• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

これで堂々と通学可能に

これで堂々と通学可能に 昨日(12月14日)に5年目の車検に行って来ました。

今回の車検はDには頼りませんでした。

秋田陸運支局で自分で継続検査を受けて来ました。






長文となりますことをご了承下さい。

時系列に書きます。



・12月13日

24ヶ月点検をしました。

知り合いの整備主任者に見てもらいながら点検を実施しました。

タイヤの溝は少なくて7.0mm、ブレーキパッドは少なくて8.1mm。

他も概ね良好。

それでも見つかった不具合は2つあります。

1.排気漏れ

2.右フロントタイヤ部のガタ

1の排気漏れはマフラータイコ手前のジョイント部です。

以前その部分のガスケットがボロボロになっていたので交換したのですが、

そのボロボロになっていたカスが少し残っていてそれで隙間が開いていたようです。

カスを除去してホルツのガンガム(熱を加えると硬化するシール材。)を塗って直しました。

2のガタはガタガタなのではなく本当に少し「コトッ」という感じが分かる程度です。

車検は問題なく通るレベルだと言うことで、後で直す事にしました。

また、今回の車検で以前お蔵入りになったDEPOのLEDテールを装着して車検が通るか

試してみたかったので装着して見てもらいました。

「斜めから見た場合の光量が少なく感じるので、もしかしたら通らないかも。」

との事だったのでダメだった場合も考え純正テールも積んでおきました。



・12月14日(車検当日)

車検は午後1時からの時間で予約していたので午前中はゆっくり準備していました。

まず、右フロントのガタについてDで一応見てもらいました。

右フロントタイロッドエンドのボールジョイントが原因だろうという事で後日交換することになりました。

一応5年保証の範囲内なので期間ギリギリだけど保証で修理出来る事になりました。(助かりました。)

Dの人もこれくらいのガタだったら車検は問題無く通るはずと言ってくれたので助かりました。

その後、早めのお昼ご飯。

お昼ご飯は以下オススメスポットを参照下さい。
マシンガン

お昼後には陸運支局周辺で光軸調整をしてもらいました。

調整してくれたおじさんからは凄く調整しづらい車だねぇと言われましたが。。。

そして、重量税と検査料を納めていざ車検へ


普通車が並んでいるそれらしいレーンに並びました。

前の方で行なっている検査風景を見て勉強しようと必至になっていました。

そして、エンジンルームを開けて待っていると自分の番に。

自分「初めてなんですけど、よろしくお願いします!」

検査員「ほお。」

検査員「車検証見せて。」

自分「はい。」

検査員「エンジンルーム見るね。」

自分「どうぞ。」

検査員「なんだこりゃ。」

しばらくして

検査員「ボンネット閉めて車乗って。」

自分「はい。」

検査員「ライト、下向き、上向き、ウインカー右左・・・・・・・・・・・・・・」

自分「(早くてよく聞き取れないけど多分こうだろうと適当に操作)」

検査員が車内をチェック。

そして何処か行ったと思ったら音量計を持って来ました。

マフラーの方に置いてからアクセルを踏んで来ました。

しかも5000回転まで回してる。。。(若干パンッとか音なっちゃってるし…)

どうやら問題ないようで無言でOKの印付けてくれました。

と言うことはLEDテールもLEDバックランプもOKって事に!

そして次は排ガス検査。

前の人がやったように自分もマフラーに棒を突っ込む。

そこで検査員が。

検査員「もっと奥!」

なんだか怒鳴られました。

奥まで突っ込んだのですが、今度は。

検査員「マフラーの真後ろに立つな!」

また怒鳴られました。

急に緊張の度合いが高まります。

で、排ガス検査もOK。

次はサイドスリップやスピードメーター、ライトのチェックです。

ライトはすれ違いライトのボタンを押して進入の表示が出たらいざ発進。

サイドスリップOK、スピードメーターOK。

ライトを上向きにして下さいの表示が出たので上向きしました。

でもここで、あれ?自分は下向きで光軸調整したから、まずいんじゃ。。。

ライトNG。。。

検査員「光軸調整したのか?」

自分「下向きで調整しました。」

検査員「すれ違いライトのボタン押したのか?」

自分「押しました。」

検査員「押してないだろ!あれは進入表示が出てから押すと書いてあるだろうが!」

自分「すみません。そう書いてあることを見逃していました。」

なんだか急に緊張していたので色々書いてあることも見えていなかったようです。

その後ライトOK。

最後に下回りのチェックです。

こちらは検査員が付きっきりで操作を教えてくれました。

で下回りOK。

ガタもとりあえず大丈夫だったようです。

検査員「記録してから、そこのドア入って書類出して。」

自分「はい。ありがとうございました!」

という事で問題なく車検通りました!

検査員も方も厳しい口調ではありましたが、結局最初から最後まで付いていてくれたので助かりました。

後は陸運支局事務所内で新しい車検証頂いて終わりです。


何だかどっと疲れた気がしました。

何回かやれば慣れそうですが、次やるまでに忘れそうな気が。。。


車検通ったという事で、これで堂々とLEDテールで通学出来る事になりました!

LEDテールが無駄にならず本当に良かったです。

ちなみに掛った費用ですが下記の通りです。

自賠責:24950円

重量税:32800円

検査料:1800円

光軸調整料:420円

合計:59970円


6万円以内という事でDで行うよりかなり安く出来ました!

後は車検前に自分で交換した部品代位ですね。

何にせよいい経験になりました!



最後に、来週は冬休み前試験がありますのでみんカラ徘徊はあまり出来そうにないです。

この記事は、いざ…ユーザー車検‼について書いています。
ブログ一覧 | エボX | 日記
Posted at 2012/12/15 11:49:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 12:04
こんにちわ~☆

本気になればけっこう安く車検てできるんですね。
6万円でクリアとはリーズナブル♪

自分もLEDテールの斜めからの視認性が気になってました。
LEDサイドマーカーは配光もしっかりした作りになってたので、テールも大丈夫かなと思って購入しましたが、やはり斜めからの光量が不足・・・ですね。
検査官次第ってヤツでしょうか(笑)
コメントへの返答
2012年12月15日 16:38
tetsutetsu.さん
こんにちは。

自分でやればここまで安くなるんだと分かり、とても良かったです。
バイト代だけの自分には助かります。

LEDテールは不安でしたが、特に聞かれる事も無くとおりました。
検査官次第はあるかもですね。
次回車検の時どうなるかまたヒヤヒヤしそうです。

LEDサードマーカー気になってるんですよね~。
そのうち買っちゃうかも。。。
2012年12月15日 12:04
こんにちは

いやぁ~いつもながらそのチャレンジ精神に感心します。

それにしても検査員の態度デカ過ぎませんか ?
私だったらとっくにブチ(プチではなく)切れてしまいますけどね(笑)


コメントへの返答
2012年12月15日 16:40
Monkeさん
こんにちは。

いえいえ、ただ貧乏なだけでして。。。

確かに。。。
検査官に認められないと通らないですからね。
後ろにも沢山待ってる車いますし。
プレッシャーで緊張しまくりでした。
今度の機会は上手くやれたらと思います。
2012年12月15日 13:39
お疲れ様。
これで堂々と先生にも見せれるね(笑)

検査員の方も厳しいけど最後までついてくれて、気の抜けない時間だったね(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月15日 16:41
ヒナポコリンさん
こんにちは。

ありがとうございます。
これで何の問題も無くなりました。

そうです。最後まで面倒見て貰ったとでも思うしかないです。
気は全く抜けませんでしたね。
終わった時の安堵感が凄かったです。
2012年12月15日 14:44
ユーザー車検は準備が大変なイメージがあります。

でも、やすい…
コメントへの返答
2012年12月15日 16:43
韋駄天Zさん
こんにちは。

事前に調査して何が必要かをしっかり把握しておかないと行けませんからね。
でも何度かやって慣れれば大丈夫かと思います。

金額は必要経費以外掛からないですからね。
2012年12月15日 16:23
やべぇ〜
トラックバックされてる(笑)
ユーザーお疲れ様でした。
アレ緊張しますよね(σ≧∀≦)σ
それに秋田の検査官の方…怖い<(T◇Tll)>
仙台の方は手取り足取りってかほとんど検査官にやってもらった感はあります。
先に24ヶ月点検済ませてからユーザー車検やるなんて流石です。
おいらもそろそろ24ヶ月点検やらなきゃ(滝汗)
コメントへの返答
2012年12月15日 16:50
GEROさん
こんにちは。

すみません。勝手にトラックバックしてしまって。
以前GEROさんのユーザー車検のブログ拝見して、自分もそのうちやるんだぞとずっと思っていたのでトラックバック致しました。
それにGEROさんのブログも参考に車検に望みましたし。

検査レーンは凄い緊張ですよね。。。
初めてだと尚更ですが。
自分はたまたま厳しい人に当たっただけだと思います。(そう思いたい。)
指示は出して貰えましたし、自分でやることは自分でやったはずなので、次回それが役立つと思います。

24ヶ月点検はしっかりやった方がいいですよ!
不具合があった場合、乗ってても危ないですし、進行する前に早期発見が重要ですよね!
(病気と同じですね。)
2012年12月15日 21:21
車検無事に通ったんですね(^^
自分もLEDテールで通したいですが作ったやつじゃさすがに無理かなぁ…。
横から見た時の光量が問題なのですよねェ。

それにしても検査官って意外と厳しいというか怒鳴るんですね(・・;
「初めてです」って言うとちょっと厳しくされるのかな?
コメントへの返答
2012年12月15日 22:01
未水紅さん
こんばんは!

自作LEDテールも通れば通るんでしょうが、色々な条件に合致してないと厳しいんでしょうね。
LEDだと光の拡散性が問題ですからね。

自分の時の検査官がたまたまそういう人だったと思いたいです。。。
徐々にイライラした感じが増してましたし。
でもしっかり最初から最後まで付いていてくれたので感謝です。
2012年12月15日 22:37
shogairさん、こんばんは!
お久しぶりです♪

ユーザー車検、お疲れさまでした!!

さすがshogairさんは、何でもご自身でやってしまうんですね~!!
いつもながらその心意気に感心してしまいます。


DEPOのLEDテールも無事に車検通ったようで、これで堂々と学校にもLEDテールで乗りつけられますね!!
( ̄▽ ̄)b

冬仕様のshogair号、久々に拝見しましたが、やはりかっこいいですね♪
コメントへの返答
2012年12月16日 17:00
エボくろさん
こんばんは。
お久しぶりです!

ありがとうございます。
いえいえ、興味があるので何でも自分でやってみたいっていうのとお金掛けない為ですよ。
まあ最大の目的はLEDテールを使用できるようにする事だった訳ですが。

明日から普通にこれで学校行けます!

ありがとうございます。
黒と赤はやっぱり合うので自分も好きです。
2012年12月15日 22:45
こんばんわ

かなり安く済むんですね~
僕はパックに入ってるので切れたらやってみようかな

これで無事に学校行けてしまうんですね・・・
コペ・・・はもう諦めました。

一緒にN ONE買いましょう!!

お疲れ様でしたー
コメントへの返答
2012年12月16日 17:15
零崎。さん
こんばんは!

これが最小限の金額ですね。
点検が問題なければいいかもですね。
安く済んだ分別にお金回せますし。

コペ・・・は、ご期待に沿えず申し訳ありません。
N ONEはいいなぁと思っています。
思ったよりカスタム出来るのですね。センターマフラーまであるとは。。。
ただ200万オーバーとなると就職後でないと厳しいですね。

ありがとうございます!
2012年12月16日 15:31
こんにちはぁ♪

とっても参考にさせていただきました☆
6万以下でできるなんてびっくりです( ゚Д゚)

試験、頑張ってください(*^▽^*)
応援しています(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月16日 17:17
のんさん
こんばんは!

いえいえ。
ただここまで安くなるとは思ってもいませんでした。

ありがとうございます。
無事冬休みに入れるよう頑張ります!
2012年12月21日 3:29
こんばんは~。
コメント遅くなりすみません。。

車検お疲れ様でした!
2回目の車検ですんで、重量税の関係もあり、ちょっとお財布にやさしいですね。
あとエボは普通の車とは違うパーツがありますので、車自体の点検も忘れずにです(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月22日 10:01
まっちさん
おはようございます。
いえいえ、大丈夫です!

ありがとうございます!
今はお財布に優しい事が一番助かるので、それも含めて挑戦してみました。

点検は大丈夫です。
しっかりやりましたので。

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation