• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

ガレージでの初作業

ガレージでの初作業ガレージの方も電気、水道が使えるようになり
掃除や片付けも落ち着いてきたので初作業しました。

12月に車検のために純正マフラーに交換していた
スプリンターのwestriverマフラー戻しの作業です。

寒い時期だとタイコに大量の水が残ってしまうので、
暖かくなったこの時期まで待っていました。




取付け前にイッシーさんを見習ってタイコ磨き。



ブルーマジックで磨きました。



出口を切り落としてあるし、
元々地面とのクリアランスに余裕があるのがお気に入り。




マフラー交換前にガレージの鍵の補修もしました。
購入時に不動産屋さんからガレージの鍵は前所有者も持っていないので
鍵は掛かっていませんと説明されていましたが、何度か内覧で
ガレージに行った時にこの状態で見つけました。


1回も使っていないサビサビの鍵が内側に付いていました。
田舎なので鍵は使わなかったみたいです、前所有者は。


購入後はネジザウルスを使って錆を取り、25年使用していなかった鍵を
使っていましたが、こちらのシャッターの鍵が壊れて動かせなくなりました。


内側の鍵も回せなくて閉まったまま開けられない状態でした。
そりゃあ25年使ってないから内部もそれなりに傷んでいて、
それで使いだしたのでトドメを刺してしまったのかもしれません。


それだと不便だし他のも動きが渋いので全交換することにしました。
ヤフーショッピングで同一鍵の後継品3個セットを購入してDIYにて交換。

やはり新品は動きがスルスルで気持ちよく動きます。



それとガレージには付属の古屋なんかもありまして、
外見以上に中は廃屋風に傷んでいます。
もちろんリフォームするお金もないので
とりあえず物置にして部屋中にパーツを並べて保管庫に。


このおかげで大きなものもガレージに置かないので
作業場所が広くとれて便利です。







最近、岡村靖幸をよく聴いているので岡村和義も聴いてる。


久保ミツロウの絵も好き、アゲイン‼はマガジンで読んでいた。
Posted at 2024/05/21 04:38:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation