• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

海外のホイール 続編その2

海外のホイール 続編その2※ 今日のブログの画像はどれも「SSRメッシュ」ではありません。

間違う方がいるといけないので、念のため注意書きしておきます。

sukekiyo さんが画像から予想した通りメッシュのホイールです。
さすがによくご存知で。

タイトル画像のホイールの上にあるのは、買ったショップさんが
サービスで付けてくれたナットとハブリングです。




前回のブログのホイールは、eBayで購入しましたが、こちらは
イギリスのショップ「Demon Tweeks」さんから購入しました。
eBayは英語だし、セカイモンだと手数料が…
という方にも安心な「Demon Tweeks」さん。
こちらには日本人のスタッフさんがいるので、日本語でも対応してくれます。
私も飯田さんに日本語でメールして、いろいろとやり取りしたので
安心してホイールを買うことができました。

でもイギリスでは、他にもいくつかのショップさんに、私はたどたどしい
英語の問い合わせをしましたが、どこも親切に返答してくれました。
(一応きちんとしていそうなショップを探して問い合わせしたつもり。
中にはグーグルのストリートビューで店内を見れるショップがあり驚きました。
知らなかったのは私だけ?)
ちなみに ココ
まあ世の中どんどんと便利になっていきますね~

そして買ったホイールはこちら


本当はシルバーを買うつもりだったのですが、ショップの取引き先が
ゴールドの「15×7 +30」しか輸入していなくて在庫がそれしかなかったのでゴールドに。
(やはり海外ではゴールドが人気あるみたいです。)
自分の持っているグレー?ガンメタ?なSSRメッシュもいいのですが、
こちらのゴールドのメッシュも全然違う雰囲気で気に入りました。


こちらも箱を開けて正面から見た時は、ネットで見たよりも +30のオフセットは
リムが浅い?と感じましたが、立てて車に付けたような状態で見ると、
やはりなかなかにイイ感じ。
スプリンターに付けるのが楽しみです。


私が買った 15×7 +30は、あまり他では取り扱いがないサイズのようです。
他のサイトでは、15×7 だと +35のオフセットで、15×8 だと +20のオフセットと
なる所が多いようです。
更なる深リムが欲しくなったら15×8 +20も買えるこちらのメッシュ。
このデザインが大好きな私の、こちらもおすすめです。
Posted at 2016/05/03 05:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月03日 イイね!

海外のホイール 続編

海外のホイール 続編※ 今日のブログの画像はどれも「ロンシャン」ではありません。

間違う方がいるといけないので、念のため注意書きしておきます。

そのぐらい実際に見ていい雰囲気でした。
と、言っても私自身ロンシャンを所有した事がないので、そちらに関しては私のイメージになります。
(私くらいの年齢の方でも、走り屋だった方でなければ付けない、あまり一般的なホイールではなかった気がするのは私だけ?)




そして今更ながらに気になって、必死に探してもイイモノが見つからずに
辿り着いたホイールがタイトル画像の海外のホイール。

で、気に入ったので買っちゃいました。

前回のブログで書いたように、初めのうちはイギリスで探しましたが在庫がなかったり、
あっても送料が3万以上になったりするのでどうしようか悩みつつ、いろいろと検索。
そのうちに、イギリスとアメリカで同じホイールが別名で売られていることに気が付きました。
ありがたいことにアメリカの方が、在庫ありでいろいろと販売されていて、しかも送料も安い。
(ディスクの部分がシルバーだけだったり、ブラックだけのものもありました。)

アメリカって雑な梱包なのではと少し心配でしたが、この画像のようにリムが
傷付かないように段ボールで表と裏を保護してしっかりとしていました。
(変な先入観を持っていてすみませんでした、と心の中で謝っておきました。)

タイトル画像の開けてすぐの正面の印象は+35のオフセットだからかネットで見たより
リムが浅いかな?と思いましたが、箱から取り出して立ててみると、やはりいい感じ。

貧乏性なのでタイヤ付けるまではビニールかけたままにしておきます。
見づらかったらすみません。
FFで、このくらいの雰囲気が出せれば私は満足です。


裏面はこんな感じでスペーサーなく付けれそうです。


私は実際にロンシャンを手にした事はありませんが、
もしもFFにロンシャンの復刻新品を入れたらこんな感じなのでは?という
雰囲気を味わえるこのホイールはおすすめです!!


長くなったのでイギリスからの荷物は次に続きます。
Posted at 2016/05/03 02:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation