• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

ゴジラ公園

ゴジラ公園神奈川県の横須賀にある「くりはま花の国」に行ってきました。

公園内の山道を登っていくと、子供たちが遊べる冒険ランドがあり、その中にゴジラのすべり台があります。
そのためにここは通称「ゴジラ公園」と呼ばれています。

仕事が休みだったので、姪っ子2人を連れて行きました。
姪っ子の1人はまだ来たことがなかったので、とても楽しみにしていました。

自然を生かした公園内はかなりの坂道なので、冒険ランドまで歩くとかなりいい運動になります。


アスレチック広場にゴジラのすべり台があります。


公園自体は24時間開いていますが、駐車場の閉まる17時過ぎには、姪っ子たちの他にはちびっこはいませんでした。
日中は子供たちが大勢いるので、ゴジラのすべり台やアスレチックの遊具なども
並んで順番待ちなどしています。
私達は公園の駐車場にはとめていなかったので、暗くなるまで遊んで帰りました。

ちなみに公園の入口までの道路は、両側に桜があり、満開でとてもキレイでした。



姪っ子2人のお気に入りドライブソング

(こちらは主人公の4人の女の子それぞれのバージョンがあります。)
Posted at 2013/03/27 02:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

東京モーターサイクルショー

東京モーターサイクルショー22日の金曜日に行ってきました。

一般公開は午後からですが、平日なのでわりとすいていた感じです。

私はバイクも所有し乗っているので、モーターサイクルショーにもよく行きます。

車よりもバイクの方が、実車に触れて自分に合うのか確かめた方が無難です。
跨って足つきを確認したりして、大きさが自分に合っているかどうかはとても重要なので。
私も以前、愛車のYZF-R6を買う前にモーターサイクルショーで跨って、これなら何とかいけそうだと思い購入を決意しました。
(しかし購入当初は長時間の乗車がとても辛かった、今はだいぶ慣れましたが。)



私はヤマハ好きなので今回はこちらがすごく気になりました。
シンプルなデザインがすごくいいし、ゆったり乗るのにビクスクよりいいかなと。



それから帰りには、久しぶりに渋谷によってラーメンを食べました。
渋谷の昔からの名店「喜楽」です。
専門学校に通っていた頃、何度か行っていて、その後も時々近くに行った時に食べに行っていました。
ここの一番人気は写真の「もやし麺」です。


車で行く時は近くの「渋谷マークシティ」の駐車場が個人的にお気に入りです。
「喜楽」に近いということもありますが、私の車くらいの車高でも入れる自走式で、比較的空いていることが多く(私が利用する時は大体)、間隔が広めの駐車スペースだから。

Posted at 2013/03/24 04:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月19日 イイね!

Ken Block △

Posted at 2013/03/19 02:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月16日 イイね!

クールン

クールン先月の手作りチョコのお返しに、姪っ子達に手作りのお返し。

とはいっても時間がかかるので、簡単にできる「クールン」で。

私が小学生の頃よく食べていたもので、最近はなかなかスーパーでも見かけなくなりました。
ネットで調べると、まだ製造はしているようなので通販にて購入しました。
14日には間に合わなかったので、16日の土曜に作りました。ちょうど学校、幼稚園も休みだったので姪っ子達の家で作ってみましたが、面白がって一緒に混ぜたりもしました。

なかなか好評で、こういう簡単なものから子供達に料理を面白く思ってもらえたらと思っていたので、そちらの方も成功でした。
私は食べ物の好き嫌いが多い方なので、なるべく甥っ子や姪っ子達にはそうならないように、私も手料理などで「食育」というほどの事ではありませんが、まずは一緒に作って食材を身近に感じてもらい、興味をひいて食べてみたくなるようにして、野菜など好き嫌いをなるべくしないようになってくれたらと思い、実行しております。

まあ、子供達すべてがうまく好き嫌いを無くせはしませんが、なるべく減るような方向で手助けできればと。
実際、日本は豊かな国なので、食べるのに苦労はしません。
世界各国のいろいろな食材や料理が食べれるので、これがダメでもこちらは食べれる。など、好き嫌いがあっても不足がちな栄養素は、自分の食べれる物を他で探せばバランスよく摂取することは可能です。ですから、好き嫌いが多いながらも何とか大人になった自分の経験・知識から、役立つものを子供達に知ってもらうという事が私なりの「食育」です。

などと独身の私が言ってもあまり説得力がないですけどね。



この二つに牛乳を足し、盛り付けるだけの簡単さ。


これがのノーマル状態。フルーツソースなどのトッピングでカスタムも。






Posted at 2013/03/17 01:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月13日 イイね!

スマホは持っていません

スマホは持っていません私は、携帯は小さくて軽いストレートタイプしか使っていません。
だから画面が大きくなり、かさばるスマホには未だに変えていません。

しかし最近は、スマホも薄く軽くなってきたのでそろそろ変えてみたい気もしています。
何より、アプリやネットなどをドライブ中に使えるのは便利そうなので、
携帯はそのままに、スマホの機能を少し試してみたいという目的で「iPod touch」を購入してみました。

私は携帯はドコモですが、iPhoneにも興味があり、アプリもiPhone用の方が何となく気になっているのが多かったので、Apple好きということもあり「iPod touch」を選択したわけです。

年末に買って約3ヶ月、私もだいぶ世の中の進化に少し追いついた感じです。
「iPod touch」は自宅では、無線LAN環境なのでネットに問題なく繋げられますが、
外に行く時はWi-Fiを利用する為に、新たにWi-Fiルーターを購入しました。
やはりドライブ中にいろいろと検索するには便利で良いです。

肝心のミュージックプレーヤーとしては、イヤホンを使って外で音楽を聴くという
習慣のない私は、本来のミュージックプレーヤーとしては使っておりません。
あくまで手軽な、タブレットよりもスマホよりも軽く持ち運べる携帯情報端末という位置付けでの使用です。
だってスマホから、GPSと通話を抜いただけでほぼスマホですからね。
それも、社外オプションやアプリで何とかできたりもしますし。
ならスマホでいいじゃんという話しですが、携帯の2年縛りとか
そういうのを気にせずに新機種が出たら買換え・買い増しできるのが
携帯じゃないところの利点です。


まあ、自分の物なんだから自分流に使えばいいのさ。


私はカバーなどは付けません。
(折角、技術者が薄く軽くしたのだから、そのままその心意気を尊重しようじゃありませんか。)




画像の「モンテズマの宝」というパズルゲームははまります。おもしろいです。



宅録ですごいなってデビュー当時思いましたよ。
Posted at 2013/03/13 05:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
1011 12 131415 16
1718 1920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation