• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2022年04月01日 イイね!

ロッソのシートを替えました

ロッソのシートを替えましたま、同じく純正のシートですけどね。

同じレビ・トレの純正シートですが、前期のモノにしました。
しかもヤフオクで800円で買えました。
1000円の出品でしたが、
200円オフのクーポンがある時に誰とも競う事もなく、
近場だから直接引取りにも行ったので。






お気に入りの純正後期レビ・トレのシートですが、
だいぶ古くなってきていて右側のクッションがヘタってきています。
中古の程度のイイものも少なくなってきて、最近はあまり出てこなくなりました。
今回、前期のシートに取り替えたので、外しているうちにどこかでスポンジや
生地を張り替えしてくれる所を探してみようと思っています。



外すのは簡単、ボルト4本を緩めて内装を傷つけないように
後席側のドアから車外に出しました。(運転席はハンドルが邪魔するから。)



前期のシートを以前スプリンターにも取付けた事がありますが、
その時もシートの左前のボルトの穴が後期のものより
ほんの少しズレてボルトを回すとネジ山を痛めそうなので、
1,2ミリ削って穴を拡張して取付けました。
(写真は穴を削って左側に拡張した後なのでボルト穴が全部見えています。)
自分の調整の仕方がまずいのか前期・後期の仕様の違いなのか、
今回も左前の穴が微妙に合わないので削って干渉をなくしました。
それ以外はポン付けで、形もほぼ一緒ですが前後調整のレバーや
シート生地がかなり違います。



以前、スプリンターに付けたモノはレビンから外したシートで、
柄が青いモノでした。
今回は赤い柄のシートなのでトレノのものだと思います。
前期のシートはそういう仕様ですよね?
違っていたらすみません。

前期のシート生地の方が個人的には肌触りが柔らかくて好きですが、
柄は後期の方がセダンやカリブの内装の柄と合っている気がします。
今回買った前期シートは、ヘタリもなくスポンジも固くしっかりしていて、
全体的に後期のモノよりも固めの座り心地でいい感じです。
背もたれのサイドの張り出しは前期・後期変わらないような感じですが、
座面の左右にある足が当たるサイドの張り出しは前期の方が少しだけ
小さく低いような気がします。

安く買った前期シートですが、中古車屋が仕入れたボンゴの荷室に
放置してあったものをオクに出したものなので、かなり埃っぽかったし
シートに荷物か何かが当たっていて付いた凹みがシートスポンジに
癖を付けていたり下側の金属面はそれなりに錆が浮いていたりしました。
でも暇な時に何度も水拭きしたり乾かしたりしてある程度はキレイになったので、
安くしっかりした破れのない純正シートが手に入ったのは良かったです。

純正品でお手軽に気分転換も、
兄弟車やグレード違いなどの豊富な110系ならではなので、
いろいろと自分好みにしてみるのも良いのではないでしょうか。





Posted at 2022/04/01 03:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation