• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんなの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ビレット・ペダル&フットレスト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フットレストをビスで固定するため下穴をあけるのでマーキングをするのに純正は黒い樹脂のため分かりにくいのでマスキングテープを貼り分かりやすくして下穴をあけてビスで仮に固定。
2
次にブレーキ部分でゴムカバーを外さないとなりません。
3
ゴムカバーを外した後。
4
ここも同じくマーキング位置が分かるようにマスキングテープを貼ります。


フットレストはビス留めですがその他はボルトとナットで固定しないと目隠しのゴムキャップが取り付けれないのでドリルで穴を貫通させます。
5
次はアクセル部分でここはブレーキみたいにカバーはないので直に穴あけをして固定します。



※ここもマスキングテープを貼りマーキングします。
6
最後にサイドブレーキ部分でブレーキ、アクセル部分と同じように作業します。
7
全ての取り付け位置の穴あけをしたらビスやボルト取り付け部以外の所へ滑り止めのゴムをはめ込んで行きます。
8
再度取り付けてビスやボルト部分にゴムキャップを取り付け作業終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年2月25日 22:24
なんか、トグルスイッチがやたらと付いてますねwww
コメントへの返答
2011年2月26日 3:48
グハッ


ここのスイッチだけで1諭吉くらい掛かってます(爆)

プロフィール

初めまして 今は300Cに乗りDIY貧乏カスタマイズを楽しんでる最中です しかしお金が掛かるので中々進行出来なく先へ進めません 誰か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテリア:ダイノックカーボン貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 22:23:49
ハイマウントピカピカくん3号機、その行き先は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/08 12:06:41
2012’05’26 LX合同---◆ラグーナ蒲郡◆--- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/28 15:48:02

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
アメ車自体、初なんで分からない事だらけなのでみなさま、色々教えて下さいうまい!手(パー) とくに300 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
以前まで乗っていたサブが、ご機嫌斜めになってしまいましたので乗り換えをしました。 今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に購入しノーマルで乗るつもりでしたが冷や汗
その他 その他 その他 その他
車種問わず、依頼されて作ったLED関連の作品の写真など貼り付け用に。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation