• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2020年06月09日 イイね!

ロッソの記載変更をしてきました

ロッソの記載変更をしてきました先週の木曜日に改造申請の書類審査が済んだと連絡がきました。

あとは現車確認するので予約をして持って来るように、
というのでネットで8日(月)の第4ラウンドの検査予約をして行きました。

無事に公認取って、新しい車検証を手に入れました。





自分、古い人間なんで、車検証の「改」を見て思い浮かんだ曲がこれでした↑

あとはガンダムに出てくるカイ・シデン。
紫電改の順番を変えて作った名前だと、小学生の時に買った
ガンダム百科の本に書いてあったから…



やったー、素人の私でも改造申請できました!
載せ換えとかの作業は無理だけど、事務的な事は何とかなりますよ~
以前、改造申請した会長に書類を見せてもらって参考にしたり、
新型解説書や修理書の図や説明、パーツリストの資料を使って
自分なりに写真を多めで申請書類を作成しました。

MT換装の申請書類の他に自分で作った資料は、
ATとMTの型番がわかる図や説明、あとはドライブシャフト関係の品番や図。
それらを用いて、元々メーカーから出ている上位機種を
加工なく同じシャーシに載せ換えしているから強度検討は省略します、
という感じに説明する書類を写真入りで用意しました。


噂通りに、書類を提出して1週間ほどで連絡が来たので現車確認しに車検場に。



当日は重量をはかる、ガソリンは満タンとかはネットで見ていたので、

すぐに降ろせるリアのマットまで外し、


トランクも元々スペアタイヤは積んでいないけど、パンク修理キットなども
床下の仕切りも降ろしてカラにして、ガソリン満タンにして行きました。

今はわりと車検場も空いていて、初めて行く素人の私でも
楽に検査コースを通す事ができました。
一般の車検と違い、改造した変更箇所の確認や
重量をはかるだけで項目は少ないです。
下回りを見る所に落ちないように真っすぐ入るのが、
初めてなので少し緊張しました。

コースでの確認で問題がなかったので書類を受取り、事務棟に戻り
新しい車検証にするための用紙を記入し印紙を貼って提出します。
しばらくすると呼ばれて車検証を受取って終わりです。

印紙代の350円で「改」の入った車検証になりました。
重量は前回の車検証より‐20kg。
カタログみたいに‐30kgまではいきませんでした。





とりあえずロッソのMT化は、これで無事に終わりました。
200キロほどエアコンを使って試運転しましたが問題なし。
運転の楽しいロッソになって、やった甲斐がありました。





Posted at 2020/06/09 04:12:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
78 910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation