• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

アレックスを少し弄りました

アレックスを少し弄りました早くも1月が終わろうとしていますね。
仕事で年末年始はとても忙しく、なかなか車を弄る時間が
取れなかったのですが、少しだけアレックスの方を弄ってみました。

とりあえずは、車高を少し下げ、マフラーを入れて、
ナビをSDナビに替えてみました。



足回りも純正がまだしっかりしていて、乗り味も硬めのしっかりしたものだったので、
純正のショックをいかしたダウンサスでのチョイ下げ仕様に。
110系に比べて車高の高い120系だと、祖母には少し乗り降りしづらい感じでしたので、
車高を下げて足つきを良くしたかったこともあり、ちょうど良い下がり具合です。


前だけでなく、後ろもダンパーの補強がしてあるのですね。



新世紀の価値観(NCV)によると、マフラーは目立たない方がいいようだったので、
マフラーはこのような仕様のものにしてみました。

純正のバンパーもマフラーを隠すような下まで伸びたデザインなので、出口をその下に出すと
車止めなどにぶつけやすくなってしまい、今はこれ以上車高を下げるつもりはありませんが、
地上高も稼げなくなるので純正同様のデザインのこれを選びました。
タイコは2/3くらいの大きさになりましたが、音は純正並みに静かでTRDの車検対応みたいな感じ。




私には初の純正ナビ付の車ですが、他の2台のようにUSBを繋いでデジタルソースで
音楽を聴きたかったので交換しました。
スマホでナビを代用できるので、USBデッキだけにしようかとも考えましたが、
せっかくナビのアンテナも付いているので、もう少し新しめの純正ナビに替えました。
最近のは純正でもBluetoothでスマホやミュージックプレイヤーと連携して音楽を再生したり、
SDカードでも再生可能なので便利で助かります。
しかも社外品と違い、配線キットを繋がないのでデッキ裏の配線もゴチャゴチャに
ならないのも嬉しい点です。



残念なこともありました。こちらの写真です↑
ダウンサス、マフラーを入れる時に、いつもお世話になっているショップで
オイルの滲みを指摘されました。
トヨタで買ったなら保証で直せるのでは?と言われたので、その場では何もせず、
(すぐにどうのこうのという状態ではなかったので)
今月になり購入したトヨタの店舗に行き、保証にて直してもらいました。
オイルパンの所ではなくて、もう少し上の方からの漏れだったらしく、
そちらのパッキン・シールを交換して直りました。


今年もメンテしながら、少しずつ自分好みに弄りつつ3台を維持していきます。
でも、今月90歳になった祖母との時間も大事にしたいのでほどほどに。
車は手放す予定もないので、長く楽しんでいければいいかなと。





Posted at 2018/01/31 04:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation