• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月16日

都筑PAオフ会で

都筑PAオフ会で 12月14日(土)に開催した都筑PAオフ会に参加してきました。

今回もいろいろな方と会えて話ができたので楽しかったです。

皆さん、ありがとうございました。





私がセダンをWRCカローラ顔にしようとしているのを知って、今回
白のMTさんがこれは参考になるのでは、と持って来てくれました。

しかも無料でいただいてしまいました。
白のMTさん、どうもありがとうございます!!
今、手元にロッソがないので、WRCキットの取付けイメージの確認にとても助かります。
ロッソのバンパーアームの左が生産終了で手に入らないなど、油断して
のんびりしていたら生産終了部品が出てきているので、スプリンターの
WRCキット取付けもまだまだ時間がかかります。


そしてこちらは、フロントのハブベアリング。

フロントは結構キャンバーを付けているので、ガタが出たら交換しないと、
と思って以前価格を調べた時に意外と高いものだと知っていました。
今回、HK-TRDさんが前に乗っていた100系で使おうと思って買った保管品を
欲しい人にあげるというので、4人でジャンケン大会したら私が運良く手に入れました。
HK-TRDさん、貴重な部品を提供していただいてありがとうございます!!


いや~、ロッソの換装計画やスプリンターのWRCキット導入と全塗でお金が
かかるのでこうやって提供していただけるのは非常に助かります。

またスロープやVVTCもご購入していただいてありがとうございました!!
(S-AFCⅡは残っています。)


そして今回は、私もロッソの元ネタでいろいろと興味のある欧州カロ―ラ前期が
遥々イギリスから来ていました。
買った人がいるんだ~、びっくり!と思っていましたが、
私は遅れてオフ会に到着したので、始めはオーナーがどなたか分からずに話を
聞けませんでしたが、最後の方でようやくお話をすることができました。

欧州仕様は後席が定員分ヘッドレストがあり、すべて3点式のシートベルト。


日本にはない5ドアのリフトバックなカローラ。右ハンドルのイギリス仕様です。
5ドアのリフトバックは後ろのドアがスプリンターと同じだよなあ、とネットで
画像を見て思っていましたが、実物を見てやはり同じだったと分かりスッキリしました。


「豆知識」
私も予備にと思い、国内品より安いイギリス仕様のリプレイス品のヘッドライトを
買って知ったのですが、欧州仕様は日本のロッソのライトと違いオートレベライザーが
付いていてシェードがあります。
ロッソには国内カローラ・スプリンター同様にオートレベライザーはなく、
ライト内はカロ・スプと違いシェードがありません。
実物の欧州仕様のライトを今回見て違いを実感しました。





12月といえば私はこの曲が聞きたくなります。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/12/16 06:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の朝活😁
なつこの旦那さん

ユーザーインプレッション企画(CC ...
ぽにょっちさん

またバイクを買う予感 ? 悪魔の囁 ...
エイジングさん

北八ヶ岳ロープウェイ駐車場&蓼科野 ...
ND5kenさん

【メルカリ注意⚠️】みなさん詐欺ま ...
narukipapaさん

[パーツレビュー:嘘]原 泰久:キ ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2019年12月16日 17:38
BJさんあらためて、先日はお疲れ様でした。

僕のところのレスでも書きましたが、元フィルのりのお友達のcorolla4423さんも含めて当日はゆっくり話が出来て僕も楽しかったですよ。

あと青梅の事件は、こちらの方のTVでもニュースでやっていて後でびっくりしました。

どうかまた宜しくお願いします。
コメントへの返答
2019年12月18日 1:34
お疲れさまでした。

友達はスター★マンがおっしゃるように昔からニコニコと話しています。小学生の頃は女子から何ニヤついているだよ、とよく突っ込まれていましたよ。スター★マンさん、なかなか洞察力が鋭いですね。

地元の事件ですが、4423(ヨシフミ)さんから聞くまで、全くそんな事が起きていたとは知りませんでした。

箱根オフまでちょっと間が空いてしまいますが、またオフ会で会いしましょう。
2019年12月16日 17:55
こんばんは~
国内にもE11欧州カローラに乗られている方がいるんですね!
それも5ドアリフトバック♪じっくり見たかったです~

私もRossoのリヤフェンダーは、タミヤの1/24カローラWRCとメガウェブで撮ってきた写真を参考にして、板金屋さんに造形してもらいました^^;
コメントへの返答
2019年12月18日 1:45
画像で見ていたイメージと違い、ルーフがワゴンよりも低くセダンと同じなせいか、思っていたよりもスタイルがいいと感じました。
世界中でいろいろな仕様のあるカローラはやはり面白いです。並べて違いをああだこうだ言っていると時間があっという間です。

やはり皆さん模型は忠実に作られているので参考にされるのですね。わたしもWRCキットを早くセダンに付けてみたいです。
2019年12月16日 22:55
こちらは遅刻&ヨッメ同伴&代車だったので長居出来ませんでしたが、お疲れ様でした!!
欧州カローラ、よかったですなぁ。今の世にカローラにこだわってくれる強敵(と書いて友と読む)がいてくれると励みになります。
次はカロゴンで参加します!!!
多分。
コメントへの返答
2019年12月18日 2:01
当日、ブナーゴさんはカロゴンじゃなかったので、早めに離脱される時まで気付きませんで、挨拶もせずにすみませんでした。

欧州カロ―ラは実際に向こうで乗られていて、しかもこちらでは売っていなかった形なので独特な雰囲気でしたよね。エアコンもなくパワーウインドウでもない質素な内装は、いかにも海外らしい選択に思えました。逆に壊れる部分が少ないので道具として見ると実用的なんですよね。

カロゴンさんがどんなふうになるのか、次にお会いする時が楽しみです。

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation