• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

110系の後期ユーロバンパー

110系の後期ユーロバンパー以前から気になっていた欧州カローラの後期バンパー。

その未使用品が1万円しないで売りに出されていました。
最後のひとつだったので買いたいけど、物が大きいだけに
送料が高いのでは?と思って調べてみると…

え、イギリスから日本まで4000円しないの?

3年くらい前に、海外の純正パーツを扱う店(日本)で後期バンパーを
取り寄せできるか聞いた時は、送料込みで5万円と言われました。



今回のは純正品ではなくリプレイス品ですが、
送料込みでもそれほど高くないので買っちゃいました!

こんな大きなものが、イギリスからうちの玄関までやってくるのに
4000円しないのには驚きました。


梱包はエアパッキンをぐるっと巻いた簡易包装。


幅が広いし形が違う感じがしたので、まさか違う車種か? 
と、ドキドキしながら開封。


欧州カローラの後期バンパーで間違いない。


若干幅広に感じたのは、長期保管品だしリプレイス品なので多少歪みが
出ているせいかも。

取付穴とかは国内と同じなので問題なさそう。
(下にあるのはスプリンターのバンパー。)

台湾製。


東陽という会社で作られたみたいですね。


格安な送料でイギリスから来たわりには、小傷程度で気にならないくらいです。





長期保管品という事でもっと程度が悪いものが来るんじゃないかと思って
いましたが、予想外にキレイなので安く手に入れられて良かったです。


ロッソ顔にはピッタリ合うかと思っていましたが、
グリル下の窪んだ所が若干違うようなので隙間はできそうな感じ。
上の写真くらいなフィッティングで収まればいいかなと思っています。
今のところは全然クルマを弄る時間がないので、そのうちに
どんな感じになるのか試してみます。

積みプラならぬ、積みパーツで自室が凄いことになっているので、
ガレージが欲しい…





Posted at 2017/08/24 04:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月03日 イイね!

雨漏りの修理

雨漏りの修理中古車なので、すぐに不具合を発見する時もあります。
アレックスもハッチバックにありがちな、リアの雨漏りが…

5月後半に買ったアレックスですが、6月の休みの日に
買ったばかりなので車の中をいろいろと見てみると、
どうもスペアタイヤの収納場所が湿っぽい。
梅雨時だからか?
と思うことにして、その時は布で拭くのみで様子を見る事に。
(ハッチバックにありがちな雨漏りじゃなければいいなと思いつつ。)

別の日に、昼間に激しく雨が降った後、夜に仕事から
帰ってきて、雨がやんでいたので駐車場にアレックスを
見に行きました。



うわ~、
ガッツリと水が溜まっていて、金魚とかが飼えそうなくらいな
立派な水槽がトランク内に出来上がっています。

ちょうど無料の1か月点検の頃だったので、点検のついでに直してもらうことにしました。
(今回は東京トヨタのU-car店で購入したので、オイル交換もある無料点検がついています。)

自分でも持って行く前に水の侵入経路を探りましたが、全然わからず、
ディーラーさんに全てお任せしました。
その後、担当の営業さんから連絡があり、原因箇所が特定できないので、
ひと通りゴムパッキンやハッチバック周りの再シーリングをしてみます、との事。
ただ、一部のゴムパッキンが欠品中で、入荷するまで1ヶ月くらい
かかると言われてしまいました。
一旦引き取ってきても、梅雨時期なので屋根なしの駐車場で
浸水三昧では困るし、車を通勤に使うわけでもないので、
1ヶ月そのまま預ける事にしました。



そして待つこと1ヶ月。
無事に直ったので、先週引き取りに行ってきました。

ここ最近の降雨でもトランクに雨は侵入せず、スペアタイヤの下も
湿ったりしないので、どうやら修理成功です。

今回の修理箇所の画像↓












今回は購入後、まだ来たばかりの車でいろいろと見ていて、しかもちょうど
梅雨時期で雨がかなり降っていた事もありすぐに気が付きましたが、
雨の少ない時期に購入していたら、優に1年以上は気が付かずに、
保証で直せなかったのではないかと思われます。
その点は運が良かったです。


あと、修理から戻ってきたらサビを削ってタッチアップ補修しようと思っていた、
前オーナーが付けたと思われるバックドアの左縁にあった小傷が、
私は何も言っていなかったのですが、ディーラーさんがついでに
タッチアップ塗装してくれたようでありがたかったです。
その際に使用したであろう補修用のタッチアップペイントが、コンソールに
そっと置かれていたので、他の小傷の補修にでも使わせていただきます。


古い車なので、このくらいの不具合は私は全然気にしていません。
レストアとはいわないまでも、修理して良いコンディションを維持して
気に入った車を長く乗り続けるのは、
車いじりの醍醐味のひとつであると考えていますので。
今回トヨタさんできっちりと直してもらえたので、安心して今後も乗れるかと
思うと、ますますアレックスに愛着が湧いてきました。
そうなるとノーマルで乗っていくつもりでしたが、少しいじりたくなりました。



Posted at 2017/08/03 04:04:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation