• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2023年08月12日 イイね!

リフレッシュしたアレックス

リフレッシュしたアレックス先月に預けたアレックスの作業が終わったので引取ってきました。

やはりいろいろとやったのでそれぞれ効果がありました。

基本的には年数相応な部品交換と
自分好みに少し変更という感じの内容です。





今回のメインのクラッチ交換。

購入当初から他の2台に比べると重い感じがしていました。
年数経つけど距離数が少ないから19年無交換で
ベアリングも劣化しているせいかと思い、早く交換したかった。

私は純正に不満はないので、純正よりも手ごろなDJで交換しました。


フライホイールも純正では割と軽い方だと思います。

純正のまま再使用。


私はとにかくクラッチは軽い方がいいので
交換と同時にレリーズシリンダやマスタシリンダを
キットでOHもしてほしいと依頼しました。




クラッチ交換でレリーズベアリングも新しくなり、
マスタやレリーズシリンダもOHしたので、かなり踏み込みが軽くなり満足。
これで高速の大渋滞にも恐れず飛び込んで行けます。


それと他の2台に比べクラッチの感覚がわかりづらく感じていたので、
アレックスにも強化クレビスを導入しました。

今回クラッチ交換と同時に、
シリンダのOHと強化クレビスも導入したので
凄く操作しやすくなり自分好みなりました。
マニュアルならではの操作感で運転を楽しめます。


あとはうちでは定番のヘリカルも入れました。

セリカの中古を買いました。
私はベアリングは新品にして入れる派です。



指摘されていたウォーターポンプ回りの交換。


テンショナやベルトもやるなら


ウォーターポンプも新品に。


せっかくなのでサーモスタットも新品に交換しておきました。

ウォーターポンプ回りの回転系が新しくなったので、安心感と共に
エンジン音も少し静かになり、雑音が減って古さが若干和らぎました。


あと1つ、リアに続いてフロントにも強化スタビライザーを入れました。
リアのTRDと違いC-ONEのものがヤフオクに出ていたので
かなり前に買っていました。ようやくクラッチ交換したので付けました。



今回は見た目変わらず、持ち主以外は変化もわかりづらい
整備や変更だったけど、さらに安心して運転を楽しめる車になったので
それなりにお金がかかったけどやった甲斐がありました。
これからも大事に乗っていこう。

それと部品集めは、計画的に余裕のある時に今後もやっていきます。





プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation