• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月22日

エアコン修理

エアコン修理 この2ヶ月は、仕事が繁忙期だったり
介護に時間を取られたりで、すっかりみんカラ
をサボっていました。

特に車いじりはしていませんが、去年に指摘されて
いたスプリンターのエアコンのオイルにじみが、やはり
徐々に進行しているので先月リビルト品に交換しました。



焼き付きをおこしてからだと、コンプレッサー以外の
交換部品が増えて出費がかさんでしまうので、あまりエアコンを
常用しない私ですが今回交換を実施。
リキッドタンクもついでに交換。



交換すると、以前と違いスイッチを入れた時の「ゴン」という作動音が
ほとんどしないくらい静かに始動するようになりました。エアコンの効きも
元々悪くはなかったと思っていましたが、更によく冷えるようになり驚きました。


 *****************************************************************


8月に入り夏休み中のRF-4 さんと作業プチオフ。

けい25 さんから譲っていただいた予備のレビ・トレ純正シートでしたが、
春のホイール祭りで室内の保管場所に困り、RF-4 さんに買い取ってもらいました。
取り付けもRF-4 さんの宿泊先の駐車場で、助っ人の4423 さんと3人でサクッと
入れ替えて、その後3人でデカ盛りの店で夕飯。

携帯の写真だと、いまいちボリューム感が出ませんね。
(実際はかなりの量です。)


※ 140系のフィールダーに乗る4423(ヨシフミ)さん、都筑オフやドレカロオフ
  には参加してはいましたが、皆さんの勧めもあり、この度みんカラ登録しました。
  (とりあえず登録しました、な状態です。)



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/22 04:15:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2016年8月22日 5:14
先日はありがとうございました~

このシート
たかが純正・・・
と思ってましたが、カローラの純正とは物がまるで違いますねぇ~
私の用途には、セミバケよりもこっちの方がピッタリですし、なんと言っても上体のホールド性向上が凄いですねぇ~


4423さん、とうとうみんカラデビューですね!
後でちょっと挨拶しておかないと・・・
コメントへの返答
2016年8月23日 1:12
こちらこそ、美味しいお土産までいただいてありがとうございました。

レビ・トレ純正シートはお勧めです。
内装にも違和感なく派手にならずにさりげなく装着できます。
セダンのシートよりも、適度にタイトでホールド性もアップしますし。
何より3,4cmローポジにできる点が私は一番気に入っています。
RF-4さんにも気に入ってもらえて良かったです。

4423さんは登録はしましたが、RF-4さんも話して驚いていたように、使いこなせるのかが心配です。


2016年8月22日 23:12
11日、お休みでしたか。

あいにく仕事でした。。
先週、会社が盆休みでしたが今日から休み明けです。

またプチオフしたいですね~。
4423さんも交えて。(私は71で行こうかな?)
コメントへの返答
2016年8月23日 1:20
なかなかこちらが年中無休な職場なもので、皆さんの夏休みや年末の休みにもプチオフの日程が合わずにすみません。
そめ さんにも連休なので、と誘われていましたが、こちらの休みに天気が悪かったりで声掛けられずに終わってしまいました。

クレスタはぜひ実物を見てみたいので、4423 さんにも声掛けておきます。
テツ さんとは、都筑オフがまず先になりそうですね。
2016年8月23日 0:28
A/Cコンプレッサー、完全にこわれる前に交換する…大正解です(^^)

コレが壊れるとA/C回路内に破片や金属粉が廻り、コンプレッサーを交換してもその破片がまたコンプレッサーに回り込みすぐにダメになるため、コンプレッサー破損した場合はコンデンサー&レシーバ(リキッドタンク)、場合によってはエバポレータも交換が必要になり、とんでもなく高額な修理費に膨れ上がってしまいますので(^^;

シーズンオフでもA/Cは時々動かしてやった方がトラブルは少なくなります(^^)
冬の雨天時のガラス曇り取りの時に動かす程度で充分ですので。

A/Cガスの添加剤(主にコンプレッサーの回転抵抗を減少させるもの)の使用も効果的です。
コメントへの返答
2016年8月23日 1:40
コメントありがとうございます。

やはり焼き付いてからだと、破片が他に回っていろいろと交換部品が増えるところだったんですね。東海遠征でもエアコン使わずに交換まで温存させておいたので助かりました。

今は交換したてで動作も軽いので、1年後くらいに添加剤を導入してみるのと、シーズンオフにも時々作動させて劣化を防いでいこうと思います。

でもまだまだ部品が出る年式なので、今後も長く乗り続けます。
2016年9月6日 2:33
こん**は。
ウチのGTも今年くらいから、何やらやかましい感じです。
「ゴン」音も~
私も早速点検に出してみます。
記事がいいとっかかりになりました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2016年9月6日 11:17
こんにちは。
1枚目の写真のようにオイルがにじみ出ていたらコンプレッサーを交換した方が良いかと思います。
破片が回ってしまうと配管含め、全交換で出費が大変ですから。
年式的にいろいろと修理が必要になってきますが、基本的には機関は良好でまだまだ楽しく走れますね。

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation