• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

ロッソの車検と整備

ロッソの車検と整備28日にテツ さんと日中少しお会いした後、
車検で預けていたロッソの引取りに行ってきました。

今年から自動車検査証が電子化され、初の車検なので
新しくなった車検証も気になっていました。






画像で見てはいましたが、実物小っさ。



さっそくアプリを入れて確認できるようにしておきました。
検査証の記載変更などがないかぎりは使いまわしなので、
以前よりも注意して保管しないとヨレヨレなのを
ずっと使う事になるので気を付けようと思います。



車検時にはいつもオイル類の交換もお願いしていますが、
昨今のMTオイル不足はかなり深刻なようで、サーキットなどに
行かない私にもまさか影響が出るとは思いませんでした。
いつも使っているワコーズさんのMTオイルが
長期入荷なしになっていました。極圧剤不足が主な原因とか。
私はショップさんが別のお客さん用にストックしていた
余りが出たので、それで何とか交換分は足りました。


純正マフラーへ交換。

まだ新しいWest Riverさんのマフラーですが、
測定の回転くらいに回すと結構5ZIGENサウンドになるので、
念のため久しぶりに純正マフラーにしてみました。


丁度いい機会なので、部品取りのスプリンターから外しておいたマフラーを
前からやってみたかった分割式にかってに改蔵。

保管や運搬も楽になります。
TRDマフラーを参考に切ったので、半分半分にはしていませんが、
純正マフラー貸して~、とAE乗りの方から言われても車に積んで行けます。


あとは昨年やったリアの下回りリフレッシュ作業時に気になった、
ブレーキのフィッティングの錆。
キノクニのホースで交換しました。

純正ゴムホースでも不満はなかったのですが、試しに。
バイクはステンメッシュにすると敏感な手で握るので違いがすぐ分かります。
車だと足での操作、それほど違いを感じないかと
私は思っていましたが結構変わりました。
すごく扱いやすくなったと私は感じました。
私が買って12年無交換、その前も距離数4万キロだったのでたぶん無交換。
そのせいもあったかもしれませんが、
カチッとした感じになったというより、反応が良くなって
効き具合の調整がしやすくなった感じです。


また右ミラーの電動格納がダメになったので諦めて新品を買いました。
もう出回っている中古品もかなりの年代物なので。

ロッソは買った時にすでに右の電格が壊れていたので中古で交換。
その後もまた右だけダメになったので、同じく中古で交換。
ほとんど人を乗せない(ドアの開け閉めをしない)左は全然壊れません。


こちらの品番にしたのは、欲しかった黒が生産終了してたから。
ロッソには黒が純正であったので、そのままで黒に塗らないで
すむと思ったのに、人気色しか残っていないみたい…

取付けの方はまた時間を作ってそのうちに。






Posted at 2023/01/30 03:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation