• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

ロッソの車検2025

ロッソの車検2025車検で預けていたロッソを1月26日に引取りに行きました。

今回も普通のオイル交換などのメンテナンス以外に
傷んでいる所も少し整備してもらいました。

いつも細かく診てもらえるので助かります。






まずは引きずりが出てきて音がするようになっていたスターターの交換。
エンジン載せ替えでもそのまま付いているのを使っていたので28年前のもの。



いきなりダメになって車を動かせなくなると困るので、
リビルトのスターターで交換しました。

交換後は、キュキュッ、シュイーンみたいな感じの音になって
新車みたいな軽いかかり方になりました。
始動時に時々聞こえて段々と目立ってきた、サーとかザーみたいな
雑音が消えたのでクラッチではなくスターターの劣化だったようです。


リアブレーキ
シリンダーのメンテナンス


ステンメッシュのホースにしているので、シリンダーを外してのOH。
なんか思ったよりもドラムブレーキが豪華な感じの画像でちょっと驚きました。
ブレーキは深リム入れやすいからという理由で、私はGTからの
ブレーキ移植はしませんでした。効きもハイグリップタイヤに
すれば十分だと感じていたので。


ドラムも錆びて見た目が…、
だったのでサービスで黒に塗装してくれたそうです。いつもすみません。


洗車してピカピカにしていただいたので気持ちよくガレージまでドライブ。



ガレージの話をショップでした時に、去年の冬は電気がなくて
夜間の作業はしなかったけど、この冬は照明使えるので夜に作業したら激寒。
電気式の暖房がいいですかね?と相談したら、
以前の店舗で使っていたストーブがあるから使うならあげるよ、
と言われ
ぜひ使わせてください、と状態のすごくいいストーブをいただきました。



ガレージの敷地内にある給湯器の灯油のタンクに
満タンに近い状態で灯油があるのを確認していて、
どう処分しようかと考えていましたが、変色もないし金属製のタンクに
空気もあまりない状態で放置されていたので試しに使ってみました。

何年前のものかわかりませんが、とりあえずちゃんと燃焼したので、
この冬は残置物の灯油を使えるだけ使って減らそうと思います。



あと今回車検に持ち込む前にオイル点検したら、全然オイルがない…
ゲージのLを下回っていました。
いや~、今までオイル食いしていないからと油断していて
だいぶ点検していなかったらこの始末、いつから減りが増えた?
今まではこんなに減ったことなかったのでショック。
エンジンにはダメージがないようなのでショップで相談したら
添加剤(パワーシールド)入れて様子見ということに。
酷いようならエンジンOHも考えます。
それか2スト4AG、と誰かさんのように割り切るか…





Posted at 2025/02/01 06:00:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation