• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLACK JACKのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

ロッソは普段使いなので

ロッソは普段使いなのでみん友の4AじG さんとのパーツの受け渡しに行ったり、


バンパーが変わっていると、やはり弄ってる感がかなりアップ!
(110系は全然パーツがないですから、余計に。)



祖母を連れて家族でドライブしたり、

ちょっと私用で秩父に行く事があり、ついでに家族を連れて行きました。
といっても祖母と母ですが。
途中によった道の駅で、私も以前、映画館で見て気に入ったとブログにも
書きましたが、「心が叫びたがってるんだ。」の展示もありました。
ガラス瓶のデザインはやはりいい雰囲気↓ (道の駅ちちぶにて)


秩父の帰りによった埼玉県ときがわ町にある「アライ」。

埼玉のデカ盛り界隈でもわりと知られていると思います。
私は2度目。ここはちょっと変わっていて、座敷で個室に分かれています。
だけど今時な個室ダイニングのようなおしゃれな雰囲気とは全然違います。
昭和なただの座敷です。レトロで庶民的な古いお店ですよ。



オーバーフェンダーの後はドアをきちんとよけた作り。

オーバーフェンダーの前後の出具合はこんな感じです。



私も以前は、みん友のモゾちゃん@因幡花冠 さんに教えてもらうまで
知らなかったので一応書いておきますが、3ナンバー化だけでは
車検証に「改」は入りません。
あと私はダイレクト型の自動車保険に入っていますが、保険会社にナンバーが
変わったことを連絡したら、車検証をFAXして変更手続きを済ませただけで、
特に保険料も変わらずそのままでした。
3ナンバー化の参考までに。



Posted at 2017/02/22 12:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月10日 イイね!

リアも取付けました

リアも取付けました前回は前だけオーバーフェンダーを取付けて3ナンバー化したと
お知らせしましたが、先日リアを自分で付けたので、軽く紹介。

後の方は、マッドガードの取付けボルト1つとツメにクリップを
3個付けてオーバーフェンダーを固定するのですが、私は
フェンダーのツメを切ってしまっているため、クリップは1か所しか
付けられませんでした。
とりあえず試走しても大丈夫そうだったので、このまま様子見です。
ずれたり落ちそうになった時は、その時にまた考えます。




なかなか昼間は時間がなくて、夕方から作業して暗くなってから撮影。
分かりにくいかもしれませんが、一部の方以外あまり興味がないと
思いますのでこの程度の紹介で。







ロッソの赤黒のカラーリングもありますが、至って普通な感じの仕上がり。
元々がこうだったんじゃないかというような純正風な感じなので、
言わなければ普通の方には分からないと思います。
そもそもロッソ自体が認知度が低いですし。
私はかなり気に入りました。
3ナンバー ロッソ、かっこいい!







小さいころ好きだった番組。
主題歌は今でも覚えています。
「およげ!たいやきくん」で有名な子門真人さんが歌っていたのは
大人になってから知りました。
その他にもガッチャマン、ライディーン、仮面ライダーなど、当時は
いろいろ活躍されていました。
Posted at 2017/02/10 11:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月28日 イイね!

車検のついでにロッソを3ナンバーにしました

車検のついでにロッソを3ナンバーにしました1月27日にロッソの車検が終了なので、23日に
ショップに持込みしました。
その日の昼前に、購入していたオーバーフェンダーが
アメリカから到着。
時間がないので開封してざっと検品。
これなら使えそうだと判断して、すぐに車検の予約を
していたショップに一緒に持込みしてみました。




結果から書くと、そのオーバーフェンダーで3ナンバーにできました。
届いてから分かったのですが、凄いことに車体への
穴あけなど無しでボルトオンで付きます。
さすがウェザードで有名なEGR、純正みたいな
オーバーフェンダーに仕上がっています。
もともとはオーバーフェンダーとしてではなく、
フェイスブラのように、傷つき防止のフェンダーガードの
意味合いなのではと推察します。
まあ、素人の私にも優しいつくりなのは良かったです。

マッドガード取付けのボルトを利用したり、


インナーのカバー取付けのクリップ位置を利用したり、


で、こんな感じに装着。


横から見たところ


全体だとこんな感じに。


このオーバーフェンダーのキット、前後ありますが、
時間がなかったので、とりあえず前だけ付けてもらい
3ナンバー化だけ先にしました。
あと私の車は、リアのツメはカットして短くしてあるので、
うまく取付けられるのかわからなかったのもあり、
自分であとで時間かけてやってみようかと後回しに。

興味がある方は少ないかもしれませんが、
リアも付けたら、また報告したいと思います。
Posted at 2017/01/28 13:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月22日 イイね!

東京オートサロン2017

東京オートサロン20171月14日(土)にオートサロンに行きました。
昨年と同じく、友達が参加企業さんの部品製作に
携わっている関係で、招待券をもらえたので。
当日は私のロッソに乗って、友達とその息子さん、
とその彼女さんの4人で幕張へ。
当日は寒波の影響で各地の天候が悪かったせい
か、遠征組の車での来場が例年より少なかった
ので道路は空いていました。



こんな方もいましたよ↓


AE乗りの方でも使っている方が多いような気がするアクレさん。


この塗装が気になりました↓
LINE-X というすごい塗装。
ミラーやバンパーの傷つきやすい所に施工したい。
実際に触らしてもらったら確かに最強な感じ。


うちの2台は異音が出ていませんが、作動が良くなりそうなので気になる。
手で触ってみたら、かなり滑らかで動きがいい。


ハイエースに乗っていたら欲しいホイール↓


私の定番のブース。


会場で初めて知りました↓
旧車風になりそうなのでうちの車でも試してみたい。


カラフルなものも1つ欲しいな~




懐かしいシリーズ。
E-Wingは友達が昔持っていたな~


帰りに、私が久しぶりに喜楽の「もやし麺」を食べたかったので、
渋谷によってみんなで食べてきました。


その後、スカイツリーへ。


久々のドライブ、楽しかったです。



12月じゃなくても聴きたくなる曲。


Posted at 2017/01/22 04:39:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月19日 イイね!

億の細道

億の細道年末ジャンボのこの季節、テレビでもおなじみの
西銀座チャンスセンターへ行ってきました。

今年は平日の夜に行けなかったので、土曜の
夜に買いに行きました。
今回は、この頃走らせていなかったスプリンターで
日比谷公園地下駐車場に向かい、到着したのは
20時頃でした。


車を置いて売り場に行くと、夜にも関わらず行列は
晴海通りにまで続いていました。
最後尾はここですか?と警備員さんに聞くと、
そうです、ここから2時間待ちです、との事。
その1番窓口の他の窓口はというと、7番は20分待ち、
2、3、5番はほとんど待ちなし。
験を担いで皆さんは1番に並ばれていましたが、私は
そこまで拘りはないので、同じ売場なので気にせず
2番窓口に並びなおして買いました。

近くの丸の内仲通りのイルミネーション↓


駐車場上の日比谷公園では、東京クリスマスマーケット2016が開催中↓
少し覗いたけど、お酒を飲まない私にはあまり魅力的に感じなかった。


宝くじが当たったら買い増ししたい車↓


自分の好みなシンプルな弄り方の92。
内外装とてもキレイで状態がいい。
しばらく見守っているが、今のところ売れずに残っている。
ちなみにお値段58万円。

最近2ZZエンジンがとても気になっていて、そのうちに
本気で買い増ししたいと思っています。
宝くじが当たったら、日本にはない3ドアで。




日本ではメカチューンのスポーツMがありましたが、
ヨーロッパではT-SPORTとしてスーチャーがありました。


マフラーは100系みたいな左右2本出し。


日本と違い、赤いシート。


海外で売られている中古車は、日本での相場より安いのですが、
業者に頼んで輸入してもらうと+100万円くらいになってしまいます。
それでも最近の150万くらいする新車の軽よりは安く買えそうなんですけどね…


Posted at 2016/12/19 04:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この時間に落ち着いてメーター球の交換ができるので、
やはりガレージはありがたい。」
何シテル?   03/09 20:19
BLACK JACKです。 1998年(平成10年式)AE111スプリンターGTに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
1998年式(平成10年)AE111スプリンターGT 6MT シルバー 2007年 6 ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
2000年式(平成12年) スプリンターカリブ ロッソ AT 2011年 1月28日  ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
2004年式(平成16年) アレックス 6MT シルバー 2017年5月19日登録(3 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
スプリンターGTでうちのと同じ車体色はシルバー。 1997年式で後期の初期型なので助手席 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation