155と同じエンジン
155と良く似た光景が広がってます

「もうじき149っていうのが、出るんですよ」<おねいちゃん
「へぇ~、そなんだ でも、オペルのエンジンでしょ?」<ぼく
「ん~、それはわかりませんけど…MiToのほうが先に発売されるようです」<おねいちゃん
MiTo…まったく、興味ないす
予約状況を聞くと、おねいちゃん目が泳ぎながら「まだ、受付し始めたばかりですから(ニコッ)」との返答
…売れてねーということか

などとやり取りをしている間に作業終了
作業手順を聞いたら、裏から外すんすねw
むりくりこじって、クリップとか無くさないでよかったw

で、155を表に出されて、お見送りが待っている
ぼくが中々乗り込まないので、不思議そうな顔をしてましたが
「あれ?お金は?」
と、聞くと
「あーっ!、いえ、要りません スモールバルブ1個で、伝票作ちゃうと面倒ですしw」
との回答
すげー、さすがわディーラー

気分良く、ディーラーを後にしましたが、各所から聞くディーラーの話しを総合するとあのお見送りの方の答えには、おそらくこの言葉が着くのでしょう

「(伝票作ちゃうと面倒ですし、)もらうときには、いっぱいもらってるんでw

考えすぎだろうか…
Posted at 2009/03/11 17:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月10日 イイね!

SS

SSDVDで見て以来探していた原作本です
ネットで探しても何故かバラ売り(全9巻なんすよね)でしか見つかりませんでした
「キリン」のほうは、中古でもたくさん見つかるのですが、(まぁ~、30数巻出てるわけですから…)これは、ありませんでしたねぇ~


夜カミさんから、メールが
「あったから、買っといた」
全9巻一気に揃いましたw

ぐぅーぜんにも、カミさんの勤務地のブックオフで見つけたそうですw
もちろん、9巻一気読みw
疲れましたw

内容は~
映画のほうが、おもろかったすね…
キャラクターやストーリー展開なども映画のほうがドラマチックだったし、原作は「キリン」のハードボイルドなイメージとも違う、なんとなく中途半端な感じでした
むしろ、映画のメイン二人(ダイブツとクリハラ)の感じのほうが、ぼくの持ってる東本作品のイメージに近いように感じました

とか
最近まったく車に触れていないので、ちとカルトなネタになりましたw
あ~…まじ車乗りたい
ほんと、乗る時間ないす…
YouTubeで、各メーカーのマフラー音聞いて妄想してるのが今の目一杯w(時間とお金ね)


で、グチのまま終わる
Posted at 2009/03/10 00:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

FSW (fourth round)

FSW (fourth round) 休み取れました


行ってきましたFSW
今回の出発前のトラブルとしては、「あれ?ポジションライト片目切れてら」程度で、走りにまったくカンケーないので断行(当たり前ですな)
終始滞りなく進行し、初使用のLAP-SHOTも正常作動
走りながらタイム分かるって、いいすね
まるで、家のメイン(ゲームですね)のように、「お?今回は、ちょっと速めっぽい」なんて感じが逐一分かります

結果は、良かったす
一応3秒縮めての自己ベスト更新(つっても、まだまだっすけどね)

自分としては、終了…ですが、今回のお話しは、ここからですw


TOMOSが耐久にエントリーしてましたw
雑誌「Tipo」さんの記事になるということで、Tipoの三宅(ナパ)さん他取材陣を引き連れメガーヌの準備が着々と進んでいきました
このメガーヌも先のお話のとおり、かなり手を入れて速い車のようですので、結果も楽しみでした
まぁ~、自分としてもすでにじゃんけん大会も終わってしまい(w)、とりあえず応援ということで、なんやかんやと関わらせていただきましたw
三宅さんが総監督となり、一人当たりのラップ数、アベレージタイムの計算、給油のタイミング等々作戦会議が終わり、一番目のドライバーHさんが出て行きました
順調にラップを刻み、「お~、結構いけるねぇ~…」なんて感じでしたが、7,8ラップ目あたりに無線から「クラッチすべってるぅ~」とHさんの声
その後、驚異のテクですべるクラッチでベストタイムを更新+10台抜き(w)しながらも、さすがに帰路のことを考え、ピットへ戻ってきました
戻ってきたメガーヌはエンジン吹かして吹かしてトロトロトロと走る状態
よく、まぁこれで走ってたという感じでした

当然レースとしては、終了
ですが、賞典外のポンダーリレーということで、同じTOMOSからのエントリーの206を使って出走しました

結果は…どうなったのでしょうw
だって、4時間近いんだもんw耐久
途中で、失礼させていただきましたw

あ、この模様は4月発売の「Tipo」に載るそうです
そこで、確認しよw
Posted at 2009/02/22 21:51:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月19日 イイね!

Sports Car and Competition Driving

Sports Car and Competition Drivingあ~…休みねぇ~
んとに、もぉ~
このまま、休みなしで22日4時起きかぁ~
てか、休めんだろうなぁ~?22日
もう、申し込みのお金も払っちゃってるし、なんとしてでも休むけどね…


フラストレーションが、溜まってたのでしょう
今日、会社のイベントからの帰りにふとイタ雑に寄りたくなって行って来ました
まぁ、特に明確な目的があったわけではないのですが、イタ雑さんのHPで前に見つけた155のサービスマニュアルでバインダーなしの特価品でも見てみようかなと思ってました(特価つっても、かなりいい価格ですけどね)

で、その155のマニュアルはありましたが、いかんせん92年のもの、エンジンがまるっきり違います
なので、ただ見せてもらっただけで終了(これ、最終のやつないすよね?「ないです」と答えたのはいつぞやの軍手人の方でした)

ぼやぁ~っと店内を物色
「お!?」
買ったのが、この本です
「(邦題)新ハイスピード・ドライビング」(ポール・フレール氏著:二玄社刊)
原題がこのブログの題名だそうです
いつぞやのテレビでこの本の存在を知り、なんとなくは気になってました

え~…往年の名著(らしい)です

え~…この本を書かれたポール・フレール氏もかなり高名な方(らしい)です

と、以上のように、まったく予備知識はありませんw
今のところ読みはじめで、「なんか、教習所の教本みてぇ~」とかって感じですが、基礎の基礎こそが重要なんでしょうな…きっと
まぁ、せめてもの現実逃避に読み進めてみます

冒頭に書いてあった
「この“教科書”を熟読し、そのレッスンを身につけることによって、サーキットでかなりタイムを詰められるはずです。」
の言葉を信じてw

Posted at 2009/02/19 22:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しんぺー@CW2 リペイント、各デカール類も作り直ししたりとそれだけで大分見た目も違いますね 確かに都内で18.台置けるスペースがあるだけでスゴイっす(笑」
何シテル?   07/18 08:36
ちわすー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
Renault Clio 4 R.S Chassis Cup
スズキ TS125R TS125R (スズキ TS125R)
実兄の海外転勤に伴い、うちで引き取った子。 ヴォーグともども貴重な2スト。 モタード化、 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
今となっては貴重な2スト原チャリ(モペッド)。 静岡でデッドストックとして眠っていた個体 ...
ルノー サンク ルノー サンク
5GTLフランセーズです クーラーも付いてましたが、まったく利きませんでしたw マフラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation