• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月08日

AWC故障

AWC故障 こんばんは。

お久しぶりです。

本日は重要な試験に行って来ました。

結果がどうなることか、ドキドキです。

GWは全日バイト出勤と試験対策に消えてしまいましたが、仕方ありません。

皆さんのGW中のブログ拝見もまだ行なっていませんので後日ゆっくり拝見致します!



さて、タイトルのAWC故障ですが、

自分のエボもついにこの時が来ました。

イグニッションONした後、「販売会社へ連絡」の表示が。。。

何度かエンジンOFFとONを繰り返しましたが結局変わらず。

とりあえず走れはするので、本日試験後にディーラーへ連絡して直行しました。

結果、AWCポンプ故障です。(エボX以前のエボでもよくある故障の一つです。)

AWCポンプはACDとAYCの制御を司っています。

というとことで今はACDとAYC制御OFF状態です。

つまりS-AWCが使えないという事で表示も消えてしまっています。


通常であれば以下の画像の通り、外気温下にS-AWC制御モード表示がされています。

この場合は「TARMAC」モードです。



今現在、普通の4WD車ということになります。(自慢の電子制御が使えない。。。)

ディーラーの人の話だと通常走行は問題ないようです。

そして、残念ながら自分のエボは5年10万キロを超えているので保証は無し。

ポンプの価格は単体でも20万円を超えるそうです。

本日は考えますということで、保留にしましたが自分としては直したいなぁ。

部品だけ手に入れて交換は自分で。。。

まあ、もう少し悩もうと思います。



問題は12日に仙台であるオプションキャラバンへの参加の為、

今まで色々と準備していたことが試せないという事が残念で仕方ありません。
(サーキットでのSmart Obd Monitorなど)

という感じで本日は少し落ち込んでます。

まあ、寝れば気分も良くなる!と信じて、今日はさっさと寝てしまおうと思います。

何か決断しましたら、また報告します。
ブログ一覧 | エボX | 日記
Posted at 2013/05/08 22:21:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

ぶどう🍇畑で
RPやまちゃんさん

初代MR2後期型のハイライトその2
P.N.「32乗り」さん

GW旅 その13(登山編)
バーバンさん

第13回クラシックカーフェスタ(加 ...
よっちん321さん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 22:35
けっこう重症だね…
電子デバイス逝くと痛いね(>_<)
何とも言葉が出てこない…
コメントへの返答
2013年5月8日 22:41
ヒナポコリンさん
こんばんは。

どうもです。
高いのは分かっていたのですが、実際逝かれると、結構辛いですね。。。

学生だとこういう時、金銭的に辛いものがありますね。
2013年5月8日 22:41
shogairさん、こんばんは!

もう眠ってしまったかな?(笑

まずは試験お疲れさまでした!!
良い結果だといいですね♪
果報は寝て待て、ですので…ちょうど眠っていて良いあんばいですね。(笑

ポンプ故障ですか。
(^o^;)

ポンプ等モーターを使って動くものの寿命って意外と短いんですよね。
うちのトイレには…私が暑がりなので「トイレ用のクーラー」があるのですが、これは熱交換をするのに、通常室外機が行うものを、トイレのタンク内の水を使って熱交換して冷えた空気を送り出すんですよ。
その水を汲み上げる作業をポンプが行うわけですが、3年ほどでダメになるので、定期的な交換が必要となります。

って…変な話でした。
(; ̄ー ̄A

ポンプ高いですね~!!
(><)

ご自身で交換なんてできるんですか!?
何にでも挑戦するshogairさんなら、できてしまうのでしょうが…ちょっと大変そうですね。

でもAWDなしのエボXだと、冬場などは心配ですね。
やはり修理したいところですね。
コメントへの返答
2013年5月8日 22:50
エボくろさん
こんばんは!

いえ、もうすぐ寝ます。

ありがとうございます。
その結果次第では将来が変わってくるものでして。

そうですね。電動ポンプはやはり壊れるもののようですね。
といいますか、エボくろさんのトイレのクーラーは特殊な機構ですね。
オーダーメイドでそういうの作ってくれるものなんですかね。

定期的に替えられればいいのですが、仰るとおり値段が高いです。。。

交換に必要なモノは大体手配できるはずなので、ポンプ本体さえなんとかなればという感じです。

仰るとおり、それが一番不安なのです。
冬場だと普通に走っていても制御結構掛かるので、無くなると不安です。
2013年5月8日 22:52
故障ですか…。
しかも部品が高価(´д`
DIYで交換できるという事は車体の外から見えるのですか?
う~ん、制御系のポンプなだけに負担も大きいのですかねェ。
コメントへの返答
2013年5月10日 19:04
未水紅さん
こんばんは!

非常に高いです…
ポンプ本体は下から覗いて車体右後部にあるのでDIYで行けそうです。
エア抜きも必要なので、それは診断機で出来るので大丈夫そうです。

歴史エボでも結構起こってるので、そうなんだと思います。
2013年5月8日 23:04
ショグさんこんばんは(^w^)

まず試験お疲れ様でした♪
朗報を待ってますよ~☆


と、ここまでは良かったですが…




えぇ~、エボ故障しちゃったんですか(*_*)
しかも部品代20万って…
おいおい直す事とは思いますが、手痛い出費ですね(≧ε≦)
コメントへの返答
2013年5月10日 19:06
みちのくさん
こんばんは!

ありがとうございます!
結果出るまでドキドキです。。。

そうなんですよ。
そっちの方が自分の心配事です。
なんとか冬までには直したいと思ってます。
2013年5月8日 23:18
こんばんは〜
試験お疲れ様でした。

トラブルとはそういう事だったんですね…
にしても修理代高いですねΣΣ(゚д゚lll)!
早く治る事祈ってます。
コメントへの返答
2013年5月10日 19:08
GEROさん
こんばんは!

ありがとうございます。

何とか安く済ませるように自分でやろうと思います。
また仙台でお会い出来るのを楽しみにしていますよ!
2013年5月9日 0:24
こんばんは。試験お疲れ様です。

「販売会社へ連絡」って日本語なんですね。
TARMACとかあるので英語なのかと思ってました。
それにしても部品一つで20万円は高い…
コメントへの返答
2013年5月10日 19:10
にぃとさん
こんばんは!

ありがとうございます。

なんかそこら辺が日本って感じですよね。
完全に英語になりきれないあたりが。

余程精密なんでしょうね。
機能から考えるとそうなんでしょうが。
2013年5月9日 14:06
ん〜
明日は我が身、ですかね〜
コメントへの返答
2013年5月10日 19:15
W-Anthonyさん
こんばんは!
コメントありがとうございます。

走行距離増えてくるとある症状のようなので…
突然起こったのでびっくりしています。

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation