• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月07日

隙間時間でロッソの修理

隙間時間でロッソの修理 テツ さんのように隙間時間活用して
ロッソの気になっていた所を整備しました。
今年は梅雨が長く雨天時に視界が悪かったので、
まずは傷んだワイパーのゴムを先月交換しました。
年明けにロッソも車検なのでこのような整備も少しづつやります。
6月の改造申請では構造変更による車検の取り直しではなく、
記載変更のみだったので車検の満了は2月のままです。



それから前回の車検で光量不足だったヘッドライトの交換をしました。
ロッソはガラス製のヘッドライトなのでレンズは黄ばみませんが、
中のリフレクターはダメになります。
ロッソの保管場所は立体駐車場の地下なので、梅雨時は湿気がかなりあります。
通勤などで毎日出し入れしたりライトを点灯させたりしていればいいのですが、
私はたまにしか乗らないので反射板が白濁してしまいました。


右は車検の時にすでに交換しています↑

前回の車検の時は、状態の悪かった右は中古がちょうど売っていたので
交換して、左はすぐに中古が手に入らなかったので、100W のバルブにして
その場しのぎで車検を通しました。(バルブはすぐに元の物に戻しました。)


中のリフレクターが白くなって死んだ目になっています↑
屋外の駐車場なら湿気がこもらないのでこんな状態にはならなかったはず。
その後、状態のいい中古の左ヘッドライトを買いましたが、今日まで交換せずにいました。


左も交換して輝きを取り戻す↑


ガラスのレンズなので黄ばみはありません。
立体駐車場という環境なので、作業は人目につかない深夜の作業。


うちのロッソには、珍しい後席の純正ドリンクホルダーが付いています。
でも残念なことに、5,6年前姪っ子が靴で引っ掛けて一部折れてしまいました。

赤い丸の所です↑


折れた部分は保管していたので、(いつか補修しようかと大事にとっておいた。)
今回これを試してみたくて使ってみました。


紫外線で固めるので、接着剤とは違いすぐに固まるので簡単です。
力をかけずに気を付けて、この状態を維持しておきたい。



そしてエアコンも修理。
こちらの作業は自分ではできないのでショップ作業です。

部品取りの97年式スプリンターのエアコンでしたが、23年前の物だし
移植までの2年ほど放置状態でしたので、配線しなおして使いだしたら
ガス漏れなどでだんだん効かなくなって寿命になっていました。
もう一台のスプリンターも数年前寿命で交換しましたが、同じように
今回もリビルト品にて交換してもらいました。






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/08/07 11:09:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2020年8月7日 12:59
良いですね!こまめなメンテナンスがさらに愛着を湧かせますよね
コメントへの返答
2020年8月8日 0:54
アッキー さんと違い、素人で場所もないので大したことはできませんが、なるべく自分でできる事はして維持費を節約します。
ロッソの方もアッキー さんに確認してもらい所があるので、またよろしくお願いします。
2020年8月7日 20:47
BJさん今晩は!

もう精力的に頑張っておられますね。

そういえば先日朝の通勤時のことなのですが、写真こそ撮れなかったんですが、赤いロッソ(ワゴン)を見ました。
ボディ色は、少し褪せてましたが、確実にロッソでした。
何とか写メ撮れば良かったのですが、すぐにBJさんを思い出しました。

11月のトヨ博の集まりが何とか開催されるのを願って、お会いしたいですね。
コメントへの返答
2020年8月8日 1:19
どうも、こんばんは~

少しづつやらないと出費が大変な事になるので、というのが実情です。

元々販売台数の少ないロッソも、最近は中古市場でもほとんど出なくなってきました。愛知のディーラーの方も売れなかったと言っていたくらいでしたから。
でもそちらでもまだ走っている車両があるんですね。

11月にオフ会が開催されれば今回はロッソで遠征してみるつもりです。その時はよろしくお願いします。
またマウンテンにも行きたいな~
2020年8月7日 21:04
お疲れ様です。

最近は日曜日に嫁さんの運転練習の時間を設けたので、維持りの時間がかなり限られてますが
何とか捻出してます(笑)

ロッソのヘッドライトはガラスなんですね!表面に黄ばみが発生しないのは嬉しいですね。

自分のカリーナもガラスです。
中のリフレクターのメッキが劣化したら、殻割りして再メッキすれば復活すると思います。
H4のCIBIEを再メッキしたいですが、中々踏み出せない状態です。なので、中古のKOITOライト使ってます。


ところで自分のカロバンは、車検と一緒にやる事にしました。来週行ってきます。
コメントへの返答
2020年8月8日 1:35
こんばんは~

ブナーゴ さんと同じくテツ さんの隙間時間活用にすっかり感化されてます。3台ともしっかりメンテされているのを見て、私もやる気が出てきます。ありがとうございます。

110系ですがロッソはガラスのレンズです。

再メッキも調べましたが、新品もまだ買えたし、中古も状態がいいのが安く買えるので、値段の高い再メッキは部品が出なくなるまでは最後の手段にしておきます。

とうとう来週は公認ですか、楽しみですね。
車検前なのにテール替えたり戻したりしているとは、やはり時間の使い方がうまいな~

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation