
ボーナスが予想外に出なくて予定していたマフラー導入を延期せざるをえなくなりました…
今年末には車検もありますし、正直1年後に見送りになりそうです。
で、それまで純正はもう我慢できないので中古ですがヤフオクにてマフラーを購入しました。
値段も安くて状態もそれなりなので1年くらいなら問題ないかと。
一応、フジツボのレガリスRです。音量もそんなに大きくないので
今住んでいる閑静な住宅街でも大丈夫かと思われます。
そのマフラーが日曜に届きまして。
せっかくなら自分で車の下に潜って交換してみるか!
でも自分の駐車場では下が砂利なので無理。
で、茨城にいる友達の駐車場を借りて作業することにしました。
エボXになんとか積み込み茨城へ
到着すると17時なので、さっさと交換するかと作業開始!
手製で作ったスロープで12cm程リア側を浮かせて潜り込みます。
他の方のブログで得た情報を元に順調に作業は進み、
純正マフラーとセンターパイプを取り外しました!
フジツボのセンターパイプもなんとか取付て、後はマフラーだけとなりました。
でも…
あれ?なんで?どうやってもセンターパイプとマフラーが繋がらない…
ん?そういえばと思い携帯で落札したヤフオクのページを見ると…
!!!!
マフラーが違う!!
そんな~。
がっかりです。
気温や地面のアスファルトが暑く、汗だくでフラフラになりながらここまでやったのに…
購入した業者がマフラー部分だけ間違えて発送したみたいです。
よく見たら純正ディフューザーにもはまらないだけデカイ。
時間も無かったし購入先が業者で評価も高いので完全に届いた物の確認作業をしていませんでした。
でも10年ヤフオクやってますが違うものを送ってきたのは初めてでした。
なんともやりきれない気持ちで一杯です。
仕方なく純正マフラーに戻すことに…
慣れたおかげで順調に戻すことができ…
あれ?センターパイプと触媒がうまく繋がらない。
2本あるボルトの内、1本が回ってはいるけど回るだけ。全く締まる様子がありません。
それを試行錯誤しながら2時間ほど。結局夜9時頃になり近所の迷惑もあるので作業中断。
とりあえず1本だけ締めてマフラーも戻しました。
自走だけでも出来ればと思いエンジンを回すと。
うまくかかってくれました!走れる!
でも油断は禁物。ということで日曜に茨城の三菱ディーラーに行くことにしました。
ゆっくり寝て本日(19日)朝、体中が筋肉痛です。潜って無理な体勢ばかりしていたせいですね。
茨城三菱自動車に電話してみると、いかにも茨城弁の方がでまして
昨日の旨を伝えたところ、直しますよとのこと。
ゆっくり走りながらなんとかディーラーに到着。
1時間程で直りました。やっぱりナットがなめっていて使い物にならなくなっていたとの事。
修理費にいくらか取られましたが仕方ありません。走れなくなると困りますので。
で、次はマフラーを購入した業者です。
丁度茨城にあるので行ってきました。
到着して電話すると、なんとも元気な兄ちゃんが出てきました。
しかも凄くペコペコしています。お詫びにとマフラー代をいくらか戻しますとの事。
しっかり謝っていますし、まけてくるならと許してしまいました。
まあいい勉強だったとでも考えますか。
ちなみに間違って届いたのはムラーノのマフラーでした…全然違う。
本物のレガリスRを受け取りましたがテール117Φはデカイですね!
早く取り付けてたいですが、来週はスーパーGTなので再来週になってしまいそうです。
写真は今まで頑張ってくれた(一応もうちょっとの間)純正マフラーです。
いい具合に焼けてますね。
Posted at 2010/07/19 19:30:33 | |
トラックバック(0) |
エボX | 日記