• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

配線の増設

配線の増設みんな大好きな配線図。

よく確認せずに4AGはどれも共通だと思っていました。

結果、
片側の配線がない事に作業をしてから気付く…





(BGMにかけながら読んでくだちい)




と、いう訳でウィンカーの配線を増やしました。


左側は配線図のように生えていました。
レビ・トレではないので使わない配線としてビニールテープでとめられていて
端子も付いていたので、テープを切るだけですぐに繋げられました。

じゃあ右側も、とフェンダーを外してみると左と違い配線が生えていませんでした。
移植当日は、配線を作る準備をしていなかったので、
なかった事にして前のウィンカーだけ取り付けて終了。
実際なかったのですが、そのままでは今後いろいろと困るので増設しました。

反対側の左は、こちらの真ん中あたりでウォッシャーのホースと
ボンネットのワイヤーがくくられている所にサイドウィンカーの
配線がテープでとめてありました。


下から見ると出ている配線が見えます。
ウィンカー配線はありませんでした。


出来れば切りたくなかったけど前のウィンカーの配線を切断して分岐。


あとからの作業なのでフェンダー内を通さずエンジンルームから。
赤黒の配線がそれ。とりあえずなので余裕を持たせておおまかに設置。
今後キレイにまとめる予定です。


サイドも点灯するようになりました。





カローラでEURテールにしている人に、ぜひロッソ顔移植してもらいたいですね。

最終的にWRC Body Kit に交換したあと、引き継いでくれる方を探そうと思います。

が、いないだろうなあ~

スプリンター、カリブ、ロッソと3セットフロント保管は場所が…
Posted at 2020/05/06 10:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation