• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

ロッソの車検2025

ロッソの車検2025 車検で預けていたロッソを1月26日に引取りに行きました。

今回も普通のオイル交換などのメンテナンス以外に
傷んでいる所も少し整備してもらいました。

いつも細かく診てもらえるので助かります。






まずは引きずりが出てきて音がするようになっていたスターターの交換。
エンジン載せ替えでもそのまま付いているのを使っていたので28年前のもの。



いきなりダメになって車を動かせなくなると困るので、
リビルトのスターターで交換しました。

交換後は、キュキュッ、シュイーンみたいな感じの音になって
新車みたいな軽いかかり方になりました。
始動時に時々聞こえて段々と目立ってきた、サーとかザーみたいな
雑音が消えたのでクラッチではなくスターターの劣化だったようです。


リアブレーキ
シリンダーのメンテナンス


ステンメッシュのホースにしているので、シリンダーを外してのOH。
なんか思ったよりもドラムブレーキが豪華な感じの画像でちょっと驚きました。
ブレーキは深リム入れやすいからという理由で、私はGTからの
ブレーキ移植はしませんでした。効きもハイグリップタイヤに
すれば十分だと感じていたので。


ドラムも錆びて見た目が…、
だったのでサービスで黒に塗装してくれたそうです。いつもすみません。


洗車してピカピカにしていただいたので気持ちよくガレージまでドライブ。



ガレージの話をショップでした時に、去年の冬は電気がなくて
夜間の作業はしなかったけど、この冬は照明使えるので夜に作業したら激寒。
電気式の暖房がいいですかね?と相談したら、
以前の店舗で使っていたストーブがあるから使うならあげるよ、
と言われ
ぜひ使わせてください、と状態のすごくいいストーブをいただきました。



ガレージの敷地内にある給湯器の灯油のタンクに
満タンに近い状態で灯油があるのを確認していて、
どう処分しようかと考えていましたが、変色もないし金属製のタンクに
空気もあまりない状態で放置されていたので試しに使ってみました。

何年前のものかわかりませんが、とりあえずちゃんと燃焼したので、
この冬は残置物の灯油を使えるだけ使って減らそうと思います。



あと今回車検に持ち込む前にオイル点検したら、全然オイルがない…
ゲージのLを下回っていました。
いや~、今までオイル食いしていないからと油断していて
だいぶ点検していなかったらこの始末、いつから減りが増えた?
今まではこんなに減ったことなかったのでショック。
エンジンにはダメージがないようなのでショップで相談したら
添加剤(パワーシールド)入れて様子見ということに。
酷いようならエンジンOHも考えます。
それか2スト4AG、と誰かさんのように割り切るか…





ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2025/02/01 06:00:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

356の定期メンテナンス(リアブレ ...
バスタブさん

ポルシェ356の路上復帰プロジェク ...
バスタブさん

N-BOX(JF3)・・・車検整備
ritsukiyo2さん

ドラムブレーキ内清掃
鉄人弐佰弐拾参号さん

この記事へのコメント

2025年2月1日 7:42
お疲れ様です🤩
自分の事かな🤔?
確かに4AGは2ストと割り切ってますよ🤣🤣🤣
コメントへの返答
2025年2月1日 8:42
そのとおりでございます!

「うちの4AGは2ストだから」とおおらかな表現をされるなあと感心していました。
私も2ストのバイクを昔は乗っていましたし、そう考えると少し手がかかるようでも壊れなければ暫くはそれで対処していられる心の余裕が持てる気がしました。

あとはうちの4AGがどの程度の状態かを見極めてから、今後対応を考えてみます。
しかしトムスさんは高額ですね~
2025年2月1日 17:46
300弱ですからねぇ😫
自分には逆立ちしても、そんな金出てきません😭😭😭
コメントへの返答
2025年2月2日 23:59
やってみたいけどそのくらい出すなら2ZZ換装もできるのではないかと思ってしまいました。それもいいエンジンが見つかればの話になってしまいますが…
2025年2月1日 20:19
4AGは、油量さえしっかり確保すれば頑丈なエンジンだと思います。最初のカリーナを入手した時に先輩たちから言われました。

なるべくこまめにレベルゲージ見て、LOWを下回らないようにしてあげるのが良いです。
(油圧計で確認するのも手の1つです)

我がカリーナのエンジン、腰下(多分ピストンリング)がダメなのでオーバーホールしたいですが、諸事情で踏み切れない状況です…オイル継ぎ足しで誤魔化してます。

カローラのエンジンは、オーバーホールして今年9年経過しますが、交換後3〜4000km走行で僅かにオイル減ってます。こちらは油圧計あるので圧がかかってるかを確認するようにしてます。
コメントへの返答
2025年2月3日 0:13
4AGは丈夫だからと信じたい…

やあ、レベルゲージ見た時は焦りました。やっちまった、と。
去年はガレージの行き来で距離がのびたのと、郊外のバイパスでわりと回す機会が増えたことも影響したかもしれません。あと、私の運転がエンブレをよく使い速度調整をするのも影響していそう。

以前もたまにチェックした時は、テツさんのカローラのように気持ち減ったかな、くらいの感じでした。

今後は油断せず頻繁に確認するように気を付けたいと思いました。
2025年4月20日 19:33
こんばんは。4AG確かにオイル減りますね。私の111GTは念のため2,000Kmごとにオイル交換しています。しっかし、4AG、楽しいエンジンですね。
コメントへの返答
2025年5月5日 20:28
こんばんは。
コメントありがとうございます。
確かに早め早めでオイル交換するのが、量も質いい状態で維持できますよね。参考になります。
エンジンは元気なので、こちらもまだまだ乗り続けていきますよ。

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation