• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

代車のミラ

代車のミラヘリカル取付け、クラッチ交換、エンジンマウント交換・強化の作業に出したので代車で帰宅。

完成が楽しみだ。











シートがアヴァンツァートの物でホールドも良く、簡素な装備で車体が軽いのもいい。
Riviere さんの作ったトゥデイのプラモみたいにしたらカッコイイかな、と思ったり。


行きつけの「古都」にて週替わりの定食を食べる。
Posted at 2014/03/26 03:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月25日 イイね!

これがシフトスティックだ!

これがシフトスティックだ!【シフトスティック】

工場-長 さん命名の尋常じゃない長さのシフトノブのことを表現した言葉。
以前、工場-長 さんのブログで登場した単語で、それまで私の周りの尋常じゃない長さのシフトノブを私はうまく表現できずにいましたが、この表現を見てからは私もこのように言い表すようにしています。






↑上の画像は、120系のフィールダーに付いているシフトスティック。
下の画像のシフトスティックに対抗して作られたアルミ切削のオリジナルです。

↓下のクリスタルなシフトスティックは、140系のフィールダーに付いています。


何故か2人とも段々と大きな物を付けるようになってきて、現状ではこのようなシフトスティックに。

エイプハンガーのアメリカンバイクを思わせるほど腕を高く上げ、
怒れる拳を振り回して運転しています、たぶん。
トラックではなく普通車に付いているとビックリしますよ!
実際、天井にも届きそうなくらいですから。





成層圏からのスカイダイビング↓
まだ見たことがない人はぜひ。
Posted at 2014/03/25 02:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

来週の作業予定

来週の作業予定といっても自分ではできない作業なので、車屋さんに持って行ってお任せするだけですが。


今回やるのは、以前に元トレノ乗りの方から仕入れた純正ヘリカルLSDの取付です。
もうかれこれ4年近く眠らせていました。

工賃の節約の為、クラッチ交換と同時にやろうと考えておりましたが、
当時はまだ走行距離が4万キロ台だったので、もう少し距離が伸びたら
やろうと思いつつ4年近く経ってしまいました。
今の走行距離は約68000キロ。
特にクラッチの滑りはありませんが、ダメになる前にそろそろ取換えておこうかと。

私はサーキットに行ってスポーツ走行をするわけでもなく、純正に特に
不満もないので、純正ヘリカルにクラッチも純正品での交換です。
(私の下手なシフト操作で駆動系に負担をかけたくないという理由もあるので、
圧着力の高い強化クラッチは避けたいというものあります。)
LSDも、まずはメンテナンスも楽なヘリカルで試してみて、もっと効きが欲しいようなら
機械式にステップアップを考えればいいかなと思っています、たぶんないでしょうが。

今回はLSD・クラッチ交換と合わせてもう1つ、エンジンマウント4箇所の交換もしてみます。
TRDの強化マウントも絶版なので、純正新品のうち前後はウレタン充填で強化します。
自分の使い方からすれば、前後のみの強化で十分だと思うので。


今からどのような感じになるか楽しみです。




最近SEIYUでの買物中にBGMで聴いて懐かしかったので↓


Posted at 2014/03/21 04:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

初めてカリブを並べました

初めてカリブを並べましたみん友の、そめ@ さんと先月の大雪で延期になったプチオフしてきました。

そめ さんのカリブは以前に何度か見かけたことがあったのですが、そめ さんとは今回が初顔合わせとなりました。
そめ さんのカリブの見た目が厳つい印象だったので、怖そうな人だったらどうしようかと内心ビビッていましたが、全然そんな事はなく、3時間以上駄弁って楽しく車話ができました。
←同じカリブの名ですが、弄るとこうも変るものなのか~。



今回は、そめ さんのご近所のエスティマに乗られているお友達と
そのお子さんもお越しいただいてのプチオフでした。
お友達の息子さんは高校生で、偶然にも私の出身高校に通われているとか。
世間て狭いなと思いました。
しかもMTで免許取得予定だそうでして、親子で車の趣味を共有できるなんて羨ましいですね。


そめ さんとも話したのですが、最近はカリブのオフ会も開催されないので、
今度はもっと台数を集めてやりたいですねと意見が一致しました。
これを見たカリブ乗りの方、興味があればオフ会などいかがですか?







Posted at 2014/03/10 03:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月09日 イイね!

気になるホイール (やっと出たのか~)







つい先ほど、じぃ~@AE111 さんのブログを見て知りました。

私とした事が情報不足でした。
(会長~、知っていましたか?)

さっそく調べたけれど、SSR USAでのサイズしかわかりませんでした。

日本で発売されているのも同じサイズなのかな?

近いうちに実物を見てみないと。
(昔と違って、ディスクが少しだけラウンド形状になっているみたい。)

16インチは大きく見せるためにフルリバースなのか?
19インチみたいに段リムの方が良かったなあ。
でも好評なら、もっとバリエーションを増やすかな?

買うかどうかは、実物見てからにしよっと。










Posted at 2014/03/09 03:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 56 78
9 101112131415
1617181920 2122
2324 25 26272829
3031     

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation