• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

念願の車高調取り付け

念願の車高調取り付け タイトルの通りようやく車高調を取り付けました。

最初はダウンサスでも良いのではないかとも思いましたが
後々オーバーホールもあるだろうしと言う事で
オーバーホールも出来る車高調で検討しました。

色々悩みましたがエボ7に乗ってた時も入れていたクスコにしました。
タワーバーもクスコですし、オイルキャッチタンクもクスコですし
まあ、いい意味でモンスター&クスコになりました。

肝心の車高調ですが「ZERO-2E」にしました。
減衰は5段しかないですが、自分は減衰16段や32段あっても使い切れないので5段あれば十分です。


バネレートとフロント9k、リア7kのZERO-2Eの標準の設定です。

取り付けは友達がお世話になっているタイヤ屋さんで行いました。

フロント側


リア側

クスコの青がいい感じです。

しかし、クスコ出荷時まま取り付けたら最低地上高90mmを下回ってしまい上げることに…

現状では最低地上高90mmを何とかクリアしている状態です。

フロント約35mm程、リア約30mm程下がったと思います。

一応実家の入り口の坂も10mm程余裕がある状態だったので当分は問題なさそうです。

アライメントはまだとっていませんが、少し慣らしをしてから行おうと思います。


いつものビフォーアフターを

交換前


交換後


やはり下がったほうがイイです!

実は車高調の取り付けは昨日行なっていて本日は自分で関連品を取り付けました。
ただ土砂降りの雨がやんだり降ったりで1日かかりました。


電調式減衰力コントローラー「e-con」です。

これがあれば減衰調整が車内で行えるのでとても便利です。
本日のような土砂降りでも、ボンネットやトランクを開ける必要がないので助かります。

フロント側はアクセルべダルの所のグロメット部分から配線を通しました。

リア側です。

分かりづらいですが赤丸で囲んだ所から出ているケーブルがリアのe-conです。
こちらは以前バックカメラ取り付けたルートで配線を通しています。

で、コントローラです。

エアコンのコントローラの下に取り付けました。

ちなみにまだ減衰は5段階中で一番柔らかい1でしか走っていませんが
1でも純正のビル脚より少し固い感じです。
街乗りでは1がちょうどいいかと思います。
でも車高が下がった分、安定感は増しています。

今度軽く男鹿半島でも走って減衰調整して遊んでみます。
パーツレビューはその後にでも載せますね。
ブログ一覧 | エボX | 日記
Posted at 2011/06/30 20:57:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年6月30日 21:16
こんばんは♪

車高調導入 おめでとうございます!
スタイルがグッと締まりますね♪

減衰調整・・・
自分もチョコチョコやってますが、
かなりガッツリ変えないと体感できない鈍感さ(笑)
コメントへの返答
2011年7月1日 20:43
DARK-EVOさん
こんばんは!

ありがとうございます!
いい感じになってくれました!

沢山調整出来るのだと自分は鈍感なので分からないだろうしと割りきって5段の本商品にしました。
今日1以外に調整してみましたら違いがよく分かります。
流石に5だと街乗りは辛いです。。。
2011年6月30日 22:47
こんばんわ!

車高調いれたんですね~
青が綺麗です!しかも減衰リモコン付き!
うらやましい限りです。

うちのオーリンズは・・・やっぱり固いっす(><)
コメントへの返答
2011年7月1日 20:45
りょうけんGT-Aさん
こんばんは!

減衰調整が楽でイイです!
すぐにその場に応じたセッティングに出来るのは助かります。

オーリンズ入れてみたかったですが流石にお財布が。。。
2011年6月30日 23:19
初コメ失礼します(^^

やっぱりスタイルの基本は足元からですよね♪

メーカーは違いますが、E-conの便利さ、とてもよく分かります!

減衰調節が本当に楽ですのでセッティングも試しやすいですよね♪
コメントへの返答
2011年7月1日 20:47
HIROBOさん
コメントありがとうございます!

HIROBOさんのブログも拝見しましたが、トラストの減衰調整のを入れているのですね!

かなり楽でイイですよね!
ちょっとこの場に合わないなと思えばすぐ変えられるのは助かります!
2011年6月30日 23:35
車高イイ感じです。d(^o^)b
高くもなく、低すぎもなく、
ちょうど良く遊べそうですね。
コメントへの返答
2011年7月1日 20:48
uePさん
こんばんは!

ありがとうございます!

そうですね。
そんなに不便もなく丁度イイ感じです。
車1台なので実用性がないと流石に困るので。
2011年7月1日 6:37
おはようございます。
やっぱり車高調にしたんですね。
後々のことを考えると良かったと思います。
クスコブルーは綺麗ですよね(*^o^*)
パーツレビュー楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2011年7月1日 20:53
ヒナポコリンさん
こんばんは!

そうですね。
後々を考えるとダウンサスだとダンパーのオーバーホールする際に困るので。。。

今後もクスコブルーとモンスターレッドで行こうかと。

今日少し走りましたが結構いいです!
2011年7月1日 19:50
こんばんは!
車高調だったんですね!!ついに入ったんですね。
イイなぁ(^O^)やはり低いとかっこいいです!
自分もがんばって車高調早く入れたいです♪
コメントへの返答
2011年7月1日 20:56
スーパーフライさん
こんばんは!

ようやく入れました。
低すぎず高すぎず。
使える高さを心がけました。
車検通らないとそもそも困りますし。。。

是非是非ご報告お待ちしています!
2011年7月2日 0:59
再々こんばんは~。

車高調でしたか(*^_^*)
いいなぁー!

男鹿半島ドライブ楽しみですね。
ハタハタ食べたいな(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月2日 19:39
まっちさん
再々こんばんはです!

ようやくです。
正直パワーに脚が負けている状態だったのでこれでかなりバランスが取れるようになりました。
これからはまっちさんのように補強パーツを考えています。

男鹿半島ドライブはまだ先になりそうです。
雨の日ばかりでして。。。
秋田はハタハタですよね!
焼いた石を入れた「しょっつる」がオススメです!(と言っておいて魚食べられないshogairです。。。)
2011年7月2日 21:16
こんばんは!

車高調取り付けおめでとうございます!
これで、見た目も中身もいい感じになりましたね!
それに室内から減衰かえられるとは、便利ですね。
僕も自分で減衰変えてみたいのですが、失敗が怖くてなかなか踏み切れません 
コメントへの返答
2011年7月2日 21:29
キタノさん
こんばんは!

ありがとうございます。
ようやくバランスがとれました。

減衰調整数が少ないので気軽に変えられるのがいいです。
車内からの変更は、前のエボ7の時から付けたいと思っていました。
変えたい思った瞬間に変えられるのがイイです!

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation