• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

ロッソの車検

ロッソの車検車検と一緒に頼んでいた整備が済んだので、金曜日にロッソを引取りに行きました。

(タイトル画像は、去年の愛知でのオフ会前日に洗車した時の物)



去年の6月にMT換装で記載変更した車検証は、7か月でまた新しい車検証になりました。
去年の改造申請は、構造変更で車検を取りなおしたわけではないので、
有効期限は2月のままだから今回車検をしたのです。



まずはスプリンターに比べてロッソに載せた4AGが、カラカラガラガラとした
雑音が多く、INTAKE側のVVTプーリーが劣化してダメになっていると
そういう音が出るというので、高いけど思い切って新品に交換してもらいました。

ショップさんのアドバイス通りで新品にしたら音もなくなり、
VVTが正常になったようで上の方のパワーが本来の4AGらしさを取り戻したようです。
ハイカムなどを入れずにノーマルのVVTを生かすなら、劣化したVVTプーリーは
交換した方がいいと思います。
本来のパワーが出せるようになるので効果的なメンテだと思いました。


次はこちらのPCVバルブの交換。
写真には写っていませんが、繋がるホースも交換しました。

バルブがダメになるとブローバイが循環しない分エンジンオイルが汚れる
というのもネットの情報で見たので気になっていました。
ロッソのエンジンオイルがすぐに黒くなっていたので。

ただ自分で交換すると、古くなって固くなったグロメットが外す時に崩れて
破片がヘッドカバー内によく落ちる事があるようなので、ヘッドを
開けるVVTプーリーの交換と一緒にお願いしました。
でも今回はそれほどグロメットが硬化していなかったので崩れることはなかったそうです。

まあまあ汚いので今後オイル交換を早めにしてもっとキレイにしていきたい。

前の4AFEはこんなにキレイだったから。


ちなみに外したPCVバルブは、息で吹いてワンウェイバルブの作動チェックなどは
しませんでしたが、PCVバルブを振っても新品みたいにカラカラとバルブが
動く音がしなかったので詰まりがあったと思います。



そして3つめが以前も紹介したこちらのステアリングラックブッシュ。
アッキーさんも交換していい感じになったというので私も真似して。

ショップから帰る時、通りに出る際にハンドルを切ってすぐに違いが分かるほど変わりました。
MT換装した時に、ロワアームを100系化したにも関わらず、以前のスプリンターの
時ほどのシャキとした感じがなかったのはこの部分の劣化のせいだったようです。

外した純正ラックブッシュ。
ヒビや割れなどはありませんでしたが、
こちらの方が強化ブッシュ?というくらいカチカチに硬化していました。

これが硬化して本来のブッシュとしての弾性を発揮していないので、
ラックのヨレとかの動きにピタッと支えずに隙間ができたりしてガタが出て
そのせいでステアフィールがシャキとしなかったんじゃないかと推察します。
ブッシュもただ固けれりゃいいってものでもないですね。
本当にガチガチにするなら金属で作ってリジット化にするべきなのかも。



今回交換した強化ブッシュはちょうど良い硬さの弾性になっているようで、
運転が楽しくなるステアフィールになり、スプリンターと同じようになり満足です。






Posted at 2021/01/31 05:20:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3456789
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation