• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasudaiの"コビトカバさん、お耳くるくる" [トヨタ ポルテ]

整備手帳

作業日:2020年9月8日

サブウーファー取付け KENWOOD KSC-SW11 バッ直 引き込み 方法記録

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
バッフル作成に時間がかかったので、サブウーファーは早めに取り付けてあげようと思いました。
最近、他人のクルマしかイジってない気がする。。

まずはバッ直引き込みから。
安さを取ってケーブル類は付属のものを使いました。
バッテリーからヒューズまでは裸の黄色。
ヒューズから先はコルゲートチューブに入れました。
1時間近く悩む。。
空中配線を嫌って、車体ハーネスにそって這わせました。
ノイズとかは…まぁ大丈夫でしょう。

赤丸はエーモンのバッテリーターミナルブロック。
ホーンのバッ直との二系統になります。

この時点では、長さだけ取ってバッテリーにはつなげません。
2
フェンダーの様な物に隠れて、ハーネスが青線のように通っています。

1.結束バンドを3本くらいハーネスに通します。
2.通したら、緩めに輪っかにします。狭いので慎重に。
3.その輪っかにバッ直配線を通していきます。
4あとはバッ直配線が弛んだり、テンションがかかりす
ぎたりしない様に、右から結束バンドを締めていきます。

赤丸の所から車内に引き込むので凡そ距離を測ります。
コルゲートチューブをいい塩梅でカットします。
ここら辺はスペースあるので楽です。
3
さっきの赤丸部分から車内に引き込みます。

1.先を斜めに切った針ガネを刺します。
2.プツ、プツっと車外側と車内側の2回貫通させます。
3.エーモンの配線通しをケツから入れます。
4.配線通しに結んだりして通すと、穴がデカくなるので
画像のようにできるだけ抵抗の無い様にテープでグルっと。
5.運転席から逆さに見上げると、メーターの下辺りから
黄色いのが出てきます。ある程度車内に引き込む。
4
防水できるかどうか分かりませんが対策です。
コルゲートチューブの切り口に、自己癒着するテープをキツく巻きます。
できるだけ裸の方にも巻くようにしました。

ゆっくり引き込み、自己癒着テープのあたりで止めます。
結構キツめ。。まぁ大丈夫でしょう。
5
本体配線の下準備です。
常時電源とアースをコルゲートチューブに通します。
常時電源はギボシがあり、アースの方をチューブ優先。

別にコントロール用配線とスピーカー割込み配線を
コルゲートチューブに通しました。
こっちは足元通すので、ウーファーからウォークスルー辺りまで。
それ以降は踏んで割れたりしない様に、チューブは使用せず。
6
置く場所がないので運転席下にします。
座席を外します。

配線を通していきます。
青白赤は
コルゲートチューブに通ったコントロール用配線と、
スピーカー割込み配線。

黒とオレンジは
コルゲートチューブに通った常時電源とアース配線。

緑はコントローラーの配線。
これはハンドル付近に出すのでセンターコンソールの
いい塩梅のところで脇に出しておきます。ここは好み。
7
給油口レバー、スカッフプレート、その先の内張りを剥がします。
スカッフプレート下はハーネス通ってるので、少し離れます。

画像上の水色丸辺りにアースポイントがあります。
アース配線の長さがピッタリです。
オレンジ丸辺りでバッ直配線と常時電源配線のギボシ接続をします。

画像下の白丸のところに窪みがあったのでコントローラー配線の余りをまとめました。
寒冷地仕様だと冷暖房ダクトがある様です。
この配線余りとシートヒーター配線以外は収まりました。
8
ナビ裏までスピーカー割込み配線と、コントロール用配線を這わせてきて、配線の長さ調節して切断。
切った二股配線を再利用するか、自作するか、半田するかは好み次第。

純正ナビなので、車体ハーネスに傷付けます。
左右スピーカー配線に割り込み作業。(切断、ギボシ接続)
アクセサリー電源にコントロール用配線割り込み作業。
(自作スプライス接続)
補助バッテリーが無いので、ナビ接続したまま施工。
ハーネスがピンピン、細線なので作業に時間かかりました。
バッ直配線の先を丸型端子に変更して接続。
画像下の様にアースポイントへ接続。
動作確認して、純正ナビのEQ調整して終了!!

ひと昔前のウーファーですが、あるのとないのでは天と地の差がありました。
ダッシュボード上に中高音域があるので、音が上にまとまってます。
音に厚みが出て、中高音域を際立たせてくれました。
今まで聴いてた音量では大きく感じたようで、オーナーが音量を下げてました。

4番から試合を決める一打が出ました!!
ポルテのカスタムもひと段落となりそうです(^ ^)
…純正ナビを変えたくなったな。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CY-ET2000D取り付け

難易度:

添加剤投入

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

休み明けの仕事前に洗車しました

難易度:

ポルテ NSP140 ナビ交換 2回目

難易度:

検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「どちらにしようかな」
何シテル?   06/18 19:46
純正を崩さずにチラッとカスタムしていきます。 基本、DIYでやるので走りのほうには、手が入れられないのが現状。 ガチガチにカスタムも好きですが、なにこれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

黒兎さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 09:16:45
CHEVRON DASH MATE MICRA k12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:39:50
オイルキャッチタンクの取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 13:56:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2017/1/18 レガシィツーリングワゴンを降り、次の車はなんとあの三菱デリカD5。 ...
ヤマハ メイト メイトちゃん (ヤマハ メイト)
近所のおじいさんに譲ってもらいました。 病気して乗れなくなって、早十数年。 ちゃんと乗っ ...
日産 マーチ マッチでーす! (日産 マーチ)
ずっと心残りだったマーチ 明日死ぬかもしれない人生 後悔はしたくない 憧れだった12SR ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
長男が産まれ、15万でライフダンクを購入。 即ライフダンクが廃車になってから数年。 妻は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation