• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shogairのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

そう簡単には開いてくれない

そう簡単には開いてくれないDIYでLEDテールを修理すると言ったので

本日、最もお手軽な殻割り方法を試してみました。

まず、練習用の初期型の赤テール

(練習の練習という事で左にしました。)と

ドライヤーとテールが入るダンボール箱を用意しました。


ドライヤーの口の大きさの穴をダンボールに開けます。

ダンボールにテールを入れて、ドライヤーを開けた穴に突っ込みスイッチオン!


後は火事にならないように40分ほど見守りました。



40分後に非常にホットになったテールをダンボールから出して殻割りに挑戦!

軍手を使わないと火傷します。



マイナスドライバーやらへらやら使って頑張りましたが、

びくともしない…


という事で、この方法では無理そうです。
(溶着だとこの方法では無理だと書いてる方もいらっしゃったので、溶着なのかなぁ。それともやり方が悪いのか。。。)


なので、今度はまた別の方法を試してみます!


本日午後は次の方法の為の道具を買いにホームセンター回りしていましたが、何処にも売っていない…

仕方ないのでネットでポチリ。

次回は道具が届いたら報告します。
Posted at 2011/12/20 22:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2011年12月19日 イイね!

DIYで頑張ってみます!

DIYで頑張ってみます!前回のブログで皆様に

「LEDテールの修理が出来そうな業者を教えて頂けないでしょうか?」

と質問しまして色々とアドバイスを頂き、

本当にありがとうございました!

本日、代行業者から

「オークションでの購入の為、交換は出来ない。」

という内容の回答がありました。

まあ、予想していましたが。

ということで、教えて頂いた業者や自分で調べた業者に修理見積もりも行なってみました。

回答は予想以上の金額…

LEDテールがまた買える金額以上でした。



ということで

DIYで修理を頑張ってみることにしました!

殻割りは行なったことありませんが、純正テールは初期の赤テールも

09年モデル以降の黒テールもありますので、それなりに練習出来ると思います。

ある意味いい冬休みの宿題が出来たという感じかなと思っています。

ちなみに画像の通り、問題部分のみ純正テールに戻しているのでカッコ悪い状態です…



今現在、どうやって殻割りしようか調査中です。

色々方法あるのですね。暫く研究してみます。

気長に頑張ってみます!



最後にもう一度言わせて下さい。

アドバイスを下さった皆様、本当にありがとうございました。
Posted at 2011/12/19 19:26:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2011年12月17日 イイね!

運が悪かったのか…

運が悪かったのか…昨日のブログでアップしていた画像にありますが、

DEPOのLEDテールを取り付けました!

このLEDテールは最近国内ではなかなか在庫が無かったのですが

どうしても欲しくなってしまいました。

アメリカのeBayには商品がありますし

価格も円高の影響で日本円にして約15000円程と格安です。

しかし、送料が約11500円程と結構な料金です。

色々考えた結果、アメリカにある代行業者経由で手に入れたほうが

代行手数料込みでも安いことに気づきました。

という事で、早速代行業者に依頼して届くのを待ちました。



1週間半程たった日に届きました。

結構早かったなと感心しつつ、いつ取り付けようか考えつつコーキング作業をしました。

そして、昨日作業を決行しました。

以前テール交換は行なったことがありますので、作業は問題なく終了!


で、点灯試験です。
まず、スモール点灯を。


あれ?
なんで左右の光り方が違うんだ?


青丸で囲った箇所が光っていません。


配線はカプラーなのでそのまま取り替えるだけです。
間違えるはずが無いです。

ちなみにブレーキ踏んだ時です。


何の問題もなく光っています。

って事は、LEDに問題は無くてスモール点灯の回路に不具合があるという事ですよね?

というか、初期不良ですよね?

落としたりとか濡れたりとか全くしていないので。



さて、困りました。

海外通販は何度も行っていますが、初期不良は初めてです。

更に間に代行業者挟んでいるので直接やり取りできません。(まあ英語出来ないのですが。。。)

一応今現在、代行業者と協議中ですが、土日の為来週まで連絡が着きません。

しかも、代行業者の利用規約にこういった事態での交換は往復送料が

お客様持ちと書いているので結構な額になるかもです。。。



そこでなのですが、

LEDテールの修理が出来そうな業者をご存知の方いらっしゃいませんか?

LEDテールにコーキング加工も行なってしまった為、交換も不可能かもと考えています。

場所も1箇所なので修理が出来る業者さんを探した方が良いかと思います。

自分で殻割りが出来れば中見て修理出来ると思いますが、

殻割りの経験が無く、結構欲しかった物を自分でダメにしたくはないです。

ご存知の方、どうかコメントやメッセージで詳しく教えて頂けないでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。


12月18日追記
問題部分のテールを取り外しまして、今できる範囲のチェックを行いました。
・カプラーからの配線の通電チェック
→4本全て通電OK
・各配線の抵抗値が正常動作しているテールとで差異があるか。
→正常動作テールと同じ抵抗値
・カプラー配線を除去し、ダブル球ソケット部に直接電源供給してみる。
→スモール点灯のみ点灯せず。

ということで付属のカプラー配線には問題がないようですし、
やはりテール内部のスモールの回路に問題が有りそうです。
電球を入れるソケット部分からは内部が全然見えないので
これ以上は殻割りが必要そうです。

明日の代行業者の返答次第でDIYで直すか、業者に修理依頼するか決めます。
Posted at 2011/12/17 20:42:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボX | 日記
2011年12月16日 イイね!

まさかの合格!

まさかの合格!6月26日のブログ

国家資格の応用情報技術者試験を受験しましたと書いていましたが

実はその時の試験結果は落ちていました…

ブログにその結果を載せるのもなぁと思い載せていませんでした。

その後、10月にも同じ試験を受験していたのですが、

手応えが6月の試験以上に悪かったので、

また来春だなぁと思っていました。

そして、本日合格発表だったのですが、その事もすっかり忘れていて

先程思い出して何点で落ちたかなぁと見たら。。。











「合格です」の表示


はっ?

へっ?


合格だ!!!!




正直何も期待していませんでした。

信じられなかったです。

今年試験は3種類受験して全て合格と言う事になりました。

これで来年も頑張れそうです!

次のデカイ試験もこの勢いで臨みます!
関連情報URL : http://www.jitec.ipa.go.jp/
Posted at 2011/12/16 22:03:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 知的好奇心 | 日記
2011年12月16日 イイね!

今日はもっと寒かったのですが

今日はもっと寒かったのですが今日は吹雪いてました。

エボの外気温計で-4度表示。

結構積もってきていますので、明日朝は雪かき決定です。

そんな中、画像のモノを頑張って取り付けしました。





詳細は後日報告します。。。
Posted at 2011/12/16 19:19:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | エボX | 日記

プロフィール

「そうですね!今日くらい良いかと思います!」
何シテル?   12/24 18:35
車大好きです。 特にランエボが大好きです。 レース観戦も好きでスーパーGTやスーパー耐久の観戦に行きます。 まだサーキットデビューしてないですが、いずれ資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
当分はメンテナンス及び補強強化にまわる予定です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
平成9年車ということで、所々錆がありますが、まだまだ元気です。 通勤用やその他楽しみで ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初めて買った車です。試乗してあまりの早さに衝撃を受け、衝動買いした車です。モンスターで3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation