• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

スプリンターのリア足回りリフレッシュ内容

スプリンターのリア足回りリフレッシュ内容25日の日曜日に、
ショップさんに頼んでいたスプリンターの
リア足回りのリフレッシュ作業が終わったと
連絡が来たので引取りに行きました。






ロッソの時のようなひどい錆はスプリンターの方にはありませんが、
同じようにアーム類を交換したり塗装したりで今後も長く
乗り続けられるようにメンテナンスしました。



スプリンターのタンクは錆が少なかったので中古は買わずに
外した時にショップさんにお願いして、ざっと塗装してもらいました。

パッキンやホースも硬化していたので新品にしておきました。


15年ほど前に取り替えた燃料ポンプも、また突然動かなく
なると困るのでサードの新品に。



リアのアーム4本はアームNO.1は使わずにNO.2を4本にして
純正ピロ化しました。(アームNO.1は片側がゴムブッシュだから。)



両側がこのようにピロ仕様になってるアームのNO.2。


ロッソの時も20年物のゴムブッシュから部分的にピロになっただけで
随分動きが良くなったので今回のスプリンターは全部ピロにしてみようかと。

メンバーはストラットロッドと一緒にヤフオクに出てたので、
中古を事前に塗装して装着。

リブ全周強化のブレースも中古メンバーに付いていましたが、
すでに新品を買っていたので新品にてブレースも強化。


ロッソの時は新品にしただけのストラットロッドですが、
今回はピロにするので中古で買ってそれを加工しました。
使ったのはクスコのピロ。



ロッド側は点付け溶接。



ナックル側もピロにしました。こちらは圧入でピッタリになったから溶接なし。



残るリアの車高調の固定強化ゴムアッパーは、
クスコの調整式ピロアッパーにしてみました。



アッパーシートはスラストベアリング付きのラルグスのものを組み込みました。


これでリアは全部ピロブッシュになりました。


あとはロッソでもやったリアメンバーの純正片側2点固定から、
ボディーに穴開け加工して3点固定式に左右とも変更して取付け強度アップ。







そしてアーム取付部に純正ワッシャーを前後入れて強化。

ボルトの向きも逆にして整備性をよくしておきました。


まだあまり走っていませんが、リアの動きはかなり良くなって
ロッソの足よりも更にいい感じです。
リアの遊びが減るだけでも、ステアリングの反応に影響して凄く切れがいいです。
車線変更をいつものようにすると、何だかイキッて運転しているかのような
スパッとした動きになってしまいました。
反応がいいので今後は以前よりも少なめに操作した方がいいみたいです。

ピロで余計な遊びが減り、純正品でメンバー周辺の取付け強度も上がったので
かなりシャキッとした足になり、更に運転が楽しい仕様になりました。
予想していたよりも、リアのピロ化は乗り心地も自分的には問題ないくらいです。
もっとゴムがなくなってガチャガチャした感じになるかと思っていたのですが、
そこまで気になるような固い感じにはならなかったです。

フロントは駆動と操舵が一緒なので、
リアよりももっとピロ化した時に乗り心地に影響しそうな気がするので
今のところは現状の100系ロワアーム流用だけにしておきます。








能面東京さんのキレッキレなダンスはやっぱりいいなあ。
まだ知らない人のために↓


2024年01月03日 イイね!

念願のガレージ購入

念願のガレージ購入
もちろん中古ですけどね。

でもイナバやヨドコウではなく憧れてたカクイチ、
古くて少々くたびれているけれど。

自宅のある都内だと高いので、
少し遠い田舎の方でみつけて先月購入しました。





田舎の方とはいっても、山の方で斜面のある土地だと
車高が低いと辛いので、平な場所で探していました。

H10年築なので、南向きのシャッターの手掛けは紫外線で劣化。


開けようとしたら割れたり、元々朽ちて無かったりしました。



とりあえずはシャッターの手掛けはないと不便で手が痛いので、
アマゾンで6個買って全部新品にしました。



中はまだ清掃していないので汚いです。

中は仕切りがあって2台と1台に分かれて置くようになっています。




敷地内に水道が来ていますが、どこかで漏水していて
ガレージ横にある水栓は水が出ません。
まずは水栓をメーターの近くに新設するつもりです。
(ガレージ横だと距離があり金額が高くなるので。)
既設の管は漏水の調査に金をかけたくないので潔く切り離すつもり。


あとはガレージにコンセントを設置するつもりです。
照明も付ける予定ですが電気工事代を節約するために、
コンセントを多く設置して自分で照明は取付けるか。


外も草刈りしてきれいにすればあと5,6台は車を置けると思います。

自分も今まで車いじりの場所がなくて
いろいろな方にお世話になったので、
自分のように場所がなくて困っている方がいたら、
今後は力になれたらいいなと思っています。


そのためにもまずは掃除とかをしてきちんと使える場所にしていきたいです。
中古なので、あまりお金をかけずに最低限の手直しで節約して使用します。


今年もどうぞよろしくお願いします。






Posted at 2024/01/03 03:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2023年11月03日 イイね!

ジャパンモビリティショー2023

ジャパンモビリティショー202310月28日の土曜日に行ってきました。

モーターショーからモビリティショーに変わって、
だいぶ雰囲気が違いました。
車を見せるよりも、未来の技術はこんな感じです、
みたいなイメージを見せている展示内容が多かった気がします。
モーターショーとはもう違うんだなあ、
と行ってみて実感しました。




前売り券を買い損ねたので、「アフター4」の安いチケットにしました。
だから夕方現地着でコインパーキングに駐車しました。
幕張メッセと違ってビックサイトは駐車場が貧弱です。
人が集まるわりには近くに台数が置けなくて、
臨時駐車場もいくつかあるけど離れているので不便です。
2時間くらいで軽く見て帰るつもりだったので
お高いけど目の前のパーキングに。



主に見たかったのは西館の部品・機械工具のブース。
周りの駐車場がどこも満車だったわりには会場内はどこも人が多くなかったです。
モーターショーの時の方がもっと人の密度が高かった。
来場者も海外の人達がすごく増えてきて、若者が少なく
年齢層が回を追うごとに高くなっている印象。


樹脂のフロントウインドウは軽そうだけど耐久性が心配。
新しい技術や部品などを見て、何か使えないか、
流用できないかと見て回るのは楽しかったです。



ホイールの大手なのを最近知った私。
株価がどんどん上がっていて気になっていましたが、
ブースはこぢんまりとしていました。



自分の持っているTRDのマフラーを作った会社さん。
以前、TRDのマフラーについてメールで質問したら親切に返信していただいて
私の中では好感度が高いメーカーさんです。


車の方は昔よりも展示が少なくて以前ほどのワクワク感が湧きませんでした。













バイクも展示が少なかったな~



だけど気になっていたこちらの2台には跨ってきました。
昔の125よりも質感が上がって125に見えない。


今回のモビリティショーに行って思ったのは、紙のパンフレットが減って
各ブースでそれぞれ二次元コードを提示していて詳しくはWEBで、
みたいになっていたから、実際に見に来る意味が減っているような…
確かに資源の節約にもなるし、詳細を見れていいとは思うけど。
せっかく歩いて各ブースを回っているのに、更にコード読み込んで
見る(読む)の何だかめんどくさ、て思いました。
それなら、まとめた仮想展示場をWEBに上げた方が更に便利かなと。
そのうち展示も3D映像とかで代用するようになるかもしれませんね。





次の日、
気になっていた武蔵村山市に行ってきました。
武蔵村山というと、よく志村けんで有名な東村山に間違われます。

10月いっぱいまでは観光案内所で武蔵村山に来た有名人のサイン色紙の
展示をしていたので案内所にも初めて行きました。
昭和3年に建てられたレトロな建物で、織物協同組合の中にあります。


キャンペーン期間中だったので来所記念にステッカーと缶バッチをもらいました。


なぜ急に武蔵村山に行こうと思ったのかというと、こちらの動画見たから。

あ~、ドリキンが狭山湖・多摩湖の所を走ってる。
走り屋全盛期の頃は地元じゃ有名な走りスッポトでした。
そのせいでポールや段差でかなりデコレートされた道になってしまいましたが。


私も久しぶりにドリキンの試乗のようにのんびり走ってみました。


近いのでこちらの場所にも寄り道しました。

この道のどこら辺かはわかりませんが、この裏道で撮影してたのは間違いないはず。

昔と違いだいぶ舗装が傷んででこぼこが酷かったです。

Posted at 2023/11/03 10:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月09日 イイね!

アレックスの足回り交換

アレックスの足回り交換ダウンサスだけで下げていたアレックスの足回りを交換。

他の2台が車高調で下げているので、1台は純正形状の
ダウンサスキットで使い勝手の良さを残しました。

それでもダウンサスだけより、それに合ったショックとの
組み合わせはなかなか走りも楽しい足回りになりました。




今回の交換では、TEINのダウンサスからKYBのローファースポーツキットに。

ダウンサスだけの足回りでも純正より低い見た目で気に入っていたのですが、
19年無交換のショックだとサスにショックが負けているような感じが段々と
してきて、ショックももう少し強化したものを試したいと思っていました。


純正形状のサスキットなので、ついでにアッパー類も新品にしてリフレッシュ。

部品の点数が多くなるので、TMPよりも注文の楽な
モノタロウで発注して、まとめて通販で購入しました。


交換はいつものショップさん任せです。

鮮やかな黄色とラメがかったスプリングで見た目が派手になりました。


TEINのサスはやや前下がりのスタイルになりましたが、
KYBのサスキットは前後のバランスよく水平に下がった感じ。


肝心の走りの方はダウンサスに合った減衰のショックになったので、
きちんと踏ん張りの効いたハンドリングなのに乗り心地もこちらの方が
良くなっていました。
車高調ほどの固さもなく、程よい車高なのでどこでも
気兼ねなく行ける便利さの足回りになってよかったです。
こういった仕様の車も1台はないと不便ですから。





いまさらかもしれないけど、最近知って驚いたこと。

ただのフリーのBGMなのかと思ったら、曲名があったのね。
でも、「ほんわかぷっぷー」って。すごく合っているけど。


YouTubeでよく使われているけどみんな曲名とかあるんですね、知らんかった。


あ~、よく使われている。これも曲名があるんだ~。


これらをドライブ中のBGMに使ってみようかな、
同乗者も、「あ、これ聴いたことある~」ってなりそう。
これなんか動画のBGMじゃなく、曲だけだとおしゃれな感じに聴ける。
Posted at 2023/10/09 10:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年10月04日 イイね!

いつかは来ると思っていました

いつかは来ると思っていましたステアリングが、どうがんばっても外れない日が。

今までは引っ張ってダメなら、
叩いてから引っ張る
を繰り返せば全て外れていました。

だけど今回はそれでは全然ダメでした。




スプラインのかみ合いとテーパーのくい込みが
いい具合に強力なタッグを組んでいます。
今回のロッソのステアリング交換は、途中で叩くのをやめて考えました。
内装やステアリングを傷つけるし、操舵系の機構にもダメージを与えそうだから。


たぶんディーラーとかだとSSTで外すんだろうなあ、
すごく高価な工具で。

そして純正のステアリングをよく見ると、真ん中の
シャフトを入れる穴の横に2箇所タップが切ってある
使っていない穴があるのに気が付きました。
ここに工具を使って何かをしそう、
と思ったので修理書で確認しました。

ステアリング交換の所などは見たこともなかったけど、
あるんですねSSTでの確実な外し方が。
なるほどここに固定してから真ん中のシャフトを押して
かみ合いを解除するのか。

ネットで調べるとSSTを真似た工具を自作している人が結構いました。
みなさんホームセンターでステーやボルトを買って作るようです。
でも売っているステーだと高トルクに負けて曲がる事が多いらしい。

じゃあ職場にある端材で同じようなのを作ってみようとあさったら、
丁度よい大きさのA2017のアルミの切れ端が。
厚さも13㎜あるのでジュラルミンならそうそう割れないだろうと
それを加工する事にしました。



左右の穴にボルトで本体を固定します。
傾きがないように左右を同じくらいの深さに締めこみます。
そうしないとうまく力がかからないので外れません。



真ん中のボルトに通したナットをスパナかメガネで固定して、
真ん中のボルトを締めこんで本体を押し上げていくと
「刃牙ッ」と音がしてかみ合いが外れました。


これ、すごい楽です。
非力な私に一瞬「鬼の貌」が現れたような感じでした。
今後はこれを使って純正ステアリングは外します。
私は純正しか使わないのでこれがあればすごく助かります。



で、今回交換したのはこちらの補修した予備の純正ステアリング。


黒ステッチはシンプルで見栄えはいいけど、
ほぼ老眼の自分には、黒い糸だととても見にくくて縫い辛かったです。
でも苦労した甲斐があって、シンプルな見た目になって満足。



9月のラーメン活動

中野 青葉


山岡家


優勝軒


二郎







Posted at 2023/10/04 03:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「電気工事完了、コンセントの確認をしました。
試しに1つ買ったLED照明も明るさOKなので、
あとは自分で増設して配置を決めれば夜間の作業も出来るようになる。」
何シテル?   04/21 21:34
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation