• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

WRC Body Kit の進捗状況

WRC Body Kit の進捗状況お盆休みの前に、カナメバンキンさんの前を通った友達から、スプリンターが今はこんな感じになっていたよ、
と送られてきたのがタイトル画像です。


何か下地処理が進んでいるから全体にサフェが入るかな、と写真を見て私は思いました。




先日、夏休みが終わったカナメバンキンさんから連絡が来たので、
今の状態の確認と今後の打ち合わせに行ってきました。




WRC Body Kit の取付けは、黒ゲルの状態よりサフェの白で見ると
ワイド感が凄く表面もだいぶ修正されてキレイな状態になっていました。



細かい所で言うと、生産終了のモールとかをどうしよう?
片方は劣化して割れているので、まだ出るカロ―ラのを試しに片方買って流用するか思案中。



ボンピンはエアロキャッチでマロ眉にしたくなかったので昔っぽいので。
けど、車検で大丈夫かはまだ未確認だったり。
もう付けちゃったけど…



ナンバーも最近はいろいろと規定が細かいから、普通に真ん中にすると思う。



フロントウィンカーだけだと車検が通らないので、サイドウィンカーも
ミラーに移植してスッキリさせようかと考えたけど、他にもやることが
まだまだあるので、純正ウィンカーを同じような場所に設置かな。



リアフェンダー、
あらためて見るとノーマルの形状もなかなか捨てがたい。



フロントに合わせて膨らませた方がいいのかもしれませんが、
前に合わせた攻めたホイールを入れるならキャンバーと引っ張りで何とかなるかな… 



でも取締りを考えるとバーフェンで隠すべきなのか…



色はもう純正色で決めています。
WRC Body Kit だからと思い切ってオリジナル色にすると、
補修の時に色合わせが大変になるから。

まだまだ車検対策や細かい部分の仕様を決めないといけないので、
完成は先になりますが、頑張って進めていこう。

あ~、サフェだけでもいい感じ。かっこいいなあ。
早く乗りたい。





Posted at 2021/08/28 05:08:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation