• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasudaiの"コビトカバさん、お耳くるくる" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2020年8月26日

ダッシュボード 素人 それっぽい デッドニング 自作バッフル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずは蓋から。
余ったエーモンの制振材をたくさん貼りました。

多分後からやることになるので、スピーカーのフレームにあたる部分をカッターでサクッとカット。
2
職場の人が買った吸音材のロール
ちょっと拝借。。
邪魔にならないように貼ったつもりが、装着するとやっぱり浮く。
画像にはありませんが、指でホジホジして剥がして微調整しました。
それでも浮くし、ホジホジし過ぎてちょっとカタカタ笑
3
ライフダンクの時のニードルフェルトが余ってたので、簡易的にスピーカーボックスの疑似容積確保のため、詰め込みました。

あとは、試作品の関係で邪魔な出っ張りカットー!
そこまで強度に変化はないようでした。
4
奥から手前の画像。
かなり詰めてますね。
そして、邪魔な斜め部分をカット!!

このためにペンシルリューター買いました。
BOSCHボッシュのDREMELドレメル
5
ここからはバッフル作成。
薄い紙で型取り、厚紙へトレース
更に小一時間微調整。

100均のMDFボードが余ってたので使用。
隙間が開くのは最終的に吸音材で埋める予定。
6
ねじ止めする耳付きと、耳なしの2枚を作成。
木工用ボンドで耳付きを上、なしを下にして接着。
7
純正スピーカーを当ててある程度の位置を確認。

鉛筆でなぞって円を書く。

そこからある程度の中心を出す。

その中心から、これ以上はみ出したくない所の半径を
コンパスで測って円を書く。

予備にダンボールにそのまま同じ円を書く。

そのコンパスを大体4mmくらい短くする。

一回り小さい円を書く。
8
一回り小さい円をくり抜く。(ミニ四駆形式)

リューターで地道に削って、本当の円までの距離4mm程度のところに段差を作る。

構想からここまで3ヶ月。
サボりにサボってました。。。

その2へ続く。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ちょっとしたドレスアップ!

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

CY-ET2000D取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どちらにしようかな」
何シテル?   06/18 19:46
純正を崩さずにチラッとカスタムしていきます。 基本、DIYでやるので走りのほうには、手が入れられないのが現状。 ガチガチにカスタムも好きですが、なにこれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒兎さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 09:16:45
CHEVRON DASH MATE MICRA k12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:39:50
オイルキャッチタンクの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 13:56:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2017/1/18 レガシィツーリングワゴンを降り、次の車はなんとあの三菱デリカD5。 ...
ヤマハ メイト メイトちゃん (ヤマハ メイト)
近所のおじいさんに譲ってもらいました。 病気して乗れなくなって、早十数年。 ちゃんと乗っ ...
日産 マーチ マッチでーす! (日産 マーチ)
ずっと心残りだったマーチ 明日死ぬかもしれない人生 後悔はしたくない 憧れだった12SR ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
長男が産まれ、15万でライフダンクを購入。 即ライフダンクが廃車になってから数年。 妻は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation