• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月06日

ハーフマラソン無事完走

ハーフマラソン無事完走 おはようございます。ちょっと足が痛いshogairです。

2週間程ブログ更新していませんでした。

7月28日、29日とキャンプ&スーパーGT観戦に行った直後に

色々と私的な問題がありまして結局ブログ上げられずじまいとなりました。

夏休みの予定も色々と変更しなければならなくなりました。
(予定を減らす方向で。)


それでもタイトルにありますハーフマラソンは昨日走って来ました!

第26回日本海メロンマラソンです。

参加賞は勿論メロンです。


結果は無事完走しました!

でもタイムが制限時間の2時間半以内でゴール出来ませんでした。

2時間46分台という今まで練習で走ったハーフより遅いタイムとなってしまいました。

制限時間内にゴール出来ないとその時点で終わりかと思っていましたが、

なんだか全然そんなこと無かったみたいです。

正直3時間位になっても普通にゴール出来たと思います。


それでレースの感想ですが。。。

完全に自分の準備不足です。

更に気温が30度以上、日差しが強くて殆ど日陰が無いコースだったので体力消耗が凄かったです。

ここ数年の本マラソン大会での最高気温みたいでした。

実際救急車も何回も往復していたようです。

ハーフのコースも前半10kmが非常にアップダウンの激しいコースで体力を奪われます。

前半10kmを走り終わった後には殆ど体力が残っていませんでした。

後半は歩いてるのか走っているのか分からないくらいのペースしか出せませんでした。

そして他のランナーさんを見て思ったのですが、アミノバイタルみたいなのを持っている人が多かったです。

給水所で水は頂けるのですが、結局は水だけです。

汗で奪われる成分や糖分補給等が全く出来ません。

正直前半10km過ぎてからエネルギー切れになっていました。

走ってる最中、お腹が減って仕方がなかったです。
(完走した後にメロン食べ放題なのですが物凄く美味しく感じました。)

今まで練習でハーフ走っている時は自販機でスポーツドリンクを購入していたので

この様な自体にはなっていませんでした。

ハーフマラソンになってくるとその辺も想定しておかなければならないという事がよく分かりました。



また、走っている時の足の裏や足首の痛みに関してはみん友のキタノさん

アドバイスのおかげでかなり軽減出来ました!

ちなみにそのアドバイスとは

「痛みが出る箇所にレーススタート1時間位前にバンテリンかボルタレン塗っておくと

(皮膚から吸収されるまで2時間くらいかかるので)、少しは痛みが違います。」

というものでした。

家にたまたまバンテリンがあったので使用してみましたが、本当に効果ありでした。

キタノさん、ありがとうございました!



今回のマラソン大会ではハーフ初挑戦だったで色々と学ぶ事がありました。

昨年までの10kmとはまた違った長距離、長時間ならではの対策が必要だということが

分かりましたので、またハーフ走るときにはその反省を活かそうと思います。




最後に。
ハーフ走った後、午後からバイトでしたが何とか無事乗り切れました!
ブログ一覧 | ウォーキング&ランニング | 日記
Posted at 2012/08/06 10:02:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年8月6日 11:33
こんにちは。ハーフ完走おめでとうございます!

この時期だとしても、30度超えてくるのはきついですね。
気分はロンドンのオリンピックランナーでしょうか?^^;

ハーフでもパワージェルは必要かもですね。
自分の時も保険として用意しておきます!

自分は疲れてくると膝が痛くなるクセがあるので、その対策にも事前に塗り薬はいいかもしれません。
その前に筋トレをしないといけませんな。
コメントへの返答
2012年8月6日 11:44
きいとんさん
こんにちは!

ありがとうございます!
やはり真夏のマラソンは想像以上に大変です。。。
でも完走出来て一安心しております。
オリンピック見ていると自分は素人だというのが本当によく分かります。

10kmだとエネルギー切れる前に走り終わるのですが、ハーフだと保険として持っていてイイと思います!

疲れてくると姿勢も崩れてきたりして痛めますよね。。。
キタノさんのアドバイスの塗り薬は効果ありですので是非ご活用下さい!

自分も正直まだまだ体力不足だと痛感しております。
もっとトレーニングしないといけません。
2012年8月6日 12:36
こんにちは^^
参加賞ですでにメロン貰えるっていいですね~
でもあの暑さの中では自分は10kmどころか5kmも走破する自信がありません(・・;
やっぱり給水所での水の補給だけではダメですよねェ
小さく切ったバナナとか?
いや、メロンマラソンでバナナはないか(笑
コメントへの返答
2012年8月6日 15:31
未水紅さん
こんにちは!

メロンマラソンという名前の通りですね。
本当に暑かったです。。。
給水所で頭から水かけてもらったり、沿道の民家の人からホースで水かけてもらったりしたおかげで何とか耐えられました。

何か食べ物あると結構違うと思います。
でも参加者分大会側が用意出来るかというと厳しい気がします。
ゴール後のメロン食べ放題にかなりお金かかってそうですしね。

やはり個人で用意していくしかないですね。
2012年8月6日 18:51
こんばんは!

ハーフ完走出来るのがスゴイですよ!
自分なんて。。。
早朝のウォーキングだけでも、かなり
体力を使い、軽くダウンしますし(汗)

地元で開催されるマラソン大会に、
うちの会社の一部署が半強制で参加を
する事になり、みんな今から練習開始ですよ(笑)
コメントへの返答
2012年8月6日 22:49
DARK-EVOさん
こんばんは!

一応完走はしたものの、まだまだということを痛感致しました。
今の時期ウォーキングでも無理は良くないのでゆっくりじっくり行なって下さい!

自分もマラソンを始めた理由と同じ状況になっておりますね。
自分も最初は乗り気でなかったのですが。。。
気づいたら会社辞めても一人でやっているという。
2012年8月6日 18:52
こんばんはぁ~!!

ハーフでも、完走するなんて、すごいです!!
のん(*^_^*)さんは、1㌔だってバテバテです(T_T)

参加賞にメロン・・・いいですねぇ♪
お疲れ様でした<(_ _)>
コメントへの返答
2012年8月6日 22:51
のんさん
こんばんは!

ありがとうございます!
自分も最初は1キロすら。。。
だったのですが。
継続は力なりってやつですね。

ありがとうございます。
参加賞のメロンはまだ食べていないので明日辺り食べてみようと思います。
2012年8月6日 19:17
こんばんは!
完走おめでとうございます(^_^)ノ
メロン美味しそうですね!
中学時代は陸上部だったので、あの頃のことを思い出します(^^ゞ
これでも自分も当時はマラソン大会などでも入賞していたんですよ(^-^)懐かしい!
マラソン大会本当にお疲れ様でした!
コメントへの返答
2012年8月6日 22:56
スーパーフライさん
こんばんは!

ありがとうございます!
スーパーフライさんも走る人だったのですね!
マラソン大会で入賞とは結構凄いですね!

ありがとうございます。
とりあえず筋肉痛が治るまでゆっくり休もうと思います。
2012年8月6日 20:14
こんばんわ~☆

shogairさんのアップがなかったので、
寂しくて夜も寝れませんでした(爆)

マラソンお疲れ様でした!!!!
湿度が高いと肺にも負担がかかるらしく、
特に長距離においてあまりタイムが伸びなくなるようです。
まぁ、暑いと誰でもキツいでしょうけど(汗)

それにしても、賞品がメロン2玉とは。。。
しかも、完走後の食べ放題。。。
一主催者側の人間としてこれは見習わなくては・・・
コメントへの返答
2012年8月6日 23:00
tetsutetsu.さん
こんばんは!

すみませんでした。
昨日はマラソン後のバイトもあったので帰ったら22時で即寝ました。。。

ありがとうございます!
本当に長距離は影響受けますね。
練習でも分かっていたことですが、更に思っていたよりコースがかなりキツかったので余計体力消耗してしまいました。

参加者3600名程で全員食べ放題なので相当お金かかっていると思います。
更に今年は公務員ランナーの川内さんもいらっしゃっていたのでいい思い出になりました。
2012年8月6日 20:29
shogairさん、こんばんは!

ハーフマラソン完走おめでとうございます!!
どうもお疲れさまでした。

画像を見ると、如何にも暑そうなのが伝わってきます。
(^_^;)

歩いている方も写っていますね。


例えタイムが良くなくても、これは競争でもなければ、shogairさん自身の自己への挑戦なのでしょうから…ひとつの経験としておきましょう!!

20km以上を走るのに、水だけでは辛いでしょうね。
次回の参考になったことがたくさんあって、実りあるマラソンになったのではないでしょうか?

お疲れさまでした♪
コメントへの返答
2012年8月6日 23:05
エボくろさん
こんばんは!

ありがとうございます!

すみません。書いていませんでしたが、
トップの画像はマラソン大会終了後のハーフスタート地点です。

正直タイムは自分の準備&練習不足を表していますので、今後対策して行こうと思っています。
でも仰るとおりいい経験になりました!

20kmだと普通にエネルギー切れになるのがよく分かりました。
今度ハーフ参加するときにはポーチを用意してエネルギー補給出来るようにしたいと思います。

ありがとうございます。
今日、筋肉痛が来ましたので治るまでゆっくり休もうと思います。
2012年8月6日 23:41
こんばんわ

感想おめでとうございます
元陸上ですが10キロしか走ったことない人です(笑

もう少し準備できたらよかったですよね
僕は走る前に落とさないと足壊しちゃう(核爆
コメントへの返答
2012年8月7日 9:51
零崎。さん
おはようございます!

ありがとうございます!
いえいえ、陸上にも色々ありますものね。

もっとよく考えておけばよかったと思っています、でもとりあえず完走出来ましたし反省点が見えたので良しとします。

自分もまだベスト体重より+6kg程あるのでまだまだ落とさないとダメです。。。
2012年8月7日 0:47
こんばんは!
炎天下のハーフ、お疲れ様でした!
でも、悪コンディションの中、歩かなかったことはすごいですよ!
1キロメートル75キロカロリー以上消費するので、ハーフでは
1600キロカロリー以上、おなかもすきますよね。
塩飴や、ウイダーゼリーをウエストポーチに入れて走りながら補給するのは
定番ですが、ゼリーはけっこう重いので、私はもっと小さくて軽い
25グラムで70キロカロリー補給できる食品を6本くらいポーチに入れ、
15キロくらいから5キロおきに走りながら食べています。
今回のコースで完走できたのですから、次はぜひホノルル目指してください!
応援が賑やかで、とっても楽しいですよ!
コメントへの返答
2012年8月7日 9:59
キタノさん
おはようございます!

ありがとうございます!
キタノさんのおかげで色々助かりました。

実際途中何度か歩いてはいます。。。
今まで練習でも歩いたりした事無いですが、初めて足が上がらないような状態になってしまいました。

ハーフだと確かに1600kcal位消費しますよね。ipodでランを監視していますが、その様な表示をしております。

キタノさんの仰るとおり今度ハーフを走る場合は軽くてカロリーの取れる食品をポーチに入れて走ろうと思います!

ハーフ走って分かりましたがフルって凄い世界ですね。
自分はまだまだトレーニングが足りないようです。

ってキタノさんはホノルル走ったことあるのですか?
海外すら行ったことない自分には驚きです!
2012年8月7日 22:10
こんばんは!
今日は、仕事で原発敷地内に入ってきました。
写真や映像で見る以上にひどい状態でした。

ところで、僕の初マラソンがホノルルでした!
(というか、海外しか走ったことありません)
コースも調べず行ったら、朝五時スタートで、
外は真っ暗、12月のハワイは寒かったです。
ところが、7時を過ぎると一気に気温が30度近くになり、
今度は全身に塩を吹きながら走りました。
おまけに、折り返しコースで、行きも帰りもダイヤモンドヘッドを
越えて行くので、かなりキツいコースでした。
特に復路は、上り坂のコーナーを抜けて、もう下りか?と思うと
次の上りが現れるという、心の折れそうなコースでした。
でも、一緒に行って、応援してくれた友達に、
「今の俺の実力では、3時間55分が精いっぱいだ。
3時間50分になったら、ゴール近くで写真を撮ってくれ、
4時間過ぎたら、宿に帰って寝ててくれ!」って、カッコつけた手前、
なんとか3時間58分ちょっとでゴールしました。
その時だけは、ちょっと自分をカッコいいと思いましたよ(笑)
なにせ、練習では5キロ以上走ったのは1回だけ、おまけに、
外を走ったのも2回だけ(シューズを慣らすため)
あとは、ジムのマシンでだけの練習でした。
(逆にそれでペースがつかめましたけど)
shogairさんが、タイムにこだわるときは、シューズにもこだわりましょう。
いろいろアドヴァイスできることもございますから、
メールくださいね!ちなみに、ボクの使ってたカロリー補給食品は、
カーボショッツってやつです。軽くて、味もまあまあで、今もあればお勧めです!
長々すみません。ランにはちょっとこだわりがあるもので・・・。

コメントへの返答
2012年8月7日 22:54
キタノさん
こんばんは!

そうですか。。。
やはり現実はそうなのでしょうね…

初マラソンからホノルルとは凄いですね!
海外しかっていうのもスゴすぎます。

初マラソンでサブフォーというのも驚きです。
しかもタイムもほぼ言い当てているとは、ジムでも相当トレーニングされていたのですね!

自分はまだまだタイムというよりダイエットの延長線上にあって完走出来ればというのが正直なところです。
でもまだまだ走るつもりではありますので、何かあればアドバイスお願い致します!

カーボショッツはバリバリアスリート向けな感じですね!
是非試してみます!
本当に色々とありがとうございます!
2012年8月9日 12:39
こんにちは!

ハーフマラソン完走おめでとう!!
参加賞メロン2個いただけるなんて!

とにかく、お疲れ様でした(*^_^*)
コメントへの返答
2012年8月9日 15:34
まっちさん
こんにちは!

ありがとうございます!
メロンはそろそろ熟すので食べてみようと思います。

ありがとうございます。
体調子も戻ったのでまたランニングを再開しようと思っております。

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation